校長コラム

校長コラム

校外学習【大宮神社】(2年)

今日の午前中、2年生が大宮神社へ校外学習に行ってきました。学校から歩くとなかなかの距離ですが、みんなとっても元気です。途中、荒木の公園でひと休みして、遊具で楽しく遊びました。 ...
校長コラム

コンポストで肥料を作ろう!(4年)

4年生が今日の1・2時間目に、京都府教育委員会との連携事業として、「コンポスト作り」に取り組みました。指導していただくのは、大山修一教授をはじめとする「総合地球環境学研究所」の皆さん。「総合地球環境学研究所」は、その名の通り、地球全体に関...
校長コラム

いよいよ、明日から修学旅行!

6年生の一大イベント、修学旅行がいよいよ明日に迫ってきました。終わりの会をしている教室をのぞきに行くと、やはりみんなテンション高めで、すごく楽しみにしている様子が伝わってきました。2日目の天気予報が少し心配な状況ですが、みんなと一緒に、存...
校長コラム

PTA茶園整備 ご協力ありがとうございました!

13日(火)に予定している茶摘みのために、PTA本部役員・社会教育部の皆さんと教職員で、茶園の整備を行いました。茶園を管理してくださっている並木さんや岩本さんに、事前に手入れをしていただいたおかげで、今年は雑草も少なめ。全員で残っているつ...
校長コラム

5月の読み聞かせ隊

今日は、今年度2回目の読み聞かせ隊の活動日でした。どの教室でも、本の世界に引き込まれ、食い入るようにお話を聞いている子どもたちの姿が見られました。毎回たくさんの隊員の方に来ていただき、ありがとうございます!終わった後に、隊員の方々と読んで...
校長コラム

情報モラル教室(4・5・6年)

本日の5時間目に、4・5・6年生で情報モラル教室を行いました。山城管内の警察署に所属されている「スクールサポーター」さんに来ていただき、それぞれの教室で同時に実施しました。 スマートフォン...
校長コラム

児童会あいさつ運動

先日の全校朝会で、児童会本部が、5月の生活目標について発表してくれました。来月の目標は『友達や先生や地域の人に、元気な声で、目を見てあいさつをしよう!』。みんなと元気なあいさつがしたいという気持ちは私も同じ。かなりハードルは高いですが、ぜ...
校長コラム

1年生を迎える会

本日の3時間目に、全校で「1年生を迎える会」を行いました。まずは早めに集合していた5年生が、自分の縦割り班の2~4年生たちを呼んで整列させます。 会場の準備が整ったら1年生の入場です。2年生から招待状をも...
校長コラム

先生による読み聞かせ

23日(水)の朝読書の時間に、先生による読み聞かせを実施しました。担任のクラスをシャッフルして行ったので、子どもたちは、普段あまり話をすることのない先生との、本を通じての交流をとても楽しんでいました。 ...
校長コラム

「先生のおすすめ本」紹介します!

「子ども読書の日」にあわせて、「先生のおすすめ本」を紹介しています。先生たちが、子どもたちに読んでほしい本についてポスターを作成し、エントランスに掲示しました。ぜひ図書室に行って、いろんな先生の選んだ本を探して読んでみてください。ちなみに...
タイトルとURLをコピーしました