進路情報

12月21日~25日の3日間、冬季進学補講を実施しています。

木津高校では毎年この時期に、1年生および2年生の特進エリアおよび探究エリアの希望者を対象として、進路実現に向けた発展的学力の育成を目的として取り組んでいます。

1日目の今日は基礎的な内容の復習をしつつ、授業では扱っていなかった発展的な内容にも挑戦し、生徒たちも集中して問題に向き合っていました。

 

12月6日(水)に2年生の分野別進路学習会を行いました。「大学・短期大学」「看護」「専門学校」「就職」という4つの分野に分かれて学習を行いました。

2年生も後半になり、将来の進路に対する意識が高まってくる時期です。

各分野を担当する先生やお越しいただいた地元企業の方から、これから取り組むべきポイントなどについてお話しいただきました。

特に「就職」の分野では、木津川商工会の方をはじめ、株式会社ハピネスカンパニー、社会福祉法人芳梅会、藤原総合会計事務所といった、木津川市でご活躍されている企業の方にご講演していただきました。ありがとうございました。生徒は貴重なお話を聞き、就職に対して今以上にがんばろうと決意している様子でした。

生徒の感想を抜粋して掲載します。

(就職分野)「今、仕事をがんばっておられる方の意見やアドバイスが聞けたいい時間でした。」

(大学・短期大学分野)「オープンキャンパスに参加するなどの受験する準備が必要だと分かりました。また、文・理系関係なく、英語が大きな比重を占めるので頑張っていこうと思いました。」

(専門学校分野)「1日中、専門的知識を学ぶ学習をしていくので、本当に学びたいのか慎重に決めないといけないと思いました。」

(看護分野)「看護体験やオープンキャンパスに参加するなどして情報収集する必要があると思いました。」

 

7月21日(金)から、夏期進学補講がスタートしました。

進学に必要な学力の定着を目指し、生徒たちが、国語や数学や英語、理科や社会の勉強に意欲的に取り組んでいます。

模試の問題や入試問題など、生徒たちは真剣に取り組んでいます。高いモチベーションを保ったまま、勉強を続けてほしいです。

 

7月7日(金)2年生が大学・専門学校のオープンキャンパスに行きました。

大学10校、専門学校11校へバス10台で訪れました。

大学では大学生から学生生活の様子を聞いたり、講義を聞いたりしました。

専門学校では、実際にリハビリテーションのサポートを体験したり、お菓子を作ったりしました。

皆、真剣に学び、自分の将来について考えているようでした。

もうすぐ夏休みが始まります。今回の経験を活かして、夏休みには自分の志望する大学や専門学校のオープンキャンパスに積極的に参加しましょう!!

 

3年生の進学補講が,4月26日から始まりました。

希望の進路実現に向けて,みんな頑張っています。

 

3月23日~24日まで春季進学補講を国語・英語・数学の3教科で実施しています。

1年生は、模模擬試験や大学入試過去問の問題演習に取り組んでいます。2年生は、進学に向けての発展的問題演習に挑戦しています。参加している皆さん、次の学年に向かって大きな1歩を踏み出そう!

 

今年で7回目となる卒業生による在校生に向けての「合格体験を語る会」を開催しました。

最初は緊張した様子もありましたが、自分の経験を自分の言葉でしっかりと後輩に伝えてくれました。

参加した1・2年生は集中した様子でしっかりと先輩の言葉を受け止め、会が終了してからも先輩に質問にいって話し込んでいる生徒や枠に収まりきらずびっしりと感想文を書いている生徒など、「聞けて良かった」、「私も頑張ろうと思う」という感想があちらこちらから聞こえてきました。

(以下、参加した生徒の感想です)

「今回合格体験を語る会に出席して、本来聞けないようなことを聞けたことは私にとって特別なことになったと思います。本や先生ではなくて、卒業生の生の声を聞けたことがとても大きいと思いました。」(1年生)

「評定平均や資格について話している人が多く、大学入試において大切なことを改めて確認出来た。また、誰かに相談したり勉強を見てもらったり、自分から行動することも大切だと言うことがわかった。少しずつ頑張りたいと思った。」(2年生)


語ってくれた卒業生は後輩のために、話す内容を時間をかけて考えてきてくれており、本当にありがとうございました!

4月から大学生として活躍してくれることを期待しています。

 

冬休み中に、来(きた)る1月14日(土)、15日(日)の大学入学共通テストに向けて、今年も演習会を実施しました。本番と同じ時間割での実施なので、受験生は問題を解くだけでなく、集合時間や待ち時間の確認もすることができ、有意義な取り組みとなりました。

頑張る受験生を木津高校は最後まで応援します!!

 

12月21日~23日まで冬季進学補講を実施しています。

国語・英語・数学の3教科で2学期に取り組んだ学びの基礎診断の復習を中心に取り組み、基礎学力を鍛えます。

1年生、2年生ともにどの講座も集中して取り組んでいました。

また、出席できない生徒にはオンラインで遠隔配信も実施しました。

 

令和5年1月14日(土)15日(日)に行われる、大学入学共通テストに向けて受験生が準備を進めているところです。そこで、今年度も受験生のために激励会を実施しました。校長先生、副校長先生、第3学年部長、キャリア教育推進部長と多くの先生方から激励の言葉をいただきました。

受験票を配布され、受験に関する諸注意を受けるその顔には緊張感が現れていました。共通テストに向けて、1月5日(木)6日(金)には、演習会を行います。いよいよ迫ってきた共通テストに向けて頑張る生徒たちを、木津高校は全力でサポートします!!

 

「大学・短大」「専門学校」「就職」「看護・医療」の4つの分野に分かれて、2年生最後の進路分野別学習会を実施しました。希望進路に進むための心構えや今後のスケジュールなど、本校教員から説明を受けました。また、「就職」分野では、木津川市商工会より企業の方が来校され、講演していただきました。

この学習会をきっかけとして、受験勉強を始めてほしいと思います。また、冬休みの間にご家族の方とも、進路について話し合ってほしいと思います。

<生徒感想>

・進路をどうしようか悩んでいたけれど、「色んなことにチャレンジするのが大事だ」という言葉を聞いて、最初から正しい道を選ぶ必要はないと分かったので、少し不安がなくなりました。(就職分野)

・入試のこと、大学や専門学校にしても厳しいのはどちらも一緒で、親ともしっかり話さないといけないとダメだなと思いました。(看護・医療分野)

・お金のこと、設備、どんな教授がいるのかなども理解しないといけない。選ぶのはギリギリではなく、今の時期から考えておいて、そこの大学を目指す、自分の夢を必ず叶えるという気持ちで勉強していきたい。(専門学校)

・今までの進路学習会より格段に受験の現実味がわいてきたような気がした。大学や学科によって学費が変わったり受験方法も色々な種類があったので、自分に合う学校や受験方法を改めて考え直そうと思った。(大学・短大)

 

先日11月16日(水)に「職業」をテーマに1年生の分野別学習会を行いました。20分野の大学、短大、専門学校等の先生方が講師として来校し、感染症対策を徹底し、講義や体験等を通して進路について考えるよい機会となりました。

 

7月15日(金)に本校2年生が、オープンキャンパスツアーに出かけました。

それぞれの生徒が、興味関心を持って、進路希望の大学や専門学校等を見学・体験しました。来年の進路選択に向けて、有意義な活動でした。

以下に、それぞれの分野で見学した生徒の感想を抜粋しておきます。

・授業は一人ずつ答える形式で、他の人たちの意見と比較検討しながら授業を受けることができました。(佛教大学)

・進路について悩む気持ちがありましたが、勉強を頑張り大学進学したいと思いました。(帝塚山大学)

・学生一人一人が自由に自分のしたいことができる環境が整っていて、感動しました。(龍谷大学)

・自分が希望する学科だけでなく、他の学科についても調べてみるきっかけになりました。(京都精華大学)

・1からプログラミングをしてみたいと思い、そういった系統の学校に進学したいと思いました。(京都公務員&IT専門学校)

・自分たちで考え、意見を出したり、人の意見を聞いたり勉強している姿が、すごいと思いました。(奈良学園大学)

・先生がみな親切で、色々と教えてくれて、自由に楽しくできて良かったです。(京都調理師専門学校)

・色々な資格取得ができるので、とても魅力的な仕事だと思った。実際に体験したが、難しかった。(アミューズ美容専門学校)

・テーピングの説明をていねいにしてくれ、分かりやすく、やる気を出して体験できた。(京都医健専門学校)

・iPadで故障部位が分かるなど、勉強になりました。(京都自動車学校)

・作業は難しそうですが、命を扱う仕事なので、責任感を養う仕事だと思います。(京都動物専門学校)

 

9日(金)から学校関係者に来校いただき、進路相談会を開催しています。本日は最終日ということもあり、前半から多くの生徒・保護者が参加しました。本校では、このように自己の進路実現に向けて様々な進路イベントを企画・実施し、キャリア教育の充実を図っています。

 

進路相談会2日目が終わりました。初日より多くの生徒が足を運んでくれています。本日6月13日(月)が最終日です。来校される学校を確認し相談会に参加しましょう!

 

6月9日(木)~6月13日(月)の間、校内での進路相談会を開催しています。大学・短大・専門学校の入試担当の方に相談に乗っていただき、感染症対策を徹底し、LL教室に大学・短大を、会議室に専門学校の相談場所を設置しています。3年生だけでなく1・2年生も進路について考える良い機会であり、生徒の皆さんはもちろん、保護者の皆様も三者面談で来校された際、時間を見つけて足を運んでみてください。

 

5月11日(水)に、全学年分野別進路講演会を行いました。

3年生は、京都文教大学をはじめ、各専門学校の方にお越しいただき、貴重なお話をうかがいました。

2年生は、大阪産業大学の方にお越しいただき、貴重なお話をうかがいました。

1年生は、職業探求についての学習を行いました。

講師の方々にそれぞれの学年の課題を的確に捉え、生徒が必要な知識を時にユーモアを交えながら、ご教示いただきました。

生徒の皆さんが、これを機会に今後の学校生活での学習や部活動、学校行事等により一層努力してもらいたいと思います。

 

3月11日(金)、今回で6回目になる「合格体験を語る会」を実施しました。

つい先日卒業した7人の先輩方から、1,2年生に対して大学受験に合格するまでの取り組みを語ってもらいました。先輩方は、後悔したこと、やっていてよかったこと、オススメの勉強法などを中心に話をしてくれました。参加した約50名の1,2年生も真剣に耳を傾けており、終了後には個別に先輩方に質問する姿も見られました。

木津高校は卒業生の今後の活躍を期待しています!また、これから進路実現に向けて頑張る生徒を応援し続けます!

<生徒の感想>
○先輩方の話を聞いて受験への意識がより高くなりました。面接試験に向けて気をつけることが分かってよかったです。また、勉強を始めるタイミングや、オープンキャンパスに行くことの大切さなども分かりました。もう3年生になるので、これからもっと力を入れていかないといけないなと本当に思いました。(2年生)
○僕は話を聞いて、高校入試とは違い、大学入試には色々な受験の仕方があることが分かりました。特に、資格を活用する入試があることが分かってよかったです。一日に少ない量でもいいので、苦手な英単語を覚えていきたいと思いました。(1年生)
 

本校では、2年生の1月から就職補習を行っています。2年生の最後の就職補習では、卒業した先輩方のお話でした。3人の先輩からは就職内定までの道のりや心構え、後輩たちへのアドバイスが伝えられました。後輩たちは、メモをとりながら、先輩方の声に真剣に耳を傾けていました。

話を聞かせてくださった先輩方、ありがとうございました!

<2年生の感想>

○先輩たちの話を聞いて、特に今の就職補習がとても大事であることがわかった。面接練習がやっぱり大切なんだと思った。先生に協力してもらったり、家で練習したりするのが本番にも役立つことが分かった。

○メンタルを強く持ち、夢につながるような職場を選び、面接では自分にしか話せないことを話せるようになりたいと思った。軽い気持ちでいくと絶対に受からないと分かった。

○就職先が決まるまでに長い長い道のりがあって、1回の試験で内定がもらえる保証がないことも分かり、焦りと不安でいっぱいになりました。履歴書にも書けるよう、検定試験にいっぱい挑戦していきたいです。

 

雪の舞い散る中、受験生を対象に、1月15日(土)・16日(日)に迫ってきた大学入学共通テストに向けて、予行演習会を実施しました。今までの模擬試験とは違い、共通テスト当日と同じ時間割で実施したので、本番に近い演習となりました。今後は体調管理に気をつけて、本番では十分な力を発揮してくれることを期待しています。

 
 
Copyright (C) 京都府立木津高等学校 All Rights Reserved.
Desinged by 有限会社エヌエスティ