2年生が、土曜参観で見ていただいた算数の「長さ」の学習の続きで、校内にある「1メートル」のものを探しました。新聞紙の対角線がちょうど1メートルなので、それをもの差しの代わりにして、色んな場所を捜索。グループで協力しながら、たくさんの「1メートル」を見つけていました。






子どもたちが、長さや広さ、重さなど、その量感を身につけるには、こうした体験的な学習が有効です。実生活と結び付けながら、楽しく学びを深めることができましたね。
2年生が、土曜参観で見ていただいた算数の「長さ」の学習の続きで、校内にある「1メートル」のものを探しました。新聞紙の対角線がちょうど1メートルなので、それをもの差しの代わりにして、色んな場所を捜索。グループで協力しながら、たくさんの「1メートル」を見つけていました。
子どもたちが、長さや広さ、重さなど、その量感を身につけるには、こうした体験的な学習が有効です。実生活と結び付けながら、楽しく学びを深めることができましたね。