おしらせ

お知らせ

ガイドラインに沿った感染症対策を行い、マスク着用にこまめな手洗いや消毒、無観客な...

レスリング部
2020.09.14
 

「クラスが1つになっていく」という実感  文化祭演劇部門では2年2組の「猫の恩...

安達教諭の突撃リポート
2020.09.14
 

 身の回りの探究学習の種を紹介する「くみはま探検」、第2回目は歴代の久美浜高校生...

2020.09.09
 

体操部 男子新体操 オンライン選手権2020 予告 <大会日程>9月13日(日)...

体操部
2020.09.07
 

 7月31日(金)恒例の和菓子作りをしました。 6月から部活動も再開されましたが...

茶道華道部
2020.08.19
 

 こんにちは書道部です。 今年度は、新型コロナウイルスの影響を受け、4月の京丹後...

書道部
2020.08.18
 

 ふだん何気なく見聞きし、何気なく素通りしているものごとに、ちょっと注目してみま...

2020.07.31
 

I hope it inspires you all to study and ...

安達教諭の突撃リポート
2020.07.31
 

勝利と友情の「肘タッチ」!  7月8日(水)、2年生が球技大会を行いました。男...

安達教諭の突撃リポート
2020.07.14
 

仲間をつないだ「1つのボール」  7月1日(水)、1年生が球技大会でドッジボー...

安達教諭の突撃リポート
2020.07.06
 

心の「つながり」はこれからも「密」に  昨年度まで42回に渡って連載してきた「...

安達教諭の突撃リポート
2020.07.01
 

 身の回りの探究学習の種を紹介する「くみはま探検」、第1回目は京都府立久美浜高等...

2020.06.30
 

部活動開始 4月下旬以来、久しぶりに部活動が開始しました。遠征や大会が中止され、...

レスリング部
2020.06.02
 

 5月26日(火)、京都府立丹後緑風高等学校久美浜学舎「みらいクリエイト科」1年...

2020.06.01
 

トピックス
2020.04.27
 

 4月9日(木)、晴れ渡る空の下、京都府立丹後緑風高等学校網野学舎において、開校...

トピックス
2020.04.09
 

 3月30日(月)、正面玄関入り口に丹後緑風高等学校の校章が取り付けられました。...

トピックス
2020.04.07
 

 体育館前の桜が咲いています。 今週はいよいよ、京都府立丹後緑風高等学校の開校式...

トピックス
2020.04.06
 

 2019年5月26日(日)、琴引浜鳴き砂文化館で開催された、地域のことを本で調...

2019.06.04
 

 4月23日は、「子ども読書の日」。世界的には、「世界本の日」「サン・ジョルディ...

2019.04.23
 

 丹後地方の高校では、7校に1名ずつの学校図書館司書がいます。本を介して生徒のみ...

2019.04.15
 

 学校図書館は、生徒の皆さんの独自研究や創造性の発達をサポートするために、材料と...

2018.11.13
 

 10月30日(火)から11月1日(木)にかけて、神奈川県のパシフィコ横浜で、図...

2018.11.02
 

 この夏、学校図書館では、みんなの人生を豊かにする「これからの図書館」像を探る展...

2018.09.18
 

 この企画展は、全国の図書館や関連の先進的な取組を発表している国内最大の図書館の...

2018.07.18
 

 本校図書館では、一般的な書物や雑誌の他、DVDなどの映像資料や、映画のパンフレ...

2018.04.03
 
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.