学校管理者

今日の給食

7月17日(水)の給食

 回鍋肉は、ご存知のように中華料理の人気メニューの一つです。「回す・鍋・肉」と書くように、肉を鍋に入れて回すように炒めて作ることから、この名前がつけられたと言われています。 ごはん牛乳回鍋肉もやしナムル
トピックス

「朝小ニュース あれこれ」寄贈ありがとうございます

 宇治田原町禅定寺の「有限会社 鹿間工業」様のご厚意により、本年度も引き続き朝日学生新聞社発行の「朝小ニュース あれこれ」を寄贈いただいています。ありがとうございます。 職員室前の廊下に常設し、子どもたちが新聞に親しめるように活用していま...
今日の給食

7月16日(火)の給食 

 今日のメニューにある「ABCスープ」には、アルファベットの形をしたマカロニが入っています。野菜のうまみがしっかり出るように、煮込んで作ってあります。 ウインナーピラフ牛乳ABCスープ鶏胸肉のマスタード焼き
今日の給食

7月12日(金)の給食 

 今日は、夏が旬の野菜「なす」をおいしく食べてもらうために、「マーボーなす」の献立です。苦手な子も食べやすいように、いろんな具を足して甘辛い味付けになっています。 ごはん牛乳マーボーなすバンサンスー
トピックス

全校たから探し

 昨日の昼休みに、通学班のつながりを深めることをめあてに児童会が企画した「全校たから探し」を実施しました。通学班のグループで協力しながら、校内の廊下にちりばめられている8文字の言葉を見つけ出し、隠されたメーセージを完成させます。廊下に置い...
今日の給食

7月11日(木)の給食 

 今日の献立「ペンネのミートソース」は、具やソースとうまく絡んでおいしくなることを考えて、短いショートパスタのペンネを使っています。 小型コッペパン牛乳ペンネのミートソースキャベツサラダ
トピックス

バブル・モンスター

 昨日の5時間目に、水遊びをしている学級がありました。その中でも、フーッと息を吹くとモコモコとたくさんの泡が出るおもちゃを使って、お化けのような泡を作っている様子が楽しそうだったので写真を撮りました。ペットボトルの底の部分を切り取って、ガ...
今日の給食

7月10日(水)の給食 

 「さばの竜田揚げ」は、ごはんが進む、夏バテ予防にぴったりの献立です。下味をつけた鯖に、一つずつていねいに衣をつけて油で揚げてあります。また、魚の臭みをとってくれる「生姜」が下味に入っています。 ごはん牛乳豚汁さばの竜田揚げ
トピックス

朝の読み聞かせ「読み聞かせ隊」7月

 今日は、朝読書の時間、「読み聞かせ隊」の方々にお世話になり1学期最後の読み聞かせをしていただきました。 おもしろい語りや発達段階に合わせた本のセレクトなど、いろいろと工夫していただいており、各教室では子どもたちが静かに聞き入っていました...
今日の給食

7月9日(火)の給食 「食育の日」献立

 「万願寺トウガラシのたいたん」は京都で親しまれている家庭料理の一つです。夏が旬の京野菜である「万願寺トウガラシ」を、ちりめんじゃこと一緒に炒めて甘辛く味付けされています。 ごはん牛乳赤だし豚肉の生姜炒め万願寺トウガラシのたいたん
タイトルとURLをコピーしました