
PTA
PTAスポーツ交流会「ピラティス教室」を開催しました 2023/01/23
社会見学会に行きました 2022/12/12
校内ガーデニングを行いました 2022/11/21
令和4年11月19日(土)、環境美化の取り組みとして行っている「校内ガーデニング」をPTA生活環境委員会主催で実施しました。
プランターにビオラの苗とチューリップの球根を植えました。まず始めにプランターに土を入れる作業です。土の入ったプランターにビオラの苗を2株ずつ植えます。それが終わると次にチューリップの球根を10球ずつ植えていきます。できたプランターから順次、荷台に載せ正面玄関の階段に運びました。
チューリップは、来年の春にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう。
秋晴れとなったこの日、男子バスケットボール部、ラグビー部、女子バスケットボール部の部員が手伝ってくれました。皆さんの御協力の元で作業をすることが出来ました。
PTA進路講演会を実施しました 2022/10/25
令和4年10年21日(金)、PTA会員を対象に進路講演会を実施しました。
PTA進路委員会の担当者が、受付・司会・挨拶を務め、ファイナンシャルプランナーの白坂 大介 様を講師にお招きし、「親と子の進学マネープラン説明会」と題して講演をしていただきました。
奨学金と教育ローンの利用法の重点ポイントや注意点、進学に関する費用や奨学金制度について、貴重な話をしていただきました。多くの保護者の方が参加され、とても有意義な講演会となりました。
令和4年度秋季登校指導に参加しました 2022/09/27
文化祭にて生徒たちにささやかなプレゼントを配付しました 2022/09/13
第71回全国高等学校PTA連合会大会石川大会に参加しました 2022/09/01
令和4年8年25日(木)・26日(金)、石川県で開催された大会に、本部役員6名が参加しました。
3年ぶりの全国大会で、「新型コロナ感染症」により、前回の島根大会も一昨年は延期、昨年はオンラインのみの開催となっていました。
8月25日(木)は、午後からの開催で、まず最初に石川県の高校生による「バトントワリング部」と「合唱部」のアトラクションがありました。開会式と表彰式が行われ、開式のことばの後には、石川県立辰巳丘高等学校芸術コース音楽専攻3年生の坂 真成(さか まなり)さんによる国家独唱が披露されました。4つの分科会に分かれて、講演や基調講演・パネルディスカッションを視聴しました。
8月26日(金)は、9時からの開催で、石川県の高校生による「吹奏楽部」のアトラクションがあり、記念講演が行われました。(株)ファミリーマート顧問の澤田貴司 氏 演題「やりたいことをやる」。とても興味のある内容で、盛り沢山で時間が延長されるほどでした。終了後は拍手喝采でした。
石川県の高校生によるアトラクションもすばらしく、2日間、とても有意義な大会でした。
来年度は宮城で開催される予定です。