下水道って大事!!私たちの生活を守るシステムたち!!
11月16日(木)に 京都市上下水道局の方々に来校いただき、 2年マネジメントクラスに 以下の内容を実施して頂きました。
①下水道の仕組みについての講演
②活性汚泥の微生物を顕微鏡で見る実習
③マンホールトイレ上屋つくり実習
生徒達は活発に講演、実習に臨みました。
なお、東稜高校は災害時の避難所としての機能をさらに高めるために、つい先日マンホールトイレの敷設工事を完了しました。
災害時には、マネジメントクラスの生徒達も上屋づくりに関わることができそうです。
Copyright (C) Kyoto Prefectural Toryo High School. All Rights Reserved.