令和2年度に開催されました陸上競技大会において、本校陸上競技部が収めた成績を報告致します。
本年度は新型コロナウイルスの影響で、日々の練習環境が限られるなどの苦境もある中、各大会で多くの選手が入賞し、優秀な成績を収めました。
第15回京都府国立・公立高等学校陸上競技対校選手権大会
令和2年11月15日 山城運動公園陸上競技場
女子総合8位
男子3名 女子4名 入賞
男子
800m 第1位 愚川 瑛晨(2年)
1500m 第6位 西園 悠人(1年)
第8位 西田 翔(2年)
女子
800m 第2位 山田 純華(2年)
1500m 第3位 浅田 紗奈(2年)
3000m 第3位 大塩 歩乃果(1年)
第6位 田中 冴奈(1年)
男子 第71回京都府高等学校駅伝競走大会
令和2年11月8日 丹波自然公園 駅伝コース
総合成績 12位 2時間21分19秒
各区間選手
1区 愚川 瑛晨(2年) 32分09秒 ⑫(区間順位)
2区 西園 悠人(1年) 9分34秒 ⑩
3区 岡田 颯太(2年) 28分18秒 ⑮
4区 森谷 光揮(1年) 26分37秒 ⑪
5区 櫻井 瑞稀(1年) 10分17秒 ⑪
6区 隅垣 宏太(1年) 16分56秒 ⑩
7区 西田 翔 (2年) 17分28秒 ⑯
女子 第37回京都府高等学校駅伝競走大会
令和2年11月8日 丹波自然公園 駅伝コース
総合成績 11位 1時間22分38秒
各区間選手
1区 山田 純華(2年) 22分31秒 ⑫(区間順位)
2区 浅田 紗奈(2年) 15分41秒 ⑩
3区 西田 夏梨(2年) 11分52秒 ⑬
4区 熊谷 奈美(2年) 12分10秒 ⑫
5区 大塩 歩乃果(1年)20分24秒 ⑪
第55回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会
令和2年10月17~18日 山城運動公園陸上競技場
男子
800m 第2位 愚川 瑛晨(2年)
1500m 決勝進出 愚川 瑛晨(2年)
第53回近畿ユース陸上競技対校選手権大会
令和2年9月18日 ヤンマーフィールド長居
近畿ユース大会 8位入賞
男子
800m 第8位 愚川 瑛晨(2年)
第53回京都ユース陸上競技対校選手権大会
令和2年8月20日~22日 山城運動公園陸上競技場
近畿ユース大会出場
2年男子
800m 第3位 愚川 瑛晨 (2年連続)
【男子結果】
1年男子
1500m 決勝進出 森谷 光揮
3000mSC 第7位 隅垣 宏太
走高跳 第6位 永井 伶音
2年男子
100m 準決勝進出 白濱 輝
200m 準決勝進出 白濱 輝
1500m 決勝進出 愚川 瑛晨
【女子結果】
2年女子
200m 準決勝進出 矢部 粋
1500m 決勝進出 浅田 紗奈
今年度1度は中止とされた近畿大会ですが、9月27日(日)に日程を変更して大阪城公園弓道場で開催されました。本校からは女子団体が予選を3位で通過し、出場しました。団体メンバーは石渡未智(普通科2年)、片山知実(普通科2年)、安藤天音(自然科学科2年)、清水萌(普通科2年)、田中愛奈(自然科学科2年)、那須千晶(自然科学科2年)です。本戦では、健闘しましたが決勝進出はなりませんでした。また、10月25日(日)に京都市武道センターで開催されました、近畿選抜京都府個人予選会において、那須千晶(自然科学科2年)が5位に入賞し、11月21、22日に滋賀県で開催される近畿選抜への出場権を獲得しました。本戦でも良い結果が残せるよう、練習に励んで参ります。ご指導、ご声援の程、よろしくお願いいたします。
令和2年2月23、24日に京都府立高等学校女子バレーボール交流大会が開催されました。
1日目はCゾーンにおいて亀岡高校に勝利し、鴨沂高校に敗れ、2位で通過となりました。
2日目は鳥羽高校にフルセットで敗れ、3位決定戦で洛西高校に勝利し
上位トーナメント3位の結果となりました。
日々の練習の成果である粘り強いプレー、思い切った攻撃で盛り上がり、バレーボールの楽しみを
チームで味わうことができました。今後は5月末のインターハイ予選に向けて練習に励みます。
暖かいご声援ありがとうございました。
9月14日(土)、大阪市立大学杉本キャンパスで行われた日本動物学会主催の「小中高ポスター発表」に、本校グローバルサイエンス部生物班も参加しました。66グループの参加があり、とても盛況な発表会でした。生徒たちも、他校の発表を見たり、同じ高校生や大学の先生方から、多くの御意見やアドバイスをいただき、自分たちの今後の活動に向けて大きな刺激を受けたようでした。ポスター発表を見ていただいた方々や、このような機会をいただきました日本動物学会の皆様に厚く御礼申し上げます。