校長コラム 校外学習【琵琶湖博物館】4年 29日(火)に4年生が、琵琶湖博物館へ社会見学に行きました。 到着して、最初に行うのは「ヨシ笛づくり」の体験です。琵琶湖の湖畔に群生する植物「ヨシ」について学びながら、その「ヨシ」の茎を使った笛づくりに挑... 2024.10.30 校長コラム
校長コラム 児童会本部 引継ぎ式 29日(火)のすくすく広場で、児童会本部の引継ぎ式を行いました。まずは、任期を終えた前期メンバーから退任の挨拶です。みなさん、全校のために一生懸命がんばってくれました!本当におつかれさまでした! ... 2024.10.29 校長コラム
今日の給食 10月29日(火)の給食 今日の給食は『もやしの中華サラダ』です。もやしは、穀類や豆類の種から作られます。3年生が国語で学習する『すがたをかえる大豆』という話にも、大豆から作られる食品の1つとして、もやしが登場します。もやしの成分のほとんどは水分ですが、ビタミンや... 2024.10.29 今日の給食
校長コラム 消防署見学(3年) 3年生が、社会科の学習で、田辺消防署の宇治田原分署へ社会見学に行って来ました。 2つの班に分かれ、隊員さんの説明を聞きながら館内を回ります。まずは、消防署内の様々な施設や、屋内でお仕事されている隊員さんた... 2024.10.28 校長コラム
今日の給食 10月28日(月)の給食 今日の給食は『揚げじゃがいものそぼろあんかけ』です。じゃがいもは、焼く・蒸す・炒める・煮る・揚げる・茹でるなど、色んな調理法でおいしく食べられる野菜です。春と秋が旬で、秋に出回るじゃがいもは、北海道で収穫されたものが多いです。今日は、じゃ... 2024.10.28 今日の給食
校長コラム 文化祭ポスター表彰式 ~生涯学習フェスティバル文化祭~ 26日(土)に、宇治田原町総合文化センターで開催された「生涯学習フェスティバル文化祭2024」の中で、プログラム表紙原画ポスターの表彰式が行われました。田原小学校の入賞者5名のうち、この日は4名が表彰式に参加しました。さざんかホールの大き... 2024.10.28 校長コラム
今日の給食 10月25日(金)の給食 今日の給食は『中華おこわ』です。「おこわ」は、もち米を蒸して作るごはんで、甘みとモチモチした食感が特徴です。もち米と普通のお米を混ぜて炊いたごはんも、「おこわ」と呼ばれます。昔の「おこわ」は、お粥や普通のご飯に比べると固かったことから、「... 2024.10.25 今日の給食
校長コラム 運動会 第2部【10/24実施】 24日(木)の2時間目に、土曜日に実施できなかった運動会の続きを行いました。時間通りに児童席に集合した子どもたち、今日のめあてを確認したら、最後の種目「リングスロー」の開始です。 児童会本部の司会進行のもと、スムーズ... 2024.10.25 校長コラム
校長コラム 運動会フォトギャラリー⑦ ⑭「パワーマックス 80m走」3・4年 中学年の徒競走です。少し雨が落ちてくる中でしたが、みんな最後までパワーマックスで走り抜きまし... 2024.10.24 校長コラム