未分類

今日の給食

6月13日の給食

☆ごはん☆揚げ鶏の甘酢ソースかけ☆めかぶのみそ汁☆牛乳  めかぶは、給食献立にもよく登場するわかめと、じつは同じ食材です。根本の部分が「めかぶ」で、上のひらひらとした葉の部分が「かわめ」です。同じ食材でも、部分によって形や食感がずい...
今日の給食

6月9日の給食

☆ごはん☆鶏肉の梅ソース☆小松菜の和え物☆なめこと竹輪のみそ汁☆牛乳  今日は入梅(にゅうばい)の献立です。入梅とは、梅雨が始まる日のことです。今年の梅雨入りは5日29日頃と、例年よりも早かったですね。梅雨は、梅の実が熟する頃に降る...
今日の給食

6月7日の給食

☆ごはん☆カレーうどん☆チキンサラダ☆牛乳  今日は、スパイシーなカレーと優しい出汁の香りが食欲をそそる「カレーうどん」です。出汁は、朝一番に、削り節からとりました。出汁や肉からでた旨みと、野菜から出た甘みが、たっぷり溶け込んでいま...
今日の給食

5月30日の給食

☆ご飯☆小松菜の豚みそ丼の具☆豆腐とかまぼこのすまし汁☆牛乳 小松菜は、関東にある小松川の近くで栽培され始めたことから、この名前が付けられました。ビタミン類が豊富であるほか、骨や歯をつくるもとになるカルシウムを多く含んでいます。今日...
今日の給食

5月22日の給食

☆中華おこわ☆タイピーエン☆さっぱりあえ☆牛乳 タイピーエンは熊本県の郷土料理で、豚肉や野菜が入った具だくさんのスープです。もともとは、中国 福健省福州市の郷土料理で、明治時代に熊本県に伝わりました。中国ではワンタンを入れるのが一般...
今日の給食

5月19日の給食 

☆ごはん☆鶏肉の塩麹焼き☆小松菜のおひたし☆しめじと麩のみそ汁☆牛乳 「麹」は、原料となる穀物(米・大豆・麦などを蒸したものに麹菌をつけたもので、お酒や味噌、醤油などを作るときに必要なものです。お肉を麹に合わせると、肉の旨味をアップ...
今日の給食

5月18日 おはなし給食

☆麦ごはん☆きらきらビーフカレー☆ひじきサラダ☆みかんゼリー☆牛乳 今日は「給食番長」という絵本に登場するメニューにちなんだ献立です。絵本の中では、好き嫌いのばかりの給食番長たちが、調理員さんたちの代わりに給食を作りに奮闘するのです...
今日の給食

5月15日の給食

☆ご飯☆豚肉とじゃがいもの煮物☆キャベツのレモン和え☆牛乳  じゃがいもには、おもに体や脳を動かすために必要なエネルギーとなる炭水化物が、多く含まれています。じゃがいもの種類は大きく分けて「男爵いも」と「メークイン」の2種類があり、...
今日の給食

5月2日の給食

☆ちらしずし☆キャベツのごまあえ☆赤だし☆かしわもち☆牛乳 5月5の日「子どもの日」は、子どもたちが元気に育ち大きくなったことをお祝いする日です。これからも健康で育ってくれるようにと願いをこめて、「ちまき」や「かしわ餅」を食...
今日の給食

5月1日の給食

☆ごはん☆マーボー豆腐☆春雨サラダ☆牛乳 マーボー豆腐は、中国の料理です。風味のよいピリッとした辛みは、「豆板醤」という調味料でつけています。「豆板醤」は中国の四川料理の味付けに欠かせない調味料で、日本人にとっての「しょうゆ」や「み...
タイトルとURLをコピーしました