お使いのブラウザはサポートされておりません。Internet Explorer の最新バージョンをインストールしていただくか、モダンブラウザをご使用下さい。
先日締め切りましたPTA社会見学ですが、まだ定員まで25名空きがございます。
本日、お子様を通じてPTA社会見学 追加募集のご案内をお届けしております。
この機会に是非多くの保護者の方々のお申し込みをお待ちしております。
平成30年10月29日(月)実施予定のPTA社会見学について、9月4日(火)臨時休校のため、申込締切日を9月4日(火)から5日(水)に変更します。よろしくお願いします。
本校において、平成30年10月4日(木)午後1時から、2、3年生保護者対象に、卒業生用コサージュ製作を行います。多くの方々の御参加をお待ちしています。
本日、お子様を通じてPTA社会見学のご案内をお届けしております。
多くの保護者の方々のお申し込みをお待ちしております。
PTA社会見学(関西学院大学訪問及び宝塚大劇場の観劇)
日時:平成30年10月29日(月)8時 近鉄 高の原駅ロータリー 又は 近鉄 新田辺駅ロータリー集合(18時頃解散予定)
※ 申込締切日は9月4日(火)です。
詳細は添付のPDFをご覧ください。
今年度のPTA社会見学は、10月29日(月)に大学見学(関西学院大学)と宝塚歌劇団の観劇を計画しています。
参加申し込みについては、8月下旬にあらためて御案内します。
詳細は添付のPDFをご覧ください。
9月7日(金)、8日(土)に文化祭が開催されます。PTAとしてボランティアを募集します。文化祭への参加を通じて、生徒のみなさんを応援しながら、私たち自身も楽しんでみませんか?
5月29日(火)の登校時に木津警察署、木津第二中学校の先生、本校PTA(生活交通安全指導部)役員の皆さんとともに登校視察を行いました。PTA役員の皆さんから、生徒の挨拶や身だしなみは良好であったとういう感想をいただきました。終了後には状況報告会を行いました。主な意見は以下のとおりでした。今後、様々な機会をとおして注意喚起をするということで状況報告会を終えました。
【視察後の状況報告概要】
① 近鉄高の原駅付近
電車通学者の多くが通学路としており、歩きながら本を読んだりイヤホンを着用していたりする生徒がいた。また、3、4人並んで広がって歩いたりする生徒もいて、対向する歩行者などへの気配りの必要性が感じられた。
② JR西木津駅付近
本校生徒の利用者は少なかった。
③ 新殿神社付近の下り坂
長い下り坂のため自転車は相当スピードを出しており、曲がり角で一旦停止する生徒が少なかった。
④ 兜台一丁目(イオンと駅西団地付近)
イオン側から駅西団地側に向けて横断歩道のない場所を横断しようとする生徒が見かけられた。また、新しくできたマンションの駐車場出口で、安全確認をする必要がある。3、4人並んで広がって歩いたりする生徒もいた。
⑤ 兜台7丁目付近
信号機がなく、横断歩道もない場所で横断する生徒がいた。
⑥ 乾谷付近(国立国会図書館から163号線までの下り坂)
死角があり、危険な場所である。止まって回りを確認して横断する生徒が多かったが、引き続き注意が必要である。乾谷交差点直前の三叉路では、大変危険なので信号ではなく歩道橋を通る必要がある。
7月5日(木)に、おしゃれなインテリア小物として人気のハーバリウム講習会を行います。
申し込み締切は6月8日(金)の昼休みです。担任を通じてお申し込み下さい。
詳細は添付のPDFをご覧ください。
平成29年11月20日(月)文化部第2回文化教室を福寿園CHA遊学パークにて石臼体験を実施しました。
自分でひいたお抹茶を点てて、お茶菓子と一緒にいただきました。
寒い中ご参加いただきありがとうございました。
11月18日(土)、文化パルク城陽で実施された、「京都府立学校PTA指導者研修会(山城ブロック)に、南陽高校PTAは参加しました。
午前中の講演は、
仙台市教育局 佐藤淳一氏の
「東日本大震災~子どもたちを支え続けて~」
でした。
校長として初めての卒業式である、平成23年3月11に発生した東日本大震災。未曾有の災害から今日まで子どもたちを支え続けてきた日々の語りに心が震えました。
午後からは久御山高校、田辺高校、宇治支援学校のPTAによる実践発表でした。
各校の取組について意見を交わし、有意義な時間を過ごしました。
写真は、おそろいのくまなんTシャツでの記念撮影。くまなんTシャツには、かなり他を圧する力がありますね。
平成29年10月23日(月)にPTA社会見学として、「宝塚大劇場」での観劇を実施しました。当日の朝に通過した台風の影響もありましたが、多数の会員の皆様にご参加いただきました。
平成29年10月23日(月)PTA社会見学実施日に、
台風21号が東日本から西日本に接近するとのニュースが流れております。
当日「宝塚歌劇団」の公演が実施されている場合は社会見学を実施いたしますので、
公共交通機関等の情報を御確認の上、集合していただきますようお願いいたします。
平成29年11月20日(月)に、文化部文化教室「福寿園CHA遊学パーク 石臼体験」を開催します。多数のご参加お待ちしております。
詳細は以下のpdfファイルを御覧ください。
本日、保護者様宛にお子様を通じて自転車通学用ヘルメットの着用の奨励についての文書をお届けしております。9月7日・8日の文化祭期間中に、本校多目的教室前で展示・試着会を実施しておりますので、文化祭で来校の際には是非御覧下さい。
8月25日に、2・3年生の保護者様宛にお子様を通じて卒業生コサージュ製作の御案内をお届けしております。多くの方々のご参加をお待ちしています。
日程:10月5日(木)
2年生保護者:午後1時~2時
3年生保護者:午後1時~3時
※ 当日は2年生保護者進路説明会が実施されます。
8月25日に、お子様を通じてPTA文化祭での模擬店チケット事前販売についてのご案内をお届けしております。多くの方々のお申込みをお待ちしております。
販売日:平成29年8月28日(月)昼休み・放課後
29日(火)昼休み・放課後
30日(水)昼休みのみ
販売場所:B・C棟間の2階・3階西渡り廊下(2か所)
※当日販売は数量に限りがありますので、事前販売でのご購入をお願いいたします。
また、おにぎりは事前販売のみとなります。