令和3年7月31日(土)~8月22日(日)「夏季部活動体験」の申込みは、以下から申し込めます。
夏季部活動体験の申込みは⇒ こちら をクリック
申込み締め切り:7月16日(金)まで
☆詳しくは「北嵯峨高校通信第2号」をご覧下さい。
公式戦や天候等の関係で変更する可能性があります。HP上で随時お知らせします。
また、硬式野球部の部活動体験を申し込む場合、添付の同意書(保護者用・中学校長用)が必要となります。
ダウンロードの上、記入・押印したものを当日ご持参ください。
夏季部活動体験実施一覧
令和3年7月17日(土)に実施される「第1回学校説明会」の申込みは、以下から申し込めます。
第1回学校説明会は⇒ こちら をクリック
申込み締め切り:令和3年7月8日(木)
☆詳しくは『北嵯峨高校通信第2号』をご覧下さい。
第1回学校説明会スケジュール(3部制)
第1部 9:00~ 受付
9:30~ 全体説明会
10:30~ 個別相談、部活動見学、校内見学
第2部 11:00~ 受付
11:30~ 全体説明会
12:30~ 個別相談、部活動見学、校内見学
第3部 13:00~ 受付
13:30~ 全体説明会
14:30~ 個別相談、部活動見学、校内見学
※スケジュールや部活動見学などは変更する可能性があります。随時HPでお知らせします。
※当日見学できる部活動については、わかり次第、HPでお知らせします。
6月19日(土)、20日(日)に行われたハンドボールIH予選で、男子は決勝で洛北高校に敗れ準優勝に終わりました。
女子は準決勝で大谷高校に惜敗し決勝進出とはなりませんでしたが、昨日3位決定戦で京都すばる高校に勝ち、堂々3位という結果でした。
7月27日(火)から兵庫県神戸市で行われる近畿大会に男女揃っての出場となります。上位入賞を目指してチーム一同頑張りますので、今後とも応援をよろしくお願いします。
■ 男子
準決勝 北 嵯 峨 (19 ー 9) 京都両洋
33 (14 ー 15) 24
決勝 北 嵯 峨 (13 ー 14) 洛 北
24 (11 ー 13) 27
■ 女子
準決勝 北 嵯 峨 (10 ー 11) 大 谷
17 (7 ー 9) 20
3位決定戦 北 嵯 峨 (11 ー 8) 京都すばる
24 (13 ー 3) 11
また、今大会のベストセブン賞と優秀選手賞に次の選手が選ばれました。
■ ベストセブン賞
男子 福田 聡也
竹谷 渉
女子 大橋 紗来
■ 優秀選手賞
男子 竹谷 渉
福田 聡也
飯岡 大知
女子 峠 美妃
松本 紗季
【1年生】
広島原爆の被爆という事実を背負って生きた二人の女性を描いた映画「夕凪の街 桜の国」を鑑賞しました。
映画を鑑賞することで、人権問題は身近なところにもあることに気付き、
今後の社会における自らの生き方・命について考える学習となりました。
【2年生】
講師から直接体験を聞くことにより、障がい者への理解を深め、誰もが人権を尊重する社会の在り方について考えました。
講師には京都府立盲学校教諭の藤井則之さんにお越しいただき、前半に御自身の半生を、
後半には視覚障がい者が社会で生きていくことや、障がい者を取り巻く社会の在り方等に言及され、
最後に「勉強する本当の意味とは」を生徒たちに伝えてくださりました。
【3年生】
就職差別の問題について考えることにより、差別に負けない・差別を許さない生き方を自己の将来と結びつけて学びました。
まずは採用選考についての基本的原則を知り、採用応募者の人権を守ることの大切さについて考えました。
次に、具体的な面接場面での違反質問の例により、採用の基本原則を確認しました。
そして、最終的に、就職差別の解消に向けた統一応募用紙の取り組みから過去の成果を知り、
今後の展望につなげていくという活動をしました。
また、生徒の自発的な活動を促すため、Classiのアンケート機能を使用し、学習を行いました。