おしらせ

お知らせ

 23日(水)の5時限目は、地域社会探究の原稿作成の時間でした。  まずは、16...

トピックス
2021.06.23
 

 美化委員会による掃除強化の取組として、「テスト直前!ぴかぴか7days」を実施...

トピックス
2021.06.23
 

 本日は2年3組の現代文Aの授業を紹介します。現在授業で扱っている題材は、吉本ば...

トピックス
2021.06.23
 

令和3年6月18日(金)フローラルアートの授業にて「ファン型」の制作を行いました...

アグリサイエンス科
2021.06.23
 

 身近な風景のなかに潜む「あれ、なんだろう?」にみんなで答えを出しあう掲示コーナ...

2021.06.22
 

 本日は2年2組の数学B(a講座)の授業を紹介します。本時の内容は、向きと大きさ...

トピックス
2021.06.22
 

「思い」を背負って完全燃焼だ!  6年振りの京都府予選優勝に続き、6月12日(土...

安達教諭の突撃リポート
2021.06.22
 

 本日紹介するのは「学芸委員会」です。学芸委員会は、主に読書の推進や生徒に図書館...

トピックス
2021.06.22
 

 こちらは3年2組「コミュニケーション英語Ⅲ」の授業風景です。本日はGTECのス...

トピックス
2021.06.22
 

 今年度は部員が11名となった演劇部。年度当初はコロナ禍で制限があった中、皆で感...

演劇部
2021.06.22
 

6月22日登校時、1,2年生の丹鉄利用生徒がかぶと山駅の清掃としてゴミ拾いと落ち...

生徒会活動
2021.06.22
 

2年2組の選択講座の世界史Bの授業の様子です。今回の授業は、インドのガンダーラ美...

トピックス
2021.06.21
 

◇教育課程◇学校経営計画◇学校評価アンケート◇部活動に係る活動方針◇いじめ防止基...

学舎紹介
2021.06.20
 

6月12日(土)、13日(日)、琵琶湖漕艇場にて、近畿高等学校総合体育大会カヌー...

カヌー部
2021.06.17
 

6月15日(火)、茶道部のお稽古を行いました。部員は現在1名ですが、外部講師の増...

茶道部
2021.06.17
 

6月5日(土)、6日(日)に丹波自然運動公園テニスコートにて、京都府高等学校ソフ...

ソフトテニス部
2021.06.16
 

令和3年度全国高校総体レスリング競技兼近畿選手権大会京都府予選会6月5日(土)~...

レスリング部
2021.06.16
 

【個人対抗戦】50kg級 多賀野祥伍 3位60kg級 松田來大 優勝65kg級...

レスリング部
2021.06.16
 

今大会での優勝者は、8月21日~福井県おおい町で開催される全国高校総体に出場...

レスリング部
2021.06.16
 

 6月16日(水)、全校で文化祭の取組がスタートしました。今年度の文化祭では、1...

トピックス
2021.06.16
 

 6月16日(水)の5時間目は、地域社会探究の一環として京丹後市について知ること...

トピックス
2021.06.16
 

学校案内
2021.06.16
 

6月14日(月)、水無月のお稽古を行いました。季節感を出すために、校内に咲いてい...

華道部
2021.06.15
 

 保健委員会では、6月14日(月)から18日(金)までを「やる気!元気!換気でさ...

トピックス
2021.06.14
 

 6月10日(木)、2年1組の地理Aで、地形図について学習しました。近年、アニメ...

トピックス
2021.06.10
 

 6月1日(火)、3年次の選択科目「ビジネス基礎」の遠隔授業を体験しました。網野...

アグリサイエンス科
2021.06.10
 

 6月2日(水)、自分たちが育てたハーブの苗を校内販売しました。事前に先生方に注...

アグリサイエンス科
2021.06.10
 

 5月24日(月)の食品製造では、アンパン、ロールパン、マドレーヌを作りました。...

アグリサイエンス科
2021.06.10
 

 5月20日(木)に紫野和久傳さんによる特別授業「わくわくKitchen」2回目...

アグリサイエンス科
2021.06.10
 
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.