学校管理者

校長コラム

情報モラル教室(4・5・6年)

本日の5時間目に、4・5・6年生で情報モラル教室を行いました。山城管内の警察署に所属されている「スクールサポーター」さんに来ていただき、それぞれの教室で同時に実施しました。 スマートフォン...
今日の給食

5月1日(木)の給食

今日の給食は「白いんげんのクリームスープ」です。いんげん豆には、たんぱく質や食物せんい、カルシウムなどの栄養が豊富に含まれています。スープには、同じ豆を使った「豆乳」も使っています。豆 の味や匂いが苦手な人でも食べやすい味に仕上げています...
校長コラム

児童会あいさつ運動

先日の全校朝会で、児童会本部が、5月の生活目標について発表してくれました。来月の目標は『友達や先生や地域の人に、元気な声で、目を見てあいさつをしよう!』。みんなと元気なあいさつがしたいという気持ちは私も同じ。かなりハードルは高いですが、ぜ...
今日の給食

4月30日(水)の給食

今日の給食は「大豆とじゃこのかき揚げ」です。みなさんは、毎日ものをよくかんで食べていますか? かむことは体にとってとても大切です。よくかむと唾液(つば)がたくさん出るので、食べ物の消化や吸収を助け、結果的に病気を予防することにつながります...
今日の給食

4月28日(月)の給食

今日の給食は「ジュリアンスープ」です。「ジュリアン」とは、フランス語で『女性の髪のように細い』という意味があります。その名前の通り、具材の野菜を「千切り」で細長く切って調理しています。野菜のうま味が出るように、アクを取りながらコトコト煮ま...
校長コラム

1年生を迎える会

本日の3時間目に、全校で「1年生を迎える会」を行いました。まずは早めに集合していた5年生が、自分の縦割り班の2~4年生たちを呼んで整列させます。 会場の準備が整ったら1年生の入場です。2年生から招待状をも...
校長コラム

先生による読み聞かせ

23日(水)の朝読書の時間に、先生による読み聞かせを実施しました。担任のクラスをシャッフルして行ったので、子どもたちは、普段あまり話をすることのない先生との、本を通じての交流をとても楽しんでいました。 ...
今日の給食

4月25日(金)の給食

今日の給食は「焼き鯖のおろしかけ」です。鯖は、青色の体にしま模様が特徴で、秋から冬にかけてが旬ですが、1年を通して食べることのできる魚です。栄養が豊富に含まれているので、脳の働きをよくしたり、血液をサラサラにしたり、体の疲れを取ってくれた...
校長コラム

「先生のおすすめ本」紹介します!

「子ども読書の日」にあわせて、「先生のおすすめ本」を紹介しています。先生たちが、子どもたちに読んでほしい本についてポスターを作成し、エントランスに掲示しました。ぜひ図書室に行って、いろんな先生の選んだ本を探して読んでみてください。ちなみに...
今日の給食

4月24日(木)の給食

今日の給食は『茶ッピーランチ』です。宇治田原町の給食では、特産品であるお茶を使った献立を取り入れています。町のマスコットキャラクター「茶ッピー」にちなんで、この名前が付けられました。今日は「抹茶きなこパン」です。パンの生地に、抹茶が練り込...
タイトルとURLをコピーしました