部活動

クラブ名
写真
部員数
16人
主な活動場所
生物実験室
メッセージ

写真部は毎週火曜日の放課後に生物実験室にて活動を行っています。

最初はカメラの扱い方を覚えるのが理系力が必要で大変ですが、出来るようになると、あとは気軽に楽しめる部活です。写真・カメラが大好きという人一緒に活動しませんか?

 

写真部は毎週火曜日の放課後に生物実験室にて活動を行っています。

3年生 男子2名、女子2名

2年生 男子0名、女子4名

1年生 男子1名、女子0名   総勢9名でゆる~く活動しています。

最初はカメラの扱い方を覚えるのが理系力が必要で大変ですが、出来るようになると、あとは気軽に楽しめる部活です。写真・カメラが大好きという人一緒に活動しませんか?    

予定される行事  

4月 部活動紹介・登録(終了)  

5月 京都府高等学校写真連盟 総会出席

7月 校内写真展   8月 全国高等学校総合文化祭 出場(選考された生徒及び一部の生徒)  

9月 文化祭、京都府高等学校総合文化祭 出品申込み、校内写真展  

10月 京都府高等学校総合文化祭  

11月 近畿高等学校総合文化祭・全国高等学校総合文化祭 次年度推薦作品審査会  

12月 校内写真展  

1月~2月 京都府高校写真連盟 加入校 作品審査会(校内審査で残った10作品)  

2月 京都府高校写真連盟 作品展(1月の審査会に出品した作品の審査会)

 

2月4日(日)、鴨沂高校で行われた作品審査会に出品し、生徒向けに行われた講習会に参加しました。

他校生のレベルの高い作品に触れ良い刺激を受けました。

 

2月の活動予定は

4日(日)作品審査会  於;鴨沂高校 午後

17日(土)~24日(土)高写連作品展 於;京都テルサ

   ※17日(土)午前 作品展の搬入作業

    24日(土)午後 作品展搬出作業及び表彰式


平常活動

6日(火)作品展展示に向けての作業

13日(火)、20日(火)、27日(火)は、活動ありません。

 

放課後の活動日

12月5日(火)、12月12日(火)

その他の活動日

冬休みの活動については後日決定

 

放課後の活動日

11月7日(火)、11月14日(火)、<11月21日(火)は試験1週間前のため活動なし>


その他の活動

11月19日(日) 全国高等学校総合文化祭、近畿高等学校総合文化祭 推薦作品 審査会

 

放課後の活動日

10月24日(火)、10月31日(火)


その他の活動日

10月22日(日)午後 第40回京都府高等学校総合文化祭 写真部門の展示の搬出

         (10月20日(金)に顧問が搬入展示を行ったものの撤収・搬出)

 

2023.7.30〜8.1 第47回全国高等学校総合文化祭(かごしま総文)に本校写真部の生徒の写真が展示されました。


1日目の昨日はかごしま県民交流センターにて展示作品を鑑賞し、全国の高校写真部の生徒の皆さんと交流しました。


2日目は鹿児島市内を一日中歩き回り撮影をしました。 薩摩切子のギャラリーや桜島、水族館に行って撮影をしてまわりました。歩き回って疲れましたが、充実した1日でした。


3日目は閉会式・授賞式に出席しました。惜しくも受賞はできませんでしたが、レベルの高い作品を観たり、一日中撮影のために歩き回ったり、どういう作品が高く評価されたのかを観たりして貴重な体験となりました。

 

IMG_0932.JPG

写真部は毎週火曜日の放課後に生物実験室にて活動を行っています。

3年生 男子1名、女子3名

2年生 男子3名、女子3名

1年生 男子1名、女子5名   総勢16名でゆる~く活動しています。

最初はカメラの扱い方を覚えるのが理系力が必要で大変ですが、出来るようになると、あとは気軽に楽しめる部活です。写真・カメラが大好きという人一緒に活動しませんか?


予定される行事

4月 部活動紹介・登録(終了)

5月 京都府写真連盟 総会出席

7月 校内写真展

8月 全国高等学校総合文化祭 出場(選考された生徒及び一部の生徒)

9月 文化祭、京都府高等学校総合文化祭 出品申込み、校内写真展

10月 京都府高等学校総合文化祭

11月 近畿高等学校総合文化祭・全国高等学校総合文化祭 次年度推薦作品審査会

12月 校内写真展

1月~2月 京都府高校写真連盟 加入校 作品審査会(校内審査で残った10作品)

2月 京都府高校写真連盟 作品展(1月の審査会に出品した作品の審査会)


 

1月5日(木)午後、奈良市内で撮影会を行いました。希望部員のみの参加でしたが、行きたいところを話し合い、今回は小動物カフェに行きました。

動物の動きは素早く、エサを使いながら片手で撮影するなど、タイミングや構図・撮影方法を考えながら工夫して撮影しており、良い体験になりました。

 

新年初の撮影会を初詣を兼ねて伏見稲荷大社で実施しました。時間を決めて思い思いの場所で撮影。その後プチ合評会をしてお互いの写真を見せ合いました。ゆる~く新年のスタートです。

 

10月24日(土)~10月25日(日)に、みやこめっせ内の日図デザイン美術館で行われた京都府高等学校総合文化祭の写真部門に写真部全員が出品しました。

今年は近畿総文も全国総文もリモートで開催される中、生の写真を出品することができ生徒たちも喜んでいました。

 

SKM_75819121614121.jpg P_20191214_140928-1.jpg

12月11日(水)~12月15日(日) 烏丸御池駅下車すぐの京都文化博物館において行われた

第17回 京都現代写真作家展 京都写真ビエンナーレ2019で、

京都府高等学校総合文化祭において選ばれた40作品が高校生作品として展示されました。

本校からも3年生の橋本くん、黒田さんの2名が展示されました。

12月14日(土)には高校生出展作品に対する講評会が行われ、写真家の先生から丁寧な講評を頂きました。

今後の撮影に活かして、取り組んで欲しいと思います。


 

夏休み 撮影会-s.jpg

8月6日(火)午後、京都水族館にて撮影会を実施しました。

それぞれ思い思いの水槽の前でカメラを構えて、露出やISOなどを変えながら一眼レフカメラのマニュアル撮影に挑みました。水族館は暗く、光の調節が難しかったり、動く被写体に対して適切なシャッタースピードを考えながら撮影に取り組みました。



      生徒の写真

夏休み 撮影会 藤岡.jpg 夏休み 撮影会 板谷.jpg 夏休み 撮影会 福島.jpg

 

作品審査会は京都の各高校から10作品づつ出品され、プロの写真家が20点満点で採点してくださり、

その合計点で各校の順位が決まったり、個人の高得点者が全国大会・近畿大会に出品できる審査会です。

本校からも7名10作品を出品しました。

 

写真部 2月の行事予定です

 

10月27日(土)、28日(日)に行われた京都府高等学校総合文化祭に20名の生徒が作品を出品しました。


 

8月21日(火)午後、京都水族館で撮影会を行いました。水族館はオートフォーカスでは手ぶれしやすく、光がどの方向から来ているのか、魚がどのくらいのスピードで泳いでいるのかによってISOや露出、シャッタースピードを考えながら撮影しなければならないので、一眼レフ撮影のの基本の技能の習得をするのに最適な場所です。

生徒達は好きな水槽の前でカメラを構え思い思いの撮影に取り組みました。

 
 
 
 
Copyright (C) 京都府立木津高等学校 All Rights Reserved.