創立50周年関連

公益社団法人日本フィランソロピー協会より、給付奨学金の募集について案内がありました。

応募資格等を確認し、申請を希望される方は書類を配付しますので、事務室まで申し出てください。書類提出は申請者個人で行ってください。

申請期間:令和6年10月31日(木)当日消印有効

 

ファイル名:dc0e142c47f2a172a978ea3081555816fb045f19.pdf

※PDFを開くには下記「「東京海上日動あんしん生命奨学金」202...」をクリックして下さい。

 
 

公益財団法人キーエンス財団より、奨学金の募集について案内がありました。

奨学生の募集は2025年2月に開始されます。

応募資格等を確認し、申請を希望される方は、財団ホームページ上にて必要事項及び小論文を登録(入力)してください。

 

ファイル名:5dff8e7a47b2b2421628fd1eb3f938a6fa75d545.pdf

※PDFを開くには下記「公益財団法人キーエンス財団 2025年度...」をクリックして下さい。

 
 
公益社団法人日本フィランソロピー協会より、給付奨学金の募集について案内がありました。 応募資格等を確認し、申請を希望される方は書類を配付しますので、 事務室まで申し出てください。書類提出は申請者個人で行ってください。 申請期間:令和6年10月31日(木)当日消印有効
 

ファイル名:2ef04ec753417da1028e1aedfdbf94404f71b7e8.pdf

※PDFを開くには下記「「東京海上日動あんしん生命奨学金」202...」をクリックして下さい。

 
 
公益財団法人キーエンス財団より、奨学金の募集について案内がありました。 奨学生の募集は2025年2月に開始されます。 応募資格等を確認し、申請を希望される方は、財団ホームページ上にて必要事項及び小論文を登録(入力)してください。
 

ファイル名:bf00765c3ac2db49550a6e7e482f5679f7dc606e.pdf

※PDFを開くには下記「公益財団法人キーエンス財団 2025年度...」をクリックして下さい。

 
 
いきもの調査・採集

生物部では、今月28日(土)・29日(日)に京都府立植物園で行われる「きょうと☆いきものフェス2024」出展にあたり、ブースで展示する里のいきものを採集するために音羽山周辺で調査を行いました。

初参加となるこのフェスに向けて現在試行錯誤をしながら準備を進めています。研修室では有栖川のカッパ流域ネットワークにおける活動についても発表します。ぜひ北嵯峨高校生物部のブースにお立ち寄りください。

 
 
 
 

9月5・6日、二日間にわたる文化祭が終了しました。

お天気にも恵まれ、1年生のミニパフォーマンス、3年生パフォーマンスを予定通りグラウンドで実施出来ました。体育館では2年生の演劇、ダンス部、生物部、文芸部、クラシックギター部、合唱部、郷土研究部、吹奏楽部の発表がありました。久しぶりに格技場で中夜祭が行われ、有志のバンド演奏や漫才がありました。

その他には茶道部のお茶会、保健美化委員会の展示、JRC部の募金活動、図書委員会のクイズラリー、書道部、美術部、写真部の作品展、書道部のパフォーマンス、生徒会企画、書道科、美術科、家庭科の作品展等々盛りだくさんの内容でした。

キッチンカーもたくさん来て、PTAのジュース販売もあり、文化祭を盛り上げていました。生徒たちは、どの場面でも歓声や手拍子で盛り上がって楽しんでいました。

終日生徒会が中心になって、文化祭を運営してくれました。また朝早くから、音響の設定、設備の管理を放送部が行ってくれました。みなさんのお陰で無事閉会式を迎えることが出来ました。ありがとうございました。

 

文化祭クラス発表の結果は以下のとおりです。

 

【第1学年】ミニパフォーマンス

 金賞 1組 「一祭合彩~あふれるオレンジの力~」
 銀賞 3組 「勝破笑美戦~そらやるよ~」
 銅賞 7組 「リメンバーミー」

 

【第2学年】演劇

 金賞 6組 「寸前家族~クレイジーイヴ~」
 銀賞 5組 「幽霊退治、承ります。」
 銅賞 4組 「夏色をさがして」

 

【第3学年】仮装パフォーマンス

 金賞 7組 「Infinity heroes
 銀賞 5組 「あなた以外に染まりません」
 銅賞 3組 「桜梅桃季」

みなさんお疲れ様でした!
気持ちを切り替えて来週からまた頑張りましょう!

 

 
 
 
 
文化祭準備!!

明日9月5日(木)から2日間、いよいよ文化祭が始まります。

今年のテーマは「BURST アオハル50周年 楽しみん祭」です。校門には生徒会が作成したアーチが設置されました。

本日は台風のため中止になったリハーサルや準備を朝から行っています。自分たちでデザインしたお揃いのクラスTシャツを着た生徒たちが校内のあちこちで活動しています。

文化祭期間はキッチンカーが6台来て、PTAのジュース販売もあります。生徒のみなさんは、思いっきり楽しんでください!

北嵯峨高校の文化祭は生徒の家族のみ来校できます。保護者のみなさまぜひお越しください!

 
 
 
 

R6年度9月21日(土)実施 第2回学校説明会 A全体会は定員に達したため、

申込みを締め切りました。

多数のお申し込みありがとうございました。(9月2日)

授業体験、部活動体験、個別相談会、校内見学については申込みが可能です。


また、今後の学校説明会は10月26日(土)・11月23日(土)、

   個別相談会は12月8日(日)にあります。

ご参加下さい。

 
 

第50回文化祭を下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。

 日時   令和6年9月5日(木) 午前8時40分~午後4時00分

            6日(金) 午前8時40分~午後4時00分

                                        <予備日  9月9日(月)>

 その他  

・当日は、原則保護者の皆様のみ観覧することができます。

・保護者の皆様の駐車スペースは御用意しておりませんので、お車での御来校は御遠慮ください。(自転車等の駐輪場は準備しています)

  ※校門付近や周辺道路への路上駐車は地域の皆様への御迷惑になります。

   また、緊急時においては、緊急車両の妨げにもなります。

・校舎内は二足制になっています。上履き及び下足袋を御持参ください。

・一日目午後4時から中夜祭を実施しますが、保護者様および地域の皆様の参観はできません。在校生のみで実施します。

・来校者の休憩室は3棟1階 地歴公民室です。

・タイムテーブルを載せておりますので、御覧ください。

・保護者の皆様には同内容の文書を本日配布しております。

 

ファイル名:8a3a1cd46de68710f4a3339c390c7db33e8113be.pdf

※PDFを開くには下記「令和6年度 第50回文化祭について」をクリックして下さい。

 
 
 
 

8/22(木)23()に茨城県内各会場にて「第73回全国高等学校PTA連合会大会茨城大会」が開催され、本校PTAから本部役員3名と副校長の計4名が参加しました。

全国から約5,000名のPTA会員が参加し、高校生が演じるアトラクション鑑賞、全体会、分科会、記念講演などが行われました。 

記念講演は、「人材育成の不易流行」と題し、二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)にご講演いただきました。引退後大学院に進学され、現在はその学びを生かしながら地元で相撲部屋を開き、「怪我をしない強い力士」、「考えて行動する力士」の育成に励む親方のお話は、高校生を育てる保護者・教員にも大変参考になるもので、PTA会員としての学びを深める機会となりました。