おしらせ

お知らせ

 7月6日(火)、京丹後市消防本部久美浜分署より講師を迎えて普通救命講習会を実施...

みらいクリエイト科
2021.07.06
 

 7月6日(火)、農業クラブの行事の一つ、農業鑑定競技会を行いました。40問に問...

アグリサイエンス科
2021.07.06
 

 7月4日(日)、今年度から新たに取り組み始めた「アグリサイエンス科実習体験」の...

アグリサイエンス科
2021.07.04
 

2年次に選択可能な「介護職員初任者研修資格取得講座(旧ホームヘルパー資格)」の授...

みらいクリエイト科
2021.07.01
 

8月3日(火)、中学3年生を対象とした体験セミナーを実施します。 1 全体会(学...

中学生のみなさんへ
2021.06.30
 

8月3日(火)、中学3年生を対象とした体験セミナーを実施します。 1 全体会(学...

お知らせ
2021.06.30
 

6月30日、前回大槻さんに教えていただいた「こしあん」を復習しました。

アグリサイエンス科
2021.06.30
 

 6月30日、こしあんを製造している傍らで、パンの生地を作りました。材料を卓上ミ...

アグリサイエンス科
2021.06.30
 

6月28~30日の3日間、生徒会執行部によるあいさつ運動を行いました。この活動は...

生徒会活動
2021.06.30
 

士気を高めていざ全国へ!  6月17日(木)から20日(日)まで和歌山県にて開催...

安達教諭の突撃リポート
2021.06.29
 

令和3年6月25日(金)、フローラルアートの授業で「ドーム型」を制作しました。花...

アグリサイエンス科
2021.06.29
 

表彰以上の価値ある時間  6月19日(日)に開催された「第37回全国高等学校簿記...

安達教諭の突撃リポート
2021.06.28
 

 今回はESS(English Speaking Society)の活動の様子を...

ESS(網野)
2021.06.28
 

 6月28日の課題研究の授業で、商品開発についてのヒントをもらうため、峰山町の「...

アグリサイエンス科
2021.06.28
 

令和3(2021)年度第57回近畿高等学校レスリング選手権大会 6月17日(木)...

レスリング部
2021.06.24
 

【個人対抗戦】 F51kg級 多賀野祥伍F60kg級 松田來大 優勝F65kg級...

レスリング部
2021.06.24
 

レスリング部
2021.06.24
 

約1年半ぶりの近畿大会でした。学校対抗戦では全国5位同士の対決となり、接戦で...

レスリング部
2021.06.24
 

 6月24日(木)、紫の和久傳様による特別授業「わくわくKitchen」3回の授...

アグリサイエンス科
2021.06.24
 

 6月8日(火)、生産コースで栽培しているハウスメロンの管理作業の様子です。ハウ...

アグリサイエンス科
2021.06.24
 

6月8日(火)、前回マルチをした畝に、サツマイモの苗を植え付けました。

アグリサイエンス科
2021.06.24
 

 6月7日(月)、与謝野町の「大槻菓舗」の大槻喜宏様より和・洋菓子の基礎・基本を...

アグリサイエンス科
2021.06.24
 

6月2日(水)、ネギを植え付けました。

アグリサイエンス科
2021.06.24
 

6月2日(水)、栽培しているカボチャが伸び始めたので、敷き藁を行いました。マルチ...

アグリサイエンス科
2021.06.24
 

6月23日(水)、劇作家の平田オリザ先生をお招きして、演劇手法を用いたコミュニケ...

学校行事
2021.06.24
 

令和3年6月18日(金)フローラルアートの授業にて「ファン型」の制作を行いました...

アグリサイエンス科
2021.06.23
 

 身近な風景のなかに潜む「あれ、なんだろう?」にみんなで答えを出しあう掲示コーナ...

2021.06.22
 

「思い」を背負って完全燃焼だ!  6年振りの京都府予選優勝に続き、6月12日(土...

安達教諭の突撃リポート
2021.06.22
 

 今年度は部員が11名となった演劇部。年度当初はコロナ禍で制限があった中、皆で感...

演劇部
2021.06.22
 

6月22日登校時、1,2年生の丹鉄利用生徒がかぶと山駅の清掃としてゴミ拾いと落ち...

生徒会活動
2021.06.22
 
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.