今日の給食

今日の給食

2月22日の給食

☆バターライス☆ロールキャベツ風スープ☆塩昆布マカロニサラダ☆牛乳  今日は山田荘小学校6年生が考えた献立です。テーマは「栄養バランスばっちり献立」です。いろいろな食材を使って赤黄緑の栄養素をバランスよく摂れる献立を考えてく...
今日の給食

2月21日の給食

☆ごはん☆豚肉のしょうが炒め☆もずくスープ☆牛乳  もずくは、わかめやひじきと同じ海藻の仲間です。他の海藻にくっついて育つことから、「もにつく」が変化し、「もずく」となったそうです。骨を強くするカルシウムやおなかの調子を整え...
今日の給食

2月20日の給食

☆国産小麦パン☆豆乳チャウダー☆フレンチサラダ☆牛乳  豆乳チャウダーのチャウダーとは、もともとフランス語で「大鍋・煮込み」という意味があります。小さめに切ったたくさんの具を煮込んだ料理です。クラムチャウダーのように、魚介類...
今日の給食

2月17日の給食

☆ごはん☆肉みそひじき丼☆ほうれん草のごま和え☆豚のっぺい汁☆牛乳  今日は食育の日の献立で鉄分がたくさん摂れる献立です。鉄分は体の中の血を作る働きの他に、疲れにくい体を作ったり、記憶力を高める働きがあります。今日使った食材...
今日の給食

2月16日の給食

☆ごはん☆鶏肉のから揚げ☆きゃべつと厚揚げのみそ汁☆牛乳  厚揚げは、豆腐を厚めに切って油で揚げて作ります。厚揚げは骨を作るカルシウムが多く含まれています。今日はみそ汁に入れました。ちなみに、豆腐をうすく切って油で揚げたもの...
今日の給食

2月15日の給食

☆ごはん☆マーボー大根☆春雨サラダ☆牛乳  カルシウムたっぷりのほねぶと献立です。今日はマーボー豆腐ではなく、豆腐の代わりに冬が旬の大根をたっぷり使ったマーボー大根です。ひき肉やねぎなどの具材を炒め、豆板醤やみそで味付けして...
今日の給食

2月14日の給食

☆ココアパン☆ミネストローネ☆ツナサラダ☆牛乳  今日はバレンタインデーです。日本のバレンタインは女性が男性にチョコレートを贈る習慣がありますが、ヨーロッパでは男性から女性に赤いバラを贈るそうです。同じイベントでも世界でいろ...
今日の給食

2月13日の給食

☆ごはん☆焼きさば☆もやしと昆布のおひたし☆沢煮椀☆牛乳  さばは、「青魚の王様」と言われるほどDHAやEPAだけでなく鉄分やビタミンなど、たくさん栄養が詰まっている青魚です。DHAは脳の成長に大切な栄養で、記憶力や学習機能...
今日の給食

2月10日の給食

☆麦ごはん☆きらきらチキンカレー☆フルーツポンチ☆牛乳  フルーツポンチに入っているナタデココは、ココナッツからとれるココナッツ果汁に「ナタ菌」を加え、発酵させた発酵食品の一つです。ナタデココという名前は、スペイン語の呼び方...
今日の給食

2月9日の給食

☆ごはん☆サムギョプサル☆サンチュ風☆キムチ☆わかめスープ☆牛乳  今日は、精華台小学校6年生が考えた献立です。テーマは「韓国風サムギョプサル」です。本場の韓国では、お肉をサンチュという野菜でくるんで食べますが、給食で食べる...
タイトルとURLをコピーしました