5年生

5年生

3月15日(水) 5年生天橋立ゴミ調査

 5年生が総合的な学習の時間「ふるさと みやづ学」の学習で、夏に続き2回目の天橋立のゴミ調査に行きました。1回目と同じ場所でゴミを集めました。学習の中で出てきた、季節の違いが落ちているゴミにどのように影響しているのだろうという疑問について...
4年生

3月10日(金) 4・5年生 卒業式練習

 卒業式練習が始まっています。今日は卒業生が退場する時の蛍の光(リコーダー)の練習をしました。指揮者を見て合わせます。みんなの音がそろい、卒業式に向けて気持ちがこもってきました。
5年生

3月2日(木) 5年生 電動糸のこを使って

 図工の時間に、工作でミニ連絡ボードを作っています。下描きをもとに木の板を糸のこで切っていきます。切れていく方向を考えながらうまく木を動かしました。完成が楽しみです。
5年生

3月1日(水)5年生「曲線を生かして」

図画工作の学習で糸のこぎりを使った作品作りに挑戦します。のこぎりと糸のこぎりの道具の特徴を知り、その特徴を生かした作品作りをしていきます。作品の構成を考える際も、曲線を生かしたデザインを考えたり、友だちとアイディアを共有して発想を広げたり...
5年生

2月22日(水)5年生「4小連携リモート」

宮津市4小学校連携事業として、国語「この本、おすすめします」での交流を行いました。推薦したい本を一人一人紹介します。本の魅力を伝えるためにはどうすればよいのかを各校で学習し、伝えたい情報を整理して発表しました。4小の友達の発表を興味深くき...
5年生

2月20日(月)5年生「自分で決めて」

算数の習熟の場面では、自分で方法を決めて学習します。計算ドリルやデジタルドリル、また教科書の問題を確かめるなど、自分にあった方法や内容を考えています。自分で決めて、やってみることで、次の学習への見通しや振り返りが豊かになっていきます。 ...
5年生

2月15日(水)5年生「世界の国を想う」

道徳の学習で、世界の国々の様子に目を向けて考えました。「地球上では5秒に1人の割合で、幼い子ども達が命を落としています」教科書の一文に子ども達もじっと立ち止まって考えます。給食を配膳して毎日食べることができるのも当たり前だと感じていた子も...
5年生

1月27日(金)5年外国語

アクティビティを中心にして学習を進めています。「What do you do?」の表現に慣れ親しむために、チャンツやインタビュー等で繰り返し発音しながら英語を身に付けています。5年生の3学期ともなれば、自信を持って活動する児童が増えていま...
5年生

1月24日(火) 5年生 ものの溶け方

 理科でものの溶け方の学習をしています。最初は、水にものを溶かしその様子を観察しました。今日は、50mlの水に溶ける量と100mlの水に溶ける量について考えました。水の量が2倍になるので、溶けるものの量も2倍となるという予想が多かったよう...
5年生

1月20日(金) 5年生 プログラミングで正多角形

 算数の学習で正多角形の学習をしています。今日はプログラミングを使って正多角形を描いてみました。道具を使ってノートに描く手順をもとに、どうプログラミングをするか考えてみました。最初はうまくいかなくても試行錯誤し、友達の情報ももらいながらチ...
タイトルとURLをコピーしました