6年生 9月17日(水)万博に行こう!(3小6年) 今日は、3小学校(吉津小、府中小、日置小)合同で6年生が万博に行っています。万博の様子をアップしていきます。 【17時50分】 子どもたちが無事に学校に帰ってきました。疲れた表情はしているものの、それでも満足そうにバスから... 2025.09.17 6年生令和7年度学校の様子宮津市3小連携
1年生 9月16日(火)1・2年 図工 吉津ギャラリー 1・2年生が図画工作科で制作した絵画を掲示したギャラリーができました。絵の具を使って、いろいろな技法を試しながら制作した作品です。偶然生まれた表現から何かが見えたり、思いをこめて手を動かしたりし、お気に入りの作品ができました。 ... 2025.09.16 1年生2年生
令和7年度 9月11日(木)全校で声を合わせて 今日から、10月18日(土)の学習発表会に向けて全校音楽の練習が始まりました。今年の歌は「ビリーブ」です。 今日が全校での初めての練習だったので、まずは歌ってみました。その様子をタブレットで撮っていたので、モニターで見直してみて自分たち... 2025.09.11 令和7年度行事等
行事等 9月10日(水)オータムフェスティバル調査 オータムフェスティバルの児童発表に向けて、お店調査が始まりました。放課後の時間を使って、地域の方にお話を聞かせていただいています。「昔、何屋さんでしたか?」「岩滝口の駅からやってくるお客さんはありましたか?」「今と昔では、どのように変わ... 2025.09.10 行事等
令和7年度 9月9日(火)ラジオ体操で健康に 保健委員会では、全校のみんなが元気で健康に生活ができるよう、朝の時間にラジオ体操をすることを決めました。今日から始まりです。放送でラジオ体操を流し、放送に合わせて各教室で1・2・3・4。1・2年生教室には、保健委員さんが交代で見本を見せ... 2025.09.09 令和7年度行事等
3年生 9月8日(月)お店見学に出発! 3年生が社会科の中で「普段買い物に行くお店は?」と聞くと、真っ先に出てきたのが地域にあるお店「ヤノさん」でした。そこで、早速「ヤノさん」に行き、お店の工夫や働く人の声を聞きに行きました。お店に入ると、熱心にメモを取る3年生。いろいろな発... 2025.09.08 3年生令和7年度
行事等 9月5日(金)オータムフェスティバルに向けて 今日は、オータムフェスティバルに出演する児童と地域の方との打ち合わせがありました。オータムフェスティバルは、吉津「鉄道の日」岩滝口駅開業100周年記念事業として実施されます。子どもたちは、岩滝口駅ができた100年前の駅前通りを調査します... 2025.09.05 行事等
行事等 9月4日(木)大雨警報時避難訓練 今日は、大雨警報時の避難訓練を実施しました。警報が出て洪水の発生が予想されるため、緊急下校することを想定した訓練です。お家の人から伝えられている下校先を確認し、体育館に整列し、教員付き添いで下校しました。整列から下校まで、スムーズに行う... 2025.09.04 行事等
行事等 9月3日(水)新ALTアマリーさんと 今日は、2学期からお世話になるALTのアマリーさんと出会うことができました。朝会で紹介し、3年生以上の外国語の学習を一緒にしました。好きな食べ物や趣味等をクイズにして、教えてくれました。「チア先生と同じフロリダ州から来たんだって!」「楽... 2025.09.03 行事等
行事等 9月2日(火)第3回 学びフェスタ 今日は、第3回学びフェスタ~つなぐ・つながる・吉津小~を実施しました。毎年恒例の教員ブースを設け、子どもたちはお家の方、地域の方と一緒に回りました。後半は、プロのパフォーマーであるNEW TRADさんをお迎えし、ダブルダッチを見せてもら... 2025.09.02 行事等