Loading…
 
2023/02/10
 
 

1月28日(土)に自然科学科2年生がGS探究の授業で取り組んだ成果を発表する「令和4年度自然科学科SSH課題研究発表会」を呉竹文化センターで実施しました。

 GS探究は桃山高校のスーパーサイエンスハイスクール事業において中核となる探究型授業です。生徒は自分達で研究テーマを設定し、先生方と共に1年かけて探究活動を行いました。

 近年、このSSH課題研究発表会で奨励賞を受賞した研究が、SSHの全国大会であるSSH生徒研究発表会で素晴らしい発表を行っています。今年度も本発表会から大きく飛躍する研究が現れることを期待しています。

 今回の発表会では、生徒は18班に分かれてパワーポイントによる口頭発表を行いました。いずれの発表も生徒達の一生懸命さが伝わる素晴らしい発表でした。また、発表会の最後に、SSHの先進校である高知県立高知小津高校より、オンラインでの研究発表をしていただきました。

 発表会には自然科学科の1年生も参加し、活発な質疑応答を行いました。先輩達の発表を目の当たりにすることで、来年度のGS探究に向けた気持ちが大いに高まったと思います。今後、生徒達は課題研究の内容を全員が研究論文にまとめます。高校生時代に熱心に取り組んだ研究論文は一生の宝物になるでしょう。

 

今年度の発表タイトルと奨励賞は下記の通りです。

1 納豆菌は本当に強いのか

2 古来の天気予報

3 若者が惹きつけられる音楽

4 放射線で大文字山を探る【奨励賞】

5 根粒菌による窒素固定の働きを可視化する実験の改良【奨励賞】

6 マスコットキャラクターを作ろう

7 シャボン液の濃度と膜の厚さの関係

8 ボウリングでストライクを取る条件

9 Let's play tennis with Magnus~回転がボールに及ぼす影響~

10 「はえちゅ~る」を作る

11 反発係数の法則性

12 分子の大きさと凝固点降下の関係を調べる【奨励賞】

13 より安全な脱出スライドを物理の観点から追究する

14 ペルチェ素子を用いた室外機の省エネ化【奨励賞】

15 フィボナッチ数列のあまりの周期性における考察

16 メダカの色変化

17 フタホシコオロギ観察日記

18 スーパーボールの可能性【奨励賞】

招待発表(オンライン)

 高知県立 高知小津高校 フリーズドライ牛乳の溶解特性に関する研究

 
 
 

桃山高等学校メニュー