11月13日(水)5・6限2年スポーツ科学コースの授業で「スポーツトレーナー実習」を実施しました。
講師には、明治国際医療大学 保健医療学部 柔道整復科から沖氏、宗友氏の2名をお招きし、会議室にて講義と実習をしていただきました。
講義では、スポーツ現場におけるケガの処置、救急処置やスポーツトレーナーからみるコンディショニング方法を学び、その後テーピングの技術について説明をしてもらいながら実際にテーピングを巻く実習を行いました。
普段は人に巻いてもらうことや自分で自分の患部を巻くことの多い生徒たちですが、他人の足首を巻くために四苦八苦しながらもわいわいとテーピングを巻き合っていました。今回、学んだ知識・技術を各クラブ活動へ持ち帰り、活かしていきたいと思います。