学校生活

1124日(金)3年生文科科学コースの「子どもの発達と保育」の選択者対象に、

 五感で学ぶ料理教室・ククラボから五十川先生と松尾先生をお招きして、調理実習を実施しました。

 ぬか漬けの仕込みやお鍋でお米を炊く体験、昆布と鰹節でお出汁から作ったお吸い物、つくね、水菜の胡麻和え、さつまいもごはんを作りました。日本の食文化である和食の良さを、講義ならびに調理実習の体験を通して学ぶ機会となりました。

 試食室では「美味しい」と歓声がおこっていました。また、絵本を通して子どもへの伝え方も学びました。

 
 
 
 

3年生の人文科学コースと自然科学コースの生物において、ブタの眼球の解剖実験を行いました。

生徒たちは各々の手のひらに眼球をのせ、まずは外観の観察・スケッチをした後、眼球を二つに割り、内部構造の観察・スケッチを行いました。解剖することで眼球が3層の膜構造でできていることや、各部の働きや視覚のメカニズム等、実物を通してより詳しく理解することができました。

 
 
 
 

2年「総合的な探究の時間」の時間に京都先端技術大学より山本淳子先生にお出でいただき、「源氏物語はどこがおもしろいのか」と題した講演をしていただきました。

「源氏物語」には、洛中のみならず、洛外とされた嵯峨・嵐山地域も舞台になっています。

先生はその中でも『松風』の一節「 (光源氏が)造らせたまふ御堂は、大覚寺の南にあたりて、 滝殿の心ばへなど、劣らずおもしろき寺なり。」を取り上げて、本校と物語の浅からぬ繋がりを指摘されました。その後、生徒は「源氏物語」に登場する女性たちをチャート化した「あなたはどの女君?」に取り組み、作品に描かれた女性たちとの共通項を見いだして楽しんでいました。

山本先生は登場する一人ひとりの女性を紹介しながら、平安時代の人と現代の人の変わらない生き方について言及され、物語が今なお共感をもって受け入れられる理由であることを説明されました。

「総合的な探究の時間」では、嵯峨・嵐山の昔~現在について学んでいます。生徒の皆さんには、観光地としてのみならず、文化・文学の舞台にもなってきたこの地で学ぶことの意義を味わって欲しいと思います。

 
 
 
 

 読書月間の取り組みの一つとして、11月13日~16日の昼休みの図書館で部活動対抗ビブリオバトルが開催されています。

 出場する部活は男子バレーボール、ソフトボール、剣道、地学、男子ハンドボール、女子バスケットボール、バドミントン、美術、硬式野球、女子バレーボール、サッカー、陸上競技、女子ハンドボール、山岳、文芸部で、4部活ずつ4日間に分かれて熱戦が繰り広げられています。

 発表者が自分のおすすめの本について5分間発表をした後、質疑応答し、すべての発表が終了した後に参加者全員で「一番読みたいと思った本」に投票しその日のチャンプ本が決定します。発表者は自分のおすすめ本について熱く語り、参加者からは色々な質問が飛び交い盛り上がりを見せていました。

 
 
 
 

1110日(火)

10月31日に引き続いて冷泉流の先生にお出でいただきました。

今回は今までに作った和歌を学んだ所作とともに発表する、まとめの授業です。

会場に清凉寺の大方丈をお借りし、ご住職に清凉寺や大方丈についてのお話をお伺いしました。

その後、前回学んだ所作とともに着席し、墨をすって和歌を短冊に写しました。

そして選ばれた一首をもとにみんなで披講を体験しました。

披講とは、できあがった和歌に節をつけて詠い、歌会などで披露することを言います。

節の調子が書かれた譜面の「乙之博士」を手元に、先生の披講を参考にみんなで声に出して、和歌を楽しみました。

和歌を作るだけではなく、所作とともに披講を体験できることはあまりないことです。

本物に触れることができる京都ならではの体験を大人になっても忘れないでいてください。

 
 
 
 

ファイル名:02820d088c48da05b3f81213cdd8cecaa1a3339c.pdf

※PDFを開くには下記「(1・2年生)【公益財団法人似鳥国際奨学...」をクリックして下さい。

 

公益財団法人似鳥国際奨学財団より、奨学金の募集について案内が

ありました。

応募資格等を確認し、申請を希望される方は、財団ホームページ上の

エントリーボタンから申請(登録)してください。

 
 

 11月10日(金)5・6限、2年生のスポーツ科学コースでエアロビクスダンス実習がありました。エアロビクスダンスの特性を理解し生涯スポーツとしてリズミカルな身体運動を楽しむ態度を

 講師には(株)THINKフィットネスの山根幸子先生をお迎えし、基本のステップから教えていただきました。エアロビクスの複雑なステップに苦戦する姿もありましたが、生徒は音楽に合わせて楽しそうに踊っていました。

 エアロビクスの特性を理解し、生涯スポーツとしてリズミカルな身体運動を体験し、また「トレーニングダンス」創作に向けて基礎的なダンスパフォーマンスを学ぶ機会となりました。

 

 
 
 
 

ファイル名:1626d68715eff2b0c5996e31511491d17da8c51d.pdf

※PDFを開くには下記「(3年生)【公益財団法人似鳥国際奨学財団...」をクリックして下さい。

 

公益財団法人似鳥国際奨学財団より、奨学金の募集について案内が

ありました。

応募資格等を確認し、申請を希望される方は、財団ホームページ上の

エントリーボタンから申請(登録)してください。

 
 

令和5年11月8日から3年生の「生物」で、嵐山モンキーパークいわたやまにて「ニホンザルの行動調査」実習が始まりました。班ごとに割り当てられた個体について、1分ごとにその行動や居場所の違いなどを記録し、結果を各自でレポートにまとめます。

秋晴れの中、生徒はサルを見失わないように協力しながらパーク内を駆け回っていました。

 
 
 
 
3年生球技大会

 11月7日(火)秋晴れの下3年生の球技大会を実施しました。クラスTシャツを着て、バレーボール、バドミントン、ソフトテニスの3種目で競いました。どの種目も白熱した戦いが繰り広げられていました。

 結果は次の通りです。

 3年バレーボール

    優 勝 3年7組

    準優勝 3年4組

    3 位 3年3組

 3年バドミントン

    優 勝 3年7組A

    準優勝 3年2組B

    3 位 3年4組B

 3年ソフトテニス

    優 勝 3年1組B

    準優勝 3年1組A

    3 位 3年6組A

 総合成績

    優 勝 3年7組

    準優勝 3年4組

    3 位 3年1組