今日の給食 今日の給食 10月6日(月)~10日(金) 【10月10日(金)】ごはん、玉ねぎと芋の甘辛煮、中華サラダ、ブルーベリーの米粉ケーキ、牛乳 今日10月10日は「目の愛護デー」ですが、10月9日(10月の第2週の木曜日)が「世界視力デー」ということをご存じでしたか?目の病気や失明を減ら... 2025.10.10 今日の給食
1年生 10月10日(金)1・2年 いもけんぴ販売!!! 12日(日)に、吉津「鉄道の日」オータムフェスティバルが岩滝口駅前で開かれます。そこで、先日掘ったサツマイモをイモけんぴにしていただき、1・2年生が販売します。看板も作りました。イモけんぴのパッケージも作りました。販売する時に流すCMソ... 2025.10.10 1年生2年生行事等
6年生 10月9日(木)6年 第1回与謝地方小学生陸上運動記録会 昨日は、与謝地方の陸上記録会がありました。昨年度までは、伊根町・宮津市5・6年生が一堂に介していましたが、今年から与謝野町も加わりました。会場を京丹後市のはごろも陸上競技場にし、6年生のみの競技会となりました。少し雨が降るような天気では... 2025.10.09 6年生行事等
5年生 10月8日(水)5年 精米見学 先日、稲刈りさせていただいた稲を精米していただきました。5年生がその様子を見学に行きました。稲刈りの際に、コンバインでの脱穀を見せていただいていたので、その後の「もみ」「玄米」「白米」の流れを丁寧に説明いただきました。質問をしたり、話を... 2025.10.08 5年生
2年生 10月7日(火)2年 福知山動物園に 国語科「どうぶつ園のじゅうい」の学習を生かして、実際に福知山動物園に行って、飼育の実際を見せていただいたり、話を聞かせていただいたりしました。教科書で読んだ通りのことも違うことも気付くことができました。しかし、どちらも『命』を大切にお仕... 2025.10.07 2年生
行事等 10月6日(月)海洋高校生と一緒に 金曜日は、海洋高校生が給食を一緒に食べに来てくれました。その日の献立の『ヤナギのゴマケチャップソースがけ』に使われているヤナギを捌いてくれました。「どれくらい捌きましたか?」「何時間くらいかかりますか?」「捌く時に難しいことは何ですか?... 2025.10.06 行事等
行事等 10月3日(金)全校さつまいも掘り 今日は、全校でサツマイモ掘りに行かせていただきました。1・2年生が須津農家組合さんと一緒に苗を植えた畑です。須津農家組合さんにもお手伝いいただいて、畑のお芋を掘りおこしました。大きなお芋を見つけるたびに、歓声があがり、たくさん掘ることが... 2025.10.03 行事等
4年生 10月2日(木)4年 総合 職場体験 4年生が職場体験をさせていただきました。実際の職業や仕事の実際について体験したり、働く人々との交流から働くことの意義について、自分なりに感じることができました。地域の産業や働く人々の素晴らしさを発見し、地域への愛着や誇りにつながっていく... 2025.10.02 4年生
5年生 10月1日(水)5年 稲刈り 地域の方にお世話になり、稲刈りを体験させていただきました。腰をかがめて、鎌を使って刈り取ることは初めてでしたが、時間がたつほどに上手になっていきました。コンバインも見せていただきました。地域の中の”ホンモノ”の体験でしか、学べないことを... 2025.10.01 5年生