創立150周年記念事業 創立150周年記念に植樹した桜の木(ソメイヨシノ)のつぼみが膨らんできました。 本校創立150周年を記念して、維孝館門を入ったところに桜の木(ソメイヨシノ)を植樹しました。本校で長年、卒業式・入学式シーズンに花を咲かせていた桜の木が2~3年前から老齢化による枯れや枝折れが進行し、倒木の危険があることから昨年暮れにや... 2024.03.21 創立150周年記念事業校長コラム
今日の給食 3月21日(木)の給食「茶ッピーランチ♪」 今日は「茶ッピーランチ♪」です。ほうじ茶クッキーは、ほうじ茶を混ぜ込んだ生地を作り、1枚ずつ切り分けて焼いてあります。今日は今年度最後の給食でした。今年一番おいしかったメニューは何ですか?思い出話をしながら、味わって食べてくださいね... 2024.03.21 今日の給食
校長コラム 卒業証書授与式(3/19実施) 昨日、西谷町長様はじめ多数のご来賓の皆様のご臨席のもと、令和5年度卒業証書授与式を無事に挙行することができました。今年度は、5年ぶりに1年から5年の在校生も参加し、ご来賓の皆様、全教職員、保護者の皆様、在校生のみんなで卒業生の門出を祝う... 2024.03.20 校長コラム
校長コラム 急須で入れたお茶を飲もう!(6年)(2月中旬から5回実施) 6年生は明日、卒業証書授与式を迎えます。6年間の教育過程をめでたく修了し、4月からは中学生となります。みなさんおめでとうございます。 さて、6年では卒業を控えた2月中旬から3月13日までの給食の時間、5回に分けて「急須でお茶を入... 2024.03.18 校長コラム
今日の給食 3月18日(月)の給食「6年:小学校生活最後の給食」 今日はビビンバです。ビビンバは韓国発祥の料理です。「ビビム」は混ぜる、7「パ」はご飯を意味しています。炒めたりゆでた後に味付けした具(ナムル)をご飯に乗せて、混ぜて食べます。いろんな具を一緒に食べることで、しっかり栄養がとれる料理です。... 2024.03.18 今日の給食
校長コラム お茶の授業を実施(3年)(3/14実施) 昨日(3/14)、今年度5月の茶摘みと11月から12月にかけて古老柿づくりでお世話になった南区の森田木一さんに来校いただき、3年の授業でお茶に関する話をしていただきました。宇治田原のお茶の歴史や永谷宗円さんのあみだした緑茶製法について、... 2024.03.15 校長コラム
今日の給食 3月15日(金)の給食 今日はじゃがいものみそ汁です。「じゃがいも」にはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCには、肌の調子を整える効果があります。美肌効果のあるみそ汁にぴったりの野菜ですね。おかずのブロッコリーにもビタミンCが豊富に含まれていますよ。 ... 2024.03.15 今日の給食
校長コラム 【6年卒業読み聞かせ】「読み聞かせ隊」3学期③(3/13実施) 水曜日(3/13)の朝読書の時間に「読み聞かせ隊」の方々にお世話になり、3学期3回目(今年度11回目)の絵本の読み聞かせをしていただきました。今回は卒業を間近に控えた6年のみを対象にして音楽室で10名の読み聞かせ隊の皆さんが「おおきな木... 2024.03.15 校長コラム
今日の給食 3月14日(木)の給食 今日は、白身魚のピリットジャンです。白身魚には、タンパク質、ビタミンD,ビタミンEなどの栄養が豊富です。また、カルシウムの吸収を促してくれるので、牛乳と一緒に食べると、骨が丈夫になります。甘辛い味に仕上げてあるのでごはんにもよく合います... 2024.03.14 今日の給食
今日の給食 3月13日(水)の給食 今日は、チャーハンです。チャーハンは焼きめしともいい、名前のとおり、しっかり炒めて作る料理です。給食では、米や調味料と一緒に炊き込んで作る方法で仕上げています。味がしっかりついて「おこげ」もできるので、おいしさが増していると思います。 ... 2024.03.13 今日の給食