授業参観ありがとうございました!

校長コラム

今日の5時間目に授業参観を行いました。今回はどの学年も、発表形式の授業を計画しました。

1年生は、前半は国語で学習した「くじらぐも」の音読・歌唱劇。そして後半は、生活科で作った秋のものを使ってお店ごっこをしました。

2年生は、国語と生活科で取り組んだおもちゃづくりの発表です。後半は保護者の皆さんと一緒に、作ったおもちゃで、コーナー遊びを楽しみました。

3年生は、国語の「すがたをかえる大豆」で学習したことを生かして、オリジナルの劇をしました。凝った衣装に、歌や楽器演奏も交えながらの、とても楽しい発表でした。

4年生は、国語で学習した「ごんぎつね」の劇をしました。小道具もすべて自分たちで準備し、みんなで協力してがんばりました。

5・6年生は、社会見学で行った大阪・関西万博で調べたことを、プレゼンテーションソフトを使ってまとめ、各グループごとに発表しました。

ひまわり学級も、国語で学習した「スイミー」「お手紙」「たぬきの糸車」を題材に、3本立てで劇をしました。

どの学年もいつもの参観以上に、子どもたちのがんばる姿、生き生きと活動する姿を見ていただけたのではないでしょうか。本日もたくさんの保護者の皆さまにご来校いただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました