進路情報

12月21日(火)~23日(木)の間、冬季進学補習を行っています。1年生、2年生の特進エリアの生徒と、システム園芸科、情報企画科、普通科スタンダードエリアから進学希望の生徒が集まって、この3日間は学習に励みます。限られた期間ですが、多くのことを吸収し、希望進路を実現するための力を蓄えてほしいです。

また、3年生も受験に向けて学習に励んできます。自習室を活用し、自分のペースで受験勉強できるよう準備を整えています。夢に向かって頑張る生徒を、木津高校は応援しています!!

 

2学期は、1年生は職業体験を、2年生は進路分野別学習会を実施することができました。高校卒業後の進路について考えるきっかけにしてほしいと思っています。特に2年生は、進路を決定する時期が迫ってきました。この冬休み、進路について真剣に考えてみてほしいと思います。

○2年生

10月20日(水):上級学校の入試担当者によるガイダンス

12月8日(水):「大学・短大」「専門学校」「看護医療」「就職」の4分野に分かれてのガイダンス

<生徒感想>

・今日の学習会で、はやくから行動することが大切ということが分かった。オープンキャンパスに行ったり、説明を聞きに行ったりしようと思えた。冬休みからしっかり考えていこうと思った。【専門学校】

・試験には英語とかが必要なので、今からできることを少しずつやっていこうと思った。お金もかかるので、保護者ともしっかり相談したい。【看護医療】

・「したい仕事へのやる気」を大切にしていきたいと思った。面接の際の相づちや、話を聞く姿勢など基本的な部分はこれからも意識して過ごしていきたい。【就職】

○1年生

11月17日(水):職業体験

<生徒感想>

・話を聞いたり実習を通して自分の将来について考えることができた。実際にデザインをしたり、道具を触ったりするのは初めてで新鮮で楽しかった。当事者でないと分からない話も聞けたのでこれから自分のやりたい仕事を見つける良い機会になった。【保育幼児教育,服装・ファッション】

・人を助ける仕事は学ぶことがたくさんあるのと、心のサポートをしたり、たくさんの人の役に立つことは本当に大変だと思った。勉強を今からでも頑張らないとダメだと思ったのでこれからコツコツ頑張りたいと思った。【福祉,看護】


○1年生特進エリア

11月11日(木):大学見学会(訪問先:龍谷大学)

 

4連休明けの7月26日(月)より、木津高校では、感染症対策を徹底し夏季進学補習がスタートしました!


1・2年生は英・数・国の復習や演習問題、3年生は英語・現代文・生物基礎・数学から選択して入試に向けた問題演習などに取り組んでいます。

1学期が終わり、4連休を挟んでほっと一息ついたところですが、補習が始まると意識を切り替え集中して取り組んでいました。ガンバレ木津高生!!

<実施期間>

1・2年(1~6組)・・・7/26(月)~7/28(水)

1・2年(7組)・・・7/26(月)~7/28(水), 8/23(月)~8/25(水)

3年(1~7組)・・・7/26(月)~7/30(金)

 

「受験に向かう3年生を応援したい」という本校教職員の思いから、今年度は3年生を対象に土曜日の自習室開放を行います。

 初日の5月8日(土)には、朝から登校して、勉強に励む3年生の姿が見られました。土曜の自習室開放は限られた日数ではありますが、進路実現に向けて頑張る3年生に期待しています。

 

3年生進学希望者対象の「通年補習」が5月6日(木)から開始しました。

進学を希望する3年生が集まり、5教科を中心とした各講座で受験に向けて学習していきます。

進路が決定するその日まで、しっかりと頑張ってほしいと思います。

 

短い冬休みではありましたが、1月16日(土)・17日(日)に迫ってきた大学入学共通テストに向けて、受験生を対象に演習会を実施しました。今までの模擬試験とは違い、共通テスト当日と同じ時間割で実施したので、本番に近い演習となりました。今後は体調管理に気をつけて、本番では十分な力を発揮してくれることを期待しています。

 

12月21日(月)より冬季進学補習が始まりました。1,2年生の特進エリアと各学年の希望者を対象に、冬季進学補習がスタートしました。12月23日(水)までの3日間、午後60分×3コマの補習(国語・数学・英語)を行います。3年生は共通テストに向けて最後の追い込みに入っており、1年生や2年生も自分の希望進路実現に向けてに頑張っています。3日間ではありますが、自分の学力を伸ばせる場となるよう、一生懸命取り組んでくれることを期待しています。

 

3年生進学希望者を対象とした土曜学習会である、特別進学プログラム~離~が最終回を迎えました。英語の講座開始前には、駆けつけた校長から、励まし言葉をいただきました。また閉講式では、計14回の学習会を終えた生徒に対して、副校長とキャリア教育推進部長から労いの言葉をいただきました。学習会は終わりますが、受験はまだ終わっていません。第1志望校への合格を目指して、引き続き受験勉強に励んでくれることを期待しています。

 

今年度より、「大学入試センター試験」が「大学入学共通テスト」に変わり、初めて受験することになる生徒を激励する会を実施しました。少し緊張した面持ちで生徒たちは、校長、第3学年部長、キャリア教育推進部長から激励の言葉を受けました。新型コロナウイルス感染症予防対策がとられる中での受験となりますが、十分に力が発揮できるよう、残り1か月、受験勉強にラストスパートをかけてほしいと期待しています。

 

2年生特進エリアの生徒に対して、「受験に向けての準備」というテーマで、進路講演会を実施しました。この冬休みから、いよいよ受験を意識して行動できるように、模試のデータを分析し、自分の苦手分野を確認していきました。2年生の間に、国語・数学・英語の学力を固め、苦手分野を克服することが希望進路を実現するためには必要です。短い冬休みですが、計画的に学習を進めてほしいです。

<生徒感想>

○今回のお話で、自身がこれから受験生になるという実感が湧き、苦手な科目・分野がどれなのか把握できた。冬休みは苦手分野を得意にし、伸びている科目をさらに伸ばそうと思う。

○自分の進路と学習習慣を考えるきっかけになった。冬休みで受験勉強を本格化する。今までの勉強を振り返り、自分に合った、自分のための「勉強方法」を見つけることを重視して、冬休みを過ごそうと思う。

 

本日12月9日(水)のLHRの時間に、進路分野別学習会を実施しました。「大学・短大」「専門学校」「就職」「看護・医療」の4つの分野に分かれ、自分の希望進路に進むための心構えや今後のスケジュールなどを本校教員から説明を受けました。この学習会をきっかけとして、受験勉強を始めてほしいと思います。また、冬休みの間にご家族の方とも、進路について話し合ってほしいと思います。

【学習内容】

「大学・短大」「専門学校」「看護・医療」

1.進学への心構え 2.受験料・学費について 3.入試の種類について 4.冬季進学補習・模試について

「就職」

就職に対する心構え(木津川市商工会の方からの講演)

 

11月18日(水)、第1学年では、進路LHRとして「職業体験」を実施しました。この日は23分野の職業分野から講師を招き、生徒は希望する2分野の体験や講義を受けました。普段とは違う新鮮な学びにいきいきしている生徒や集中して取り組む生徒の様子が見られました。

(実施分野:理美容、福祉、生物・バイオ、保育、自動車、ホテル・観光・ブライダル、教育、建築・インテリア、芸術(美術)、看護、経済・経営・ビジネス、コンピュータ、メイク・ネイル・エステ、スポーツ、動物・トリマー、リハビリ、調理・製菓、アニメ・マンガ、服飾・ファッション、警察、市役所、自衛隊、消防)

<生徒の感想より>

〇今回の講義で、看護師は人に寄り添ってあげられる力が必要ということがわかった。コミュニケーション能力、体力、気力、私にはまだ足りないものがたくさんあるが、看護師になるという目標に向かってどんどん強くなりたいと思う(看護)

〇公務員というと将来安定とよく聞くけど、今日の講義をきいてそれに見合った仕事量なんだと思った。(市役所)

〇デザインとは問題を掘り下げ、解決のために設計を行い、設計に基づいた見た目を作りあげ、問題を解決に導くということがわかった。(美術)

〇やってみたい仕事なので、話を聞けて良かったし、実習できたのが一番うれしかった。(理美容)

〇経済学の中でも金融や産業などさらに細かくジャンル分けがされているのが複雑がった。自分の進路に合った学びを見つけることが大切だと思うので、進学を考える時はしっかりと参考にしたいと思った。(経済・経営・ビジネス)

 

2年生では分野別進路学習として大学、短期大学、専門学校などの学校調べを実施しました。例年、2年生の2学期に大学や専門学校から3校を選択し、その学校の講師の方からガイダンスを受けていましたが、本年度はホームルームで生徒が希望する3校分の学校パンフレット等を見ながら、その学校の特徴や興味のある学部・学科・コースなどの情報を読み取り、ワークシートに記入する形で実施しました。

はじめは学校パンフレットのどこを見ればよいか戸惑う様子もみられましたが、徐々に情報を見つけ出し、興味のあるコースのカリキュラムやどんな資格がとれるのか、キャンパスまではどうやって行くのかなど、具体的に調べていくことができました。

 

2学期の中間考査が終わり、いよいよ進路を意識して行動をスタートする時期がやってきました。そこで、2年生特進エリアでは、受験勉強を意識した学習会を始めました。それが「進学特講」です。第1回目は「国語」の講義が行われました。今後、放課後の時間を活用して、10回の学習会を計画しています。希望進路実現に向けて、クラス一丸となって頑張っていきます。

 

1年生特進エリアを対象として、「オンライン進路学習会」を実施しました!木津高校では、初めての試みです。 生徒とともに1週間前から事前準備をして、8月5日(水)の当日を迎えました。9:00~12:00という短い時間でしたが、いつもと違う学習環境で、進路について考え、また各教科の学習方法を学ぶ機会となりました。 <オンライン進路学習会の内容> 進路セミナーⅠ「予測困難な社会に必要な力について」(副校長) 教科セミナー①数学「復習の仕方」 教科セミナー②国語「古文の読み方」 教科セミナー③英語「ライティングレッスン」 進路セミナーⅡ「My学習スタイルの形成/定着~1年夏・秋に意識してほしいこと」(進路担当) 閉講にあたって(学年部長)

 

延期になっていた3年生進学希望者対象の「通年補習」が6月29日(月)から、ようやく開始することができました。進学を希望する多くの3年生が集まり、5教科を中心とした各講座で受験に向けて学習していきます。進路が決定するその日まで、しっかりと頑張ってほしいと思います。

 

3年生進学希望者を対象とした土曜学習会である「特別進学プログラム~離~」が、6月27日(土)にスタートしました。開講式では、副校長とキャリア教育推進部長から激励の言葉をいただき、参加者全員に気合いが入りました。これから12月半ばまで、英語の講習と国語の講習または、数学の講習を通して、大学入試問題に挑戦していきます。希望進路実現に向けて、仲間とともに切磋琢磨し、実力を磨いていきましょう。

 

6月17日(水)のLHRでは、週末の学習習慣の定着や基礎学力の向上を目的とした週末課題について説明し、今週末からスタートしました。

週末課題とは平日の教科の課題とは別に、英語・国語・数学の課題に取り組むものです。

例年よりも実施回数は少なくなりますが、3年後の進路実現を目指して、より充実した取組となるようサポートしていきたいと考えています。

 

6月11日(水)~12日(金)の3日間、「進学資料頒布会」を行いました。大学・短大・専門学校への進学を考えている生徒が多く足を運んでくれました。高校の3年間で自分の進路についてしっかりと考えて、希望進路を実現してほしいです。特に3年生は、志望校に向かってしっかりと準備して、合格を勝ち取ってほしいと願っています。

 

efb7c01044f7415a4e07e89ca6a83eb07462cef3.pdf

※PDFを開くには下記「3年生進学希望者対象の模擬試験について」をクリックして下さい。

 

3年生進学希望者を対象として、6月に模擬試験を計画しております。

①進研模試 大学入学共通テスト模試(6月マーク)

②スタディーサポート

詳細は、別紙PDF「3年大学入学共通テスト・スタサポ案内兼申込書」を確認してください。

*②スタディーサポートは、4月に一度申込の確認をしたものです。あらためて学校再開後に申込受付を行いますので、よく確認をして申込をしてください。

 
 
Copyright (C) 京都府立木津高等学校 All Rights Reserved.
Desinged by 有限会社エヌエスティ