教育内容
四年制大学ガイダンスを実施しました 2019/03/14
平成31年3月13日(水)2年生を対象に四年制大学ガイダンスを実施しました。まず、進路指導部から近年の大学入試の現状や動向について説明を受けました。また、春休みにやっておくべきことや、大学受験に向けての基礎知識を説明してもらい、みな真剣に耳を傾けていました。
次に、「先輩から学ぶ」と題して、本校卒業生から合格体験談を語っていただきました。授業を大切にすること、学校の成績を上げておくこと、基礎基本を大切にすることなど、具体的なアドバイスをしていただき、メモを取るなど熱心に話を聞いていました。
終了後はピロティにてオープンキャンパス資料配布会も行われ、複数校のパンフレットを受け取ったりオープンキャンパスの申込を行ったりして、春休み期間の進路研究の準備を行いました。
大学入試センター試験直前指導を行いました。 2019/01/18
平成31年1月18日(金)、大学入試センター試験受験者に直前指導を行いました。副校長より、「おちついて、どっしりとかまえて、最後まで粘る。1点でも多くとるよう努力すること、「これだけ勉強してきたのだから」という自信を持って。」との激励の言葉を受けました。また、3年学年部長・進路指導部長からも激励の言葉を受け、健闘を祈りました。
センター直前演習を実施しました 2019/01/04
1月19日20日に迫った大学入試センター試験へ向けて、受験を控えた3年生が校内で実施されたセンター直前演習会に参加しました。本番を想定して、皆真剣な面持ちでセンター試験予想問題に取り組みました。
2年生「学習合宿」を開催 2018/12/25
【一日目・12月25日】
【学習合宿開講式】
2年生75名が2泊3日の学習合宿に参加しています。みな頑張るぞという引き締まった顔つきで会場へ入りました。
【進路講演会】
初日の夜、進路アドバイザーの先生を講師にお招きし、教科学習法に関する進路講演会を行いました。英語の効果的な学習法や勉強のポイントなどについて具体的にお話いただき、学習のモチベーションが高まりました。
【二日目・12月26日】
【2日目の講義】
国語、英語は自分のレベルに合わせて取り組んでいます。また、進路希望に合わせて数学、世界史、政治・経済、現代社会を選択して学習しています。
【進路講演会】
2日目の昼からは進学アドバイザーの先生をお招きし、受験対策法に関する講演会を行いました。受験生としての心構えや入試の傾向について学び、学習合宿後半へ意識を高めて行く良い機会となりました。
【自習時間】
2日目、夕食後の自習の様子です。
【三日目・12月27日】
3日目の朝食風景です。
3日目、世界史の授業風景です。
3年生キャリア教育講演会を実施しました 2018/11/16
外部進学相談会を実施しました 2018/10/26
キャンパスツアー(大学見学会)を実施しました 2018/10/02
1年生 キャリア教育講演会を実施しました。 2018/09/26
9月26日(水)、株式会社マイナビより、青木湧作先生をお招きして、1年生のキャリア教育講演会を行いました。
講演の前半では、社会で必要な力や勉強する意味について、後半では進路を考えるここと構えについてお話いただきました。高校での学校生活が、社会人になったときに大切になるという言葉を聞いたときには、皆真剣な顔つきでした。今後の学校生活をより充実させる良い契機となりました。