校長コラム

校長コラム

運動会予行練習

今日は、全校で運動会予行練習を行いました。先週に実施した全校練習の反省を活かしながら、開会式と閉会式の流れに沿って進行していきます。今年度も入場行進はやりませんが、全校練習と比べて「気を付け」「礼」の動作や子どもたちの動きも良くなっていま...
校長コラム

「朝小ニュース あれこれ」寄贈ありがとうございます

 宇治田原工業団地の「株式会社 大昌」様のご厚意により、本年度も引き続き朝日学生新聞社発行の「朝小ニュース あれこれ」を寄贈いただいています。ありがとうございます。 図書室前の廊下に常設し、子どもたちが新聞に親しめるように活用しています。...
校長コラム

手洗いの実習(6年)

 昨日、6年1組が家庭科の授業で洗濯の実習をしていました。各自が持参した洗濯物をたらいを用いて手洗いします。また、洗濯板を使うと汚れが落としやすいことも学びます。気温が低い日でしたが、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。今は洗濯機で...
校長コラム

町民体育大会ポスターコンクールの伝達表彰

 第56回町民体育大会ポスターコンクールで優秀賞と佳作に選ばれた児童に、校長室で伝達表彰をしました。昨年に引き続き今年も新型コロナウイルス感染拡大の影響で町民体育大会が中止になり、残念ながら表彰式がなくなったため、学校で表彰状を授与しまし...
校長コラム

運動会全校練習

 今日は、2時間目に運動会に向けて初めての全校練習を行いました。開会式の並び方や「気を付け」「礼」の動作から、優勝旗、準優勝盾の返還、選手宣誓など、一つ一つの動きを確認しながらの練習です。準備体操の後、赤と白に分かれて応援練習も行いました...
校長コラム

そら、よいよいよい!「田原祭」の学習 (2年)

 田原に昔から伝わっている伝統的な「田原祭」について、2年が学習をしました。  祭りに関わっておられる南敬神会の矢野さん、中井さん、中島さんにご協力いただき、田原祭の歴史やみこし等の祭事、祭に関わっておられる方の思いなどについて話を聞きま...
校長コラム

運動会の練習が始まりました3

 金曜日の4時間目に行っていた1・2年の表現運動「ラララ・ラッセーラ」の練習の様子を紹介します。 運動場での初めての練習でした。立ち位置の確認をした後、音楽に合わせて踊ります。体育館での練習で基本的な振り付けはできているようで、元気にかわ...
校長コラム

授業参観

 今日は、今年度4回目の授業参観でした。新型コロナウイルスの第7波による感染拡大もようやく収まりを見せている時期での参観となり少しホッとしています。 しかし、その中でも前回と同様に新型コロナウイルス感染防止対策として、学年を2つに分けて2...
校長コラム

運動会係活動(5・6年)

 今日の6校時は、5・6年の運動会係活動の時間でした。「児童会」「準備係」「決勝係」「放送係」「応援係」「得点係」の6つの係に分かれて、メンバーや仕事内容等を確認したり、練習やリハーサルを行ったりします。子どもたちの様子を見に行ったのです...
校長コラム

職員による防犯訓練

 田辺警察署にお世話になり、教職員による防犯訓練を行いました。  はじめに、防犯教育を重点的に推進されている先進校の実践事例から教訓や訓練の様子を学び、危険等発生時対処要項をもとに作成したマニュアルに沿って、本校の基本的な教職員の対応を確...
タイトルとURLをコピーしました