アクセス
サイトマップ
プライバシーポリシー
資料請求
学校説明会
お問い合わせ
ホーム
HOME
学校案内
ABOUT US
校長あいさつ
沿革
教育方針及び特色
制服
校歌・東稜体操
学校経営計画
設置コース
行事予定
カリキュラム
紹介動画・パンフレット・リーフレット
学校評価アンケート
「いじめ防止」基本方針
クラウドファンティング~東稜高生応援プロジェクト
スクールライフ
SCHOOL LIFE
スクールライフ2023
東稜大作戦
スクールライフ2022
スクールライフ2021
スクールライフ2020
部活動
CLUB
部活動指針
体育系
サッカー部
テニス部
女子ソフトテニス部
硬式野球部
卓球部
バドミントン部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
剣道部
陸上競技部
ダンス・表現部
文化系
理科部
演劇部
吹奏楽部
フォークソング部
ICC(英語・ハングル)
囲碁将棋部
美術部
書道部
茶道部
放送部
eスポーツ・プログラミング
中学生の皆さんへ
ADMISSION
学校説明会
入学時に必要なお金
入学予定者の皆さんへ
在校生・PTAの皆さんへ
STUDENT/PTA
欠席連絡について
警報等発令時の対応について
各種感染症の手続きについて
各種届けのダウンロード
スクールカウンセリング
PTA活動予定
PTA活動報告
防災ジャーナル【マネ知識】
進路指導部より
COURSE
トピックス
お知らせ
生徒指導部より
GUIDANCE
トピックス
事務室より
OFFICE
各種証明書発行(在校生向け)
各種証明書発行(卒業生向け)
郵送による申請
お知らせ
HOME
>
サイトマップ
>
サイトマップ
サイトマップ
学校案内
校長あいさつ
校長あいさつ
2024年度 髙橋校長の学校説明動画をYouTube へ配信しました。
沿革
沿革
教育方針及び特色
教育方針及び特色
制服
2023年の新入生より新制服がスタートします!
制服
校歌・東稜体操
校歌
東稜体操
学校経営計画
令和6年度学校経営計画
令和4年度学校経営計画(最終報告)
令和4年度 学校経営計画
令和3年度学校経営計画(最終報告)
令和3年度学校経営計画
設置コース
設置コース
アカデミーコース・人文、理数
コミュニティスタディーズコース・コミュニケーション
コミュニティスタディーズコース・マネジメント
コミュニティスタディーズコース・スポーツ
コミュニティスタディーズコース・サポート
行事予定
カリキュラム
令和5年度教育課程一覧図(実施版)
令和4年度入学生教育課程一覧図
紹介動画・パンフレット・リーフレット
2023東稜高校 学校紹介動画をYouTubeへ投稿しました。
2023東稜高校 学校PR動画をYouTubeへ投稿しました。
パンフレット・ポスター等(PERFECT GIDE)
2022東稜高校 学校紹介動画をYouTubeへ投稿しました。
学校評価アンケート
令和5年度 学校評価アンケート(保護者)
令和5年度 学校評価アンケート(生徒)
令和5年度 授業評価アンケート
令和4年度 学校評価アンケート 保護者様への回答
令和4年度 学校評価アンケート(保護者)
令和4年度 学校評価アンケート(生徒)
令和4年度 授業評価アンケート
令和3年度 学校評価アンケート 保護者様への回答
令和3年度 学校評価アンケート(保護者)
令和3年度 学校評価アンケート(生徒)
令和3年度 授業評価アンケート
「いじめ防止」基本方針
「いじめ防止」基本方針
クラウドファンティング~東稜高生応援プロジェクト
東稜高生応援プロジェクト ~クラウドファンディング開始しました~
スクールライフ
スクールライフ2023
天皇盃第35回 全国車いす駅伝競走大会 ボランティアへ
先輩から後輩へのバトン。在校生が卒業式に向けて活躍中
45期生 卒業式表彰
旅立ち 第45回卒業証書授与式
東日本大震災13年目を前に・・・
在校生から卒業生へ 同窓会入会式
1年生総合的な探究の時間 学習発表会
2年コミュニケーションクラス企業訪問
3年マネジメントクラスで卒業研究発表会を行いました。
3年スポーツクラスの生徒が卒業研究発表を実施
2年生研修旅行 4日目 充実した4日間
2年生研修旅行 3日目 大自然の長野県から大都会東京へ
2年生研修旅行 2日目 ナイトスキー満喫
2年生研修旅行 2日目 寒さも吹き飛ばす生徒の活動
2年生研修旅行 1日目 長野県は寒いです
頑張れ受験生!大学入学共通テスト激励会
3年マネジメント 北醍醐小学校交流学習「東稜高校からの挑戦状」
被災地に想いを寄せて 3学期始業式
伏見区総合防災訓練に参加しました。
防災博覧会 募金活動のお礼
1年生 人権学習
全国防災ジュニアリーダー育成合宿 in岩手県
2年マネジメントクラス 京都市上下水道局特別授業
高校生横丁に参加しました
防災博覧会
2年生 未来の主権者として
3年サポートクラス 保育園実習
学校説明会の成功にボランティアスタッフあり!!
3年スポーツクラス ゴルフ実習
2,3年生スポーツクラス 集団行動
体育祭が行われました。
防災博覧会 PR活動!!
2年生進路学習 志望理由書書き方講座
3年マネジメントクラス 防災講話
全校避難訓練を行いました。
2年マネジメント、コミュニケーション 京都光華女子大学特別授業
3年マネジメントクラス、東総合支援学校高等部と防災交流学習
今年もやります。防災博覧会!
10,11月の月間行事予定について
醍醐ふれあいプラザに参加しました。
2年アカデミーコースが立命館大学で校外学習を行いました。
3年マネジメントクラス、向島秀蓮小中学校7年生と交流学習
文化祭 獅子奮迅の3日目
文化祭2日目!
文化祭開幕!!
文化祭のお願い
2学期スタート!
9.10月の月間行事予定について
各種説明会で大活躍!東稜が誇るボランティアスタッフ!!
夏休み特別企画 児童館防災出前教室
マネジメントクラス アクサユネスコ減災教育プログラム指定団体決定!
サイエンスリサーチ ー放電の条件を探るー
3年サポートクラス 子供の発達と遊び
2年サポートクラス 幼児ふれあい体験
2年サポートクラス 車いす体験実習
☆防災大賞 夢の共演が実現☆
2年スポーツクラス マリン実習
マネジメントクラス 出前授業打ち合わせ
3年生サポートクラス 絵本読み聞かせ実習を行いました
2年生マネジメント 環境学習ヒューマンリサーチ
中学校教員対象学校公開を行いました。
浴衣着付け体験をしました
文章の書き方講座、プレゼンテーション講座
今週は、おはよう読書です。
男子バレーボール部 近畿大会出場決定!!
応援合戦勃発!?男子バレーボール部VS硬式野球部
生活委員 朝の身だしなみ指導
3年生 芸術鑑賞
教育実習スタート
女子ソフトテニス部近畿大会出場決定!!
6月2日(金)大雨洪水警報に伴う本校の対応について
シン・サッカー部 新たな始まり編
6,7月の月間行事予定
健闘!バドミントン部 個人戦決勝トーナメント
1年生 学年集会
1年 性教育講演会
バドミントン部 決勝トーナメント進出!!
ソフトテニス部 全国高校総体団体戦 南部予選準優勝!!
女子バレーボール部 京都府総合体育大会頑張りました!!
生徒総会 生徒会選挙を行いました。
3年サポートクラス 看護専門学校へ校外学習
3年マネジメントクラス 避難訓練打ち合わせ
第3学年 人権学習を行いました。
2年マネジメントクラス 災害支援に関する特別講演
2年スポーツクラス 野外活動実習
ソフトテニス部 「第33回ソフトテニス高校女子研修大会in高島」
男子バスケットボール部 府下大会出場
3年生 校外学習 in神戸の巻
2年生校外学習 in清水寺周辺散策の巻
1年生が校内レクリエーションを行いました。
1年生人権学習
2年マネジメントクラス 災害ボランティア特別授業
1年生が交通安全指導講座を受講しました。
SNSトラブル防止講座を開きました。
第1学年 薬物乱用防止講演会を行いました。
新入生歓迎会が行われました。
3年生各種進路ガイダンス スタート!
4,5月の月間行事予定
豊太閤観櫻行列に本校生徒が参加しました。
第47回入学式を行いました。
令和5年度新学期スタート!
東稜大作戦
東稜大作戦 地下鉄エスカレーターマナーアップキャンペーン キャッチコピーコンテスト
東稜大作戦 2年生進学大作戦!
東稜高校のボランティア活動紹介します
朝ごはん大作戦!
キッチンカー スタート!!
東稜大作戦 ウォールアート Team生徒会
東稜大作戦 黒板アート
東稜大作戦 授業「推しの研究」
東稜大作戦 銀杏(ぎんなん)活用大作戦
東稜大作戦 ウォールアート
東稜大作戦 東稜ストリートピアノ
東稜大作戦 アートで繋がろう~東稜SDGs
東稜大作戦 ダンス・表現同好会の設立
東稜大作戦 フリーウェア+メイク登校可能日を設けました!
東稜大作戦 公式SNSの設立
スクールライフ2022
東稜高校 令和5年度以降の校則
第44回卒業証書授与式を挙行いたしました。
第44回卒業証書授与式について
第2学年ライフマネジメントクラス 病児保育に関する特別講演
生徒会活動 「校則の見直しの要望書」を提出しました。
「中高生と赤ちゃんのふれあい事業」ボランティアに参加
2年生研修旅行 ノンスキー班も楽しみました。
2年生研修旅行 4日目
2年生研修旅行 3日目②
2年生研修旅行 3日目①
2年生研修旅行 2日目②
2年生研修旅行 2日目①
2年生研修旅行 1日目
大学入学共通テストを受験する3年生へ激励会を行いました。
醍醐小学校の6年生が東稜高校を訪れました。
1年・2年生対象公務員試験突破講座
3学期始業式を行いました。
2学期 終業式を行いました。
京都府議会出前高校生議会を実施しました。
第3学年 人権学習
第1学年 人権学習
第2学年 分野別進路説明会を行いました。
PTA主催 創立記念特別講演会を行いました。
第2学年対象 主権者教育を行いました。
第1学年・第2学年 AED講習会を行いました。
【10月29日開催】令和4年度京都府立東稜高等学校防災博覧会のお知らせ
第46回 体育祭
避難訓練を実施しました。
公立高校合同説明会が行われました
第46回 東稜祭(体育祭)観覧について
就職激励会を行いました
文化祭 最終日
文化祭 2日目
文化祭 1日目
第46回東稜祭(文化祭)観覧についてのお願い
AED講習会
1年生がサイエンスリサーチの特別授業を受講しました
未来講演
3年ライフマネジメントクラス ライフラインに関する講演
ライフライフマネジメントクラス 警察の仕事について
小論文説明会
「東稜大作戦」で七夕ライブ
硬式野球部の応援ありがとうございました。
2年生を対象に人権講演会を行いました。
団体鑑賞
朝の読書=おは読
ゆかた着付教室
大宅中学校2年生が高校訪問
三年生進路ガイダンス
3年生対象に、小論文・志望理由書き方講座が開催されました
1年生で性教育講演会が実施されました
生徒総会を行いました。
2年ライフマネジメントクラス 防災講話と実技演習
3年サポートクラス特別授業「子どもの発達と絵本」
2年総合コース 文章の書き方講座・プレゼンテーション講座
2年ライフスポーツクラスが野外実習を行いました。
校外学習を行いました。
スクールライフ2021
3年キャリアコースライフマネジメントクラスが教育長に表敬訪問を行いました。
第43回卒業証書授与式を行いました。
3年生が卒業パフォーマンスを行いました。
第43回卒業証書授与式について
2021年度防災教育チャレンジプラン 防災教育大賞【グランプリ】を受賞しました。
1年生・分野別進路説明会
研修旅行最終日
ナイタースキー
研修旅行3日目
研修旅行2日目
2年生が研修旅行に出発しました。
第2学年が研修旅行の結団式を行いました。
3年生ライフサポートクラスが保育実習報告会を行いました。
京都府議会見学(リモート)
共通テスト激励会
卒業ソングライブ
テレビ局の取材を受けました
3学期が始まりました。
終業式が行われました
演劇部が「群青のキャンパス」を上演
2年ライフサポートクラスが看護/医療特別授業を実施しました。
令和3年度ぼうさい甲子園で本校マネジメントクラスが入賞しました。
北醍醐地区総合防災訓練が実施されました。
2年生キャリアコースでキャリア校外学習を行いました。
2年生総合コース、アカデミーコースで校外学習を行いました。
3年ライフサポートクラスが保育園実習を行いました。
1年生で人権学習が行われました。
図書館まつり・おは読
2年生で分野別進路説明会を行いました。
ビジネスプランコンテストに本校生徒が金賞を受賞しました。
2年ライフマネジメントクラスが京都市上下水道局の特別授業を受けました。
3年マネジメントクラスが防災講話を受講しました。
3年マネジメントクラスが小学生に向けてオンライン授業を行いました。
体育祭、東稜五輪
3年ライフサポートクラスで「発達と遊び」に関する特別授業を行いました。
2年生が「志望理由書書き方講座」の講演を聴きました
京都文教短期大学との高大連携事業が実施されました
3年ライフマネジメントクラスが避難所開設準備動画の作成を行いました。
就職激励会を行いました。
2学期が始まりました。
女子バスケットボール部が京都府立(市部)高等学校バスケットボール大会でブロック優勝しました
夏休み、文化祭に向けて準備中
女子ソフトテニス部が近畿大会に出場しました
硬式野球部の応援ありがとうございました。
6月のマネジメント 防災講話と実技講習
マネジメントクラスの取組 段ボールベッドづくり
マネジメントクラスの取組 関西電力送配電
1学期の終業式が行われました
2年生ライフマネジメントクラス・ライフサポートクラスでプレゼンテーション講座を行いました。
1年生がサイエンスリサーチの特別授業を受講しました。
1年キャリアコースで文章の書き方講座を行いました。
ライフサポートクラスが「絵本の読み聞かせ体験実習」を行いました。
6月のマネジメント 災害ボランティア
2年生を対象に人権講演会を行いました。
3年生キャリアコースで京都文教短期大学との高大連携事業が実施されました
おはよう読書実施中
第3学年で人権学習が行われました
2年生対象に分野別進路説明会が実施されました
1年生キャリアコースで授業見学会を実施しました
1年生対象に薬物乱用防止講演会が行われました
1年生で性教育講演会が実施されました
3年生ライフサポートクラスが感染症流行時における人権についての特別授業を行いました。
医療用ガウンづくりに取り組みました。
生徒総会・生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
3年生スキー研修最終日
3年生スキー研修 ナイタースキー
3年生スキー研修2日目
3年生スキー研修1日目
第3学年が研修旅行の結団式を行いました。
新入生歓迎会を行いました。
令和3年度入学式を挙行しました。
令和3年度1学期始業式を行いました。
令和3年度スクールカウンセリングについて
令和2年度学校経営計画(最終評価)について
スクールライフ2020
令和2年度修了式を行いました。
2年キャリアコースが京都文教短期大学の講演を視聴しました。
2年生を対象に分野別進路説明会を行いました。
2021年度防災教育チャレンジプランの実践団体に本校が指定を受けました。
第42回卒業証書授与式について
1年生を対象に分野別進路説明会を実施しました。
1年生がAED講習会を行いました。
2年マネジメントクラスに向けて京都府議会議員の方からメッセージが届きました。
1年生で薬物乱用防止講演会を行いました。
【キャリアの日】3年ライフマネジメントクラスが卒業研究発表を行いました。
【キャリアの日】3年ライフスポーツクラスが卒業研究発表を行いました。
【キャリアの日】3年ライフサポートクラスが保育園実習報告会を行いました。
令和2年度芸術Ⅲ卒業制作展を行いました。
大学入学共通テスト激励会を行いました。
3年アカデミー理系クラスの生徒が卒業実験をしました
全国防災ジュニアリーダー育成オンライン研修に本校ライフマネジメントクラスの2年生が参加しました。
コロナに負けるな!クリスマス茶会【茶道部】
2学期終業式を行いました。
防災学習実践研究会に本校マネジメントクラスの3年生がオンライン発表をしました。
1年生で人権学習を行いました。
コロナに負けるな!新人公演【演劇部】
2年生を対象に主権者教育を行いました
第3回中高生と赤ちゃんとの交流事業に参加しました。
全校避難訓練を行いました。
2年ライフマネジメントクラスが京都市上下水道局の特別授業を受けました。
3年生で人権学習を行いました。
2年生で分野別進路説明会を行いました。
大宅児童館でボランティア活動を行いました。
3年ライフマネジメントクラス・ライフサポートクラスで医療的ケア児支援についての講演会を行いました。
1年生がサイエンスリサーチの特別授業を受講しました。
3年ライフマネジメントクラスの生徒が地域の小学校で出前授業を行いました。
3年ライフスポーツクラスでゴルフ実習を行いました。
2年ライフスポーツクラスが京都医健専門学校の実習を受けました。
今週はおはよう読書週間です。
1年生を対象に「未来講演」を実施しました。
医療用ガウンを医療機関に届けました。
体育祭が行われました。
ライフスポーツクラスが体育祭で集団行動を行いました。
2年ライフサポートクラスが「納得工房」を見学しました。
令和2年度体育祭タイムスケジュール
2年マネジメントクラスより防災ジャーナル『マネ知識』を配信しています。
京都市・乙訓地域公立学校 合同相談会にご参加いただきありがとうございました。
3年生ライフサポートクラスで看護専門学校見学実習を行いました。
2年生を対象に法教育講座を行いました。
2年ライフマネジメントクラスが京都光華女子大学で特別授業を受講しました。
3年サポートクラスが保育見学実習を行いました。
ライフサポートクラスで「車いす体験実習」を行いました。
3年マネジメントクラスが防災講話を受講しました。
コロナに負けるな!液体窒素実験ショー【理科部】
生徒会企画「私たちが、今、できること」
2年ライフマネジメントクラスでプレゼンテーション講座を行いました。
1年生キャリアコースで文章の書き方講座を行いました。
2020年度防災教育チャレンジプランについて
令和2年度東稜祭(文化祭)が行われました。
コロナに負けるな!3年生文化祭の挑戦【吹奏楽部の巻】
コロナに負けるな!3年生文化祭の挑戦【書道部の巻】
コロナに負けるな!3年生文化祭の挑戦【美術部の巻】
部活動体験を行いました。
2学期が始まりました
コロナに負けるな!3年生の戦い【女子バレーボール部の巻】
AED講習会が行われました
1学期終業式を行いました。
夏季休業中の課題【1年】
夏季休業中の課題【2年】
夏季休業中の課題【3年】
3年サポートクラスで「子どもの発達と絵本」の特別授業を行いました。
コロナに負けるな!3年生の戦い【男子バスケットボール部の巻】
コロナに負けるな!3年生の戦い【女子バスケットボール部の巻】
コロナに負けるな!3年生の戦い【サッカー部の巻】
コロナに負けるな!3年生の戦い【硬式野球部の巻】
生徒総会を行いました。
2年ライフマネジメントクラスで自衛隊による特別授業を行いました。
1年生キャリアコースでキャリア見学会を行いました。
2年生キャリアコースライフマネジメントクラスで災害ボランティア講演を行いました。
小論文・志望理由書書き方講座を行いました。
PTA自転車交通安全指導を行いました。
公務員希望者対象保護者説明会を行いました。
3年生キャリアコースで京都文教短期大学特別授業が行われました。
2年生を対象に人権講演会を行いました。
1年生で進路講演会を行いました。
就職講座を行いました。
コース説明会を行いました。
ほけんだより 「新しい生活様式について」
1年生のオリエンテーションを行いました。
令和2年度着任式、1学期始業式を行いました。
PTA役員(本部役員、選挙管理委員)の皆様へ
東稜高校お知らせメールの登録をお願いします。
部活動
部活動指針
東稜高校・部活動方針
京都府部活動指導指針
体育系
体育系クラブ紹介
サッカー部
ガンバレ!高校総体!!【サッカー部編】
サッカー部
テニス部
ガンバレ!高校総体!!【テニス部編】
テニス部
女子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部 先輩を追いかけて下級生も頑張ってます
ガンバレ!高校総体!!【女子ソフトテニス部編】
女子ソフトテニス部
硬式野球部
硬式野球部 感謝のガチンコOB戦!
硬式野球部の応援ありがとうございました。
目指せ甲子園!!硬式野球部の活動!!
硬式野球部
卓球部
ガンバレ!高校総体!!【卓球部編】
卓球部
バドミントン部
ガンバレ!高校総体!!【バドミントン部編】
バドミントン部
男子バスケットボール部
ガンバレ!高校総体!!【男子バスケットボール部編】
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
ガンバレ!高校総体!!【女子バスケットボール部編】
女子バスケットボール部
男子バレーボール部
ガンバレ!高校総体!!【男子バレーボール部編】
男子バレーボール部
女子バレーボール部
ガンバレ!高校総体!!【女子バレーボール部編】
女子バレーボール部
剣道部
ガンバレ!高校総体!!【剣道部編】
剣道部
陸上競技部
陸上部 16年ぶりの・・・
ガンバレ!高校総体!!【陸上部編】
陸上競技部
ダンス・表現部
ダンス・表現部 ハロウィンライブ
ダンス・表現部
文化系
文化系クラブ紹介
理科部
理科部
演劇部
演劇部の活躍!!
新人公演!演劇部の活躍
演劇部
吹奏楽部
吹奏楽部 定期演奏会の御案内
吹奏楽部
フォークソング部
フォークソング研究部 昼休みライブ♪
フォークソング部
ICC(英語・ハングル)
ICC(英語・ハングル)
囲碁将棋部
囲碁将棋部
美術部
美術部
書道部
書道部
茶道部
茶道部
放送部
放送部 ラジオ出演します!
知ってますか?放送部の声が地域でも活躍しています!!
放送部
eスポーツ・プログラミング
eスポーツ・プログラミング部
中学生の皆さんへ
学校説明会
個別相談会に御参加ありがとうございました。
個別相談会の御案内
第4回学校説明会を行いました
11月4日(土) 第4回学校説明会について
11月4日(土) 第4回学校説明会の御案内
第3回学校説明会、第2回部活動体験を行いました。
第3回学校説明会第2回部活動体験を行いました。
第2回部活動体験、第3回学校説明会について
9月23日(土) 第3回学校説明会・第2回部活動体験の御案内
9月23日(土)硬式野球部 部活動体験同意書【保護者用】
9月23日(土)硬式野球部 部活動体験同意書【学校長用】
第2回学校説明会のご参加ありがとうございました。
第2回学校説明会について
第1回部活動体験のご参加ありがとうございました。
8月18日(金)の第1回部活動体験についての連絡
8月26日(土曜日)第2回学校説明会・体験授業申し込みスタート
8月18日(金)硬式野球部 部活動体験同意書【学校長用】
8月18日(金)硬式野球部 部活動体験同意書【保護者用】
公立学校合同説明会を行いました。
8月18日(金曜日)部活動体験・申し込みスタート
☆彡FOCUS☆彡 ボランティアスタッフの活躍
第1回学校説明会を行いました。
6月17日(土)の第1回学校説明会について
2023東稜高校 学校PR動画をYouTubeへ投稿しました。
2024年度入学生用 京都市・乙訓地域中学校教員向け説明動画 をYouTubeへ投稿しました。
第1回学校説明会のご案内
令和6年度入学生 学校説明会の予定
12月3日(土)個別相談会実施のお知らせ
第4回学校説明会を行いました。
【11/5(土)開催「第4回学校説明会」に参加される皆様へ】当日のタイムスケジュールについて
公立高校合同説明会が行われました
第3回学校説明会が行われました。
第4回学校説明会申込QRコードについて
第4回学校説明会の案内
【9/24(土)開催「第3回学校説明会・部活動体験」に参加される皆様へ】本日の学校説明会は予定通り開催します。
【9/24(土)開催「第3回学校説明会・部活動体験」に参加される皆様へ】台風接近に伴う対応について
【9/24(土)開催「第3回学校説明会・部活動体験」に参加される皆様へ】当日のタイムスケジュールについて
部活動体験 硬式野球部同意書
第3回学校説明会・部活動体験の案内
第2回学校説明会,部活動体験を開催しました。
8月27日(土)「第2回学校説明会」及び「部活動体験」に参加される皆様へ
部活動体験の日程変更について
【8月18日(木)「部活動体験」に参加される中学生・保護者の皆様へ】本日の部活動体験は中止します
【8月18日(木)「部活動体験」に参加される中学生・保護者の皆様へ】
第2回学校説明会・部活動体験の案内
令和4年度 部活動体験 硬式野球部同意書
京都市・乙訓地域合同説明会に参加しました。
第1回学校説明会を行いました。
第1回学校説明会は予定通り実施します
令和4年度 第1回学校説明会について
令和4年度 第1回学校説明会案内について
入学時に必要なお金
入学時に必要なお金について
入学予定者の皆さんへ
入学生の皆さんへ【4月8日(月)入学式について】
入学予定者の皆さんへ【4月3日(水)登校日について】
令和6年度入学予定者登校日について
令和5年度 入学予定者の皆さんへ
在校生・PTAの皆さんへ
欠席連絡について
警報等発令時の対応について
『特別警報』・『暴風警報』・『暴風雪警報』発表時の措置について
各種感染症の手続きについて
≪様式3≫新型コロナウイルス感染症による出席停止について
≪様式2≫インフルエンザによる出席停止について
≪様式1≫出席停止について
各種届けのダウンロード
証明書交付願
スクールカウンセリング
令和5年度スクールカウンセリングについて
PTA活動予定
平成30年度PTA活動予定
PTA活動報告
平成29年度PTA
防災ジャーナル【マネ知識】
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第19号-家でできる防犯対策-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第18号-避難所で気を付けること-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第17号-川はとても危険な場所-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第16号-外来種の影響と被害と対策-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第13号-地震で物の下敷きになったら-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第14号-土砂災害とその対策-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第15号-SNSでの問題行為-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第12号-災害ボランティアについて-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第11号-外出時に出来る防災対策-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第10号-災害に強い家について-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第9号-災害時における感染症対策-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第8号-リーダーシップとマネジメント-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第7号-外出時に大地震に遭遇したら・・・。-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第6号-詐欺について-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第5号-火災時にする行動-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第4号-大雨で避難するときに気を付けること-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第3号-水質汚染とその対策-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第2号-災害時に役立つ無料アプリ-
令和4年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第1号-家の中で地震が起きたときの対処法-
令和4年度 防災ジャーナル 『マネ知識』の配信を行います。
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第19号-電気自動車について-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第18号-在宅避難-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第17号-エアコンによる火災-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第16号-外来種について知る-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第15号-スズメバチの恐ろしさ-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第14号-避難所生活で不足しやすい栄養素-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第13号-避難所生活で知っておくべきこと-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第12号-エレベーター内で地震発生!その時行動は?-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第11号-自転車に関する標識-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第10号-地震直後の通電火災の対策法-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第9号-日常生活での子どもの事故の予防と応急処置-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第8号-地下鉄で被災したら-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第7号-百均で揃えられる防災グッズ-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第6号-コロナワクチン接種後の生活-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第5号-ペットの命を守るための対策-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第4号-避難する前に私たちがとるべき行動-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第3号-耐熱性ポリラップの活用-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第2号- 熱中症の危険性と対策-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』 第1号-意外と知らない?自転車の交通ルール-
令和3年度 防災ジャーナル『マネ知識』の配信を行います。
進路指導部より
トピックス
進路決定に向けて 2年分野別進路学習会
自己分析と進路情報の収集 1年生分野別進路学習会
2年生 進路分野別説明会
3年生就職激励会
1年生 進路学習 未来講演
考査前の自習室
1年 分野別進路説明会
2年 分野別進路説明会
お知らせ
生徒指導部より
トピックス
夏休みの過ごし方について
生徒指導部だより
事務室より
各種証明書発行(在校生向け)
各種証明書発行(卒業生向け)
卒業生の各種証明書の発行について【令和4年10月1日以降】
郵送による申請
お知らせ
(第3学年生徒・保護者様へ)日本学生支援機構大学等予約奨学金の募集について
(卒業生の皆様へ)日本学生支援機構大学等予約奨学金募集について
入学時にかかる費用について
アクセス
お問い合わせ
問い合わせ先と周辺地図
アクセス
東稜高校へのアクセス
プライバシーポリシー
HOME
サイトマップ
Copyright (C) Kyoto Prefectural Toryo High School. All Rights Reserved.
Close the menu
ホーム
新着情報
学校案内
校長あいさつ
沿革
教育方針及び特色
制服
校歌・東稜体操
学校経営計画
設置コース
カリキュラム
紹介動画・パンフレット・リーフレット
学校評価アンケート
「いじめ防止」基本方針
クラウドファンティング~東稜高生応援プロジェクト
スクールライフ
スクールライフ2023
東稜大作戦
スクールライフ2022
スクールライフ2021
スクールライフ2020
部活動
部活動指針
体育系
サッカー部
テニス部
女子ソフトテニス部
硬式野球部
卓球部
バドミントン部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
剣道部
陸上競技部
ダンス・表現部
文化系
理科部
演劇部
吹奏楽部
フォークソング部
ICC(英語・ハングル)
囲碁将棋部
美術部
書道部
茶道部
放送部
eスポーツ・プログラミング
中学生の皆さんへ
学校説明会
入学時に必要なお金
入学予定者の皆さんへ
在校生・PTAの皆さんへ
警報等発令時の対応について
各種感染症の手続きについて
各種届けのダウンロード
スクールカウンセリング
PTA活動予定
PTA活動報告
防災ジャーナル【マネ知識】
進路指導部より
トピックス
生徒指導部より
トピックス
事務室より
各種証明書発行(卒業生向け)
お知らせ
資料請求
学校説明会
プライバシーポリシー
アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
Close