5月19日の給食 

☆ごはん
☆鶏肉の塩麹焼き
☆小松菜のおひたし
☆しめじと麩のみそ汁
☆牛乳

「麹」は、原料となる穀物(米・大豆・麦などを蒸したものに麹菌をつけたもので、お酒や味噌、醤油などを作るときに必要なものです。お肉を麹に合わせると、肉の旨味をアップさせてやわらかくする効果があります。今日は「鶏肉の塩麹焼き」は、塩と麹を合わせたところに鶏肉を漬け込み、オーブンで焼いて作りました。

タイトルとURLをコピーしました