トピックス

栗の実

 宇治田原小学校の運動場には栗の木があります。今年も実を付けており、休み時間に子どもたちが栗の実を拾ってきてくれました。また、登校中にも落ちていることがあるようで、朝、登校してきた子が大きな栗の実を渡してくれました。夜になると虫の音も聞こ...
今日の給食

9月27日(水)の給食 「お月見献立」

 9月29日は中秋の名月です。さつまいもを炊き込んだ「「いもころごはん」と、うずら卵を月に見立てた「月見汁」の献立になります。 いもころごはん牛乳月見汁さんまの大根おろしがけ
今日の給食

9月26日(火)の給食

 イカはタンパク質が豊富で低カロリー食材と言われています。今日は油で揚げて、カレー風味に味付けしています。 ごはん牛乳さつま汁イカのカレー揚げ
トピックス

航空写真の撮影

 今日は、宇治田原小学校創立150周年記念事業の一つである航空写真撮影をしました。 運動場に描かれた校章のラインに沿って全校児童と教職員が並び、まわりの花びらはピンク、真ん中の文字の部分は青色の画用紙を頭の上に掲げて人文字を作ります。やが...
トピックス

明日は航空写真の撮影です

 一昨日の9月23日は宇治田原小学校の150年目の創立記念日でした。明日は、宇治田原小学校創立150周年記念事業の一つである航空写真撮影を予定しています。今日は、その準備のために、依頼している業者の方が来校され、図案に従って、子どもたちが...
今日の給食

9月25日(月)の給食

 今日の麦ごはんには、プチプチした食感の米粒麦が入っています。米粒麦にはお腹をきれいにする食物繊維が多く含まれています。 麦ごはん牛乳ハヤシライスポテトサラダ
今日の給食

9月22日(金)の給食

 「すきやき」は、肉に砂糖と醤油で甘辛い味付けをした日本独特の料理ですが、最近では世界中に知られる料理になっているそうです。今日は鶏肉のすきやきです。 ごはん牛乳鶏すき茎わかめのきんぴら
トピックス

朝の読み聞かせ「読み聞かせ隊」9月

 「読み聞かせ隊」の方々にお世話になり、今週の水曜日に2学期初めての朝の読み聞かせをしていただきました。 教室の様子を見て回ると、子どもたちはみんな静かに聞き入っていました。毎回、子どもたちの発達段階に合わせた内容を工夫していただいており...
トピックス

「まちづくり授業」(4年)

 宇治田原町の第6次総合計画の策定にあたって、未来を担う子どもたちの願いを把握することや「まちづくり」に対する意識を高めることをねらいとして、4・5・6年生を対象に「まちづくり授業」が行われました。 4年の授業を参観すると、町役場企画財政...
今日の給食

9月21日(木)の給食

 和風サラダは、大人気メニューです。「また給食に出してほしい!」とリクエストがたくさんありました。 ミルクパン牛乳米粉と豆乳のシチュー和風マカロニサラダ
タイトルとURLをコピーしました