学校生活

生徒会七夕企画

 今年も生徒会の七夕企画で生徒たちの願いを書いた短冊を校内に飾っています。

 部活や進路に関するお願い事やクスっと笑えるものまで、それぞれ想いの詰まった短冊となっています。

 みなさんのお願い事が叶いますように!!

 
 
 
 

ファイル名:ee519dc60fc4551f069c29ca226c31d19d6e9388.pdf

※PDFを開くには下記「京都府奨学のための給付金について」をクリックして下さい。

 

「京都府奨学のための給付金(一部早期給付申請2回目含む)」と

「京都府奨学のための給付金(家計急変)」の案内がありましたのでお知らせします。

応募資格等を確認し、希望される場合は申請書類を配付しますので、

事務室まで申し出てください。

 
 

ファイル名:844d50f18b2def42b044152244e8d64fb50e8861.pdf

※PDFを開くには下記「【令和5年度京都府公立高等学校生徒通学費...」をクリックして下さい。

 

生徒の皆さん

保護者様

 

事務部よりお知らせです。

京都府より「令和5年度京都府公立高等学校生徒通学費補助事業」の案内がありました。

補助金交付の申請をご希望の方は、事務室窓口まで申請書を取りに来てください。

なお、補助金交付の申請には、保護者等が京都府内在住であることや一箇月あたりの通学費、世帯の所得制限等の条件があります。詳細は別添の資料を参照してください。

 
 

6月22日(木)本日5、6限目に2年生を対象とした進路分野別説明会が開かれました。

多くの大学や専門学校の方々に来ていただき、分野ごとに分かれてお話をしていただきました。

生徒はメモを取りながら熱心にお話を聞いていました。

自分の興味・関心や進路について改めて考える良い機会となりました。

 
 
 
 

 6月22日(木)3年生選択科目「子どもの発達と保育」の授業で、嵯峨広沢児童館の乳幼児さんとその保護者さんが遊びに来てくれました。

 最初は少し恥ずかしそうにしていましたが、折り紙で作ったおもちゃで一緒に遊んだりするうちに仲良くなりお膝に座ったり抱っこさせてもらったりしていました。

 休み時間には廊下に並んでいる小さい靴を見つけた生徒たちが「かわいいなぁ」とのぞいていました。

 嵯峨広沢児童館のみなさん、ありがとうございました!

 
 
 
 

 6月19日(月)3年選択科目「子どもの発達と保育」の授業で、うぐいす保育園へ訪問実習に行きました。

0歳児から5歳児まで年齢別の部屋を見学させていただき、普段の活動の様子を見せていただきました。

 保育園の子どもたちを見て、生徒たちは「かわいい!」と声を上げていました。

 実際に年長さんのクラスとふれあい遊びを体験することができました。最後は名残惜しく、子どもたちが花道を作ってハイタッチでお別れをしてくれました。また次回の訪問を楽しみにしています。

 うぐいす保育園の皆さま、ありがとうございました。

 
 
 
 

6月16日(金)本校校舎間渡り廊下に近畿大会出場の横断幕が設置されました。

校門からも御覧いただけます。これからも北嵯峨高校の部活動に応援をよろしくお願いしま

す。

 横断幕の設置されている校舎の近くの自転車置き場にツバメの巣があります。そっとのぞ

いてみたら、巣立ち間際と思われる雛の姿が見えました。餌をついばむ姿にこちらも元気を

もらっています。

 
 
 
 
熱中症予防講座

6月14日(水)

 

「夏を乗り切れ!熱中症予防講座+α」と題して、

熱中症予防対策講習会を実施しました。対象は部活動生徒です。

熱中症になる仕組みから、具体的な予防法に至るまで内容は多岐にわたりました。

気温の上昇に従い、これから発症の可能性が上がるので、

しっかり「ご飯を食べる」、「体調を整える」ことの重要性を生徒は再認識したようでした。

 
 
 
 

6月13日(火)

 

本校の「体育」の授業の一環として行われている「なわとび体操」について、

NHKの取材を受けました。

 

6月15日(木)「京いちにちニュース630」(18時30分~)30分間の放送の

どこかで7分程度放送される予定です。

 

北嵯峨高校の卒業生や在校生に愛されてきた「なわとび体操」の歴史などについて

深掘り取材がされています。

 

是非ご覧下さい!!

 
 
 
 
 
 

 生徒会のメンバー3人が、一般社団法人経営実践研究会主催の

「家庭・学校の省エネオンライン勉強会」に参加しました。

 府立高校生限定のこの勉強会で、省エネを中心とした持続可能な社会の在り方について

講師の先生からレクチャーを受け、生徒はメモを取りながら傾聴をしていました。

 
 
1学期 人権学習

6月8日(火)

 今週は本校の人権週間です。

 1年生は、「身近な問題から人権について考える」と題して、映画「アオギリにたくして」を鑑賞しました。

この映画は、広島被爆という事実を背負って生きた女性を描いたものです。

 2年生は京都府立盲学校の森岩先生をお招きして「障がい者の人権について考える」という講演を聞きました。障がい者への理解を深め、人権を尊重する社会の在り方について考えました。

 3年生は「進路とりわけ就職問題を通して青年の生き方と人権について考える」というテーマでグループワークしました。就職差別の問題について考えることにより、差別に負けない・差別を許さない生き方を自己の将来と結び付けて考えました。

 人権問題は身近なところにもあることに気づき、自分の生き方や命について考える機会として捉えてほしいと思います。

 
 
 
 

 令和5年6月8日(木)新林児童館から館長の丸岡先生をお招きして、3年生の選択者を対象に「子どもの発達と保育」の授業で講演をしていただきました。

 「子どもの発達と子育て支援」というテーマでお話いただき、折り紙を使って実習もしました。

 「懐かしい~」「楽しい~!!」と生徒たちからは声があがっていました。

 実際の現場のお話を聞き保育の知識を充実させることができました。

 
 
 
 

3年生の人文コースと自然科学コースの生物では、北嵯峨高校のすぐ近くにある京都

工芸繊維大学からカイコ蛾の幼虫を分けていただき、外部形態の観察やはしご状神経

系の内部構造観察、体液の顕微鏡観察、テグスの作成を行いました。

 

日本ではむかし養蚕業が盛んで皇室とも縁が深いカイコですが、幼虫を初めて目にす

る生徒がほとんどで、人間によって改良を受け、自然では決して生きていけない家

畜昆虫であるカイコ蛾の幼虫を手に取りながら、各自スケッチや内部構造の観察を

行いました。

 

 また、3年生の文科科学コースの生物選択の生徒は、カイコ幼虫が繭から成虫にな

る様子を観察することになりました。

今後、繭から成虫がでてきた際、メスのフェロモンに反応するオスの様子を観察

し、生糸を繰る予定です。

 
 
 
 

ファイル名:55941f8def38e471b793032c793e0c96ecd7ee68.pdf

※PDFを開くには下記「公益財団法人加藤山崎教育基金奨学生の募集」をクリックして下さい。

 

奨学金の案内がありましたのでお知らせします。

【加藤山崎奨学金】対象:高校2年生

【加藤山崎修学支援金】対象:全学年

 

応募資格等を確認し、希望される場合は申請書類を配付しますので、

令和5年6月6日(火)までに事務室まで申し出てください。

 

※校内での推薦人数が決まっておりますので、希望者が推薦人数を

上回った場合は校内選考となります。

 
 

本日から2年生「生物基礎」において、嵐山モンキーパークいわたやま実習が始まりました。

予想より早く梅雨入りとなり、お天気が心配されましたが、無事に2年3組の生徒がニホンザルの社会について現地調査(学習)を行いました。

職員の方からフードテストによる順位の調べ方や、表情によるコミュニケーションの違い、大人オス、大人メス、こども、赤ちゃんの見分け方について説明を聞き、生徒たちは熱心にメモをとっていました。

また、小屋の中からエサを与えることでニホンザルの身体的特徴を間近に観察し、スケッチを行いました。

北嵯峨高校ならではの、地域資源を活かした特色ある学びの場となりました。

 
 
 
 
大学入試説明会

5月26日(金)、3年生を対象とした大学入試説明会が開催されました。

本校からも進学希望者の多い京都産業大学、佛教大学、龍谷大学、京都橘大学から講師をお招きして、各大学の特色や入学選抜の概要等々説明いただきました。

 本日は1学期中間テスト最終日でしたが、参加した生徒達はメモをとりながら熱心にきいていました。進路実現に向けて具体的な情報収集をする機会となりました。

 
 
 
 
BYODガイダンス

5月26日(金)

本日は中間考査最終日でした。

テスト終了後のLHRで、1年生を対象にBYODガイダンスが行われました。

「BYOD」とはBring Your Own Deviceの省略です。

ガイダンスの内容は、新しく配布されたタブレットの使い方や、

使う際の注意などを学びます。

本校では、授業で使用するだけではなく学校からの連絡なども

タブレットを通じて行います。

使い方をしっかり学んで、有意義な学びに繋げましょう。

 
 
 
 
 
 

本日昼休みに前年度生徒会本部役員の終了式と、今年度前期生徒会本部役員の認証式が行われました。

終了式では、校長先生から前年度本部役員へ感謝の言葉が贈られました。

認証式では、今年度の前期生徒会役員へ校長先生から認証書が手渡され、これからの活動へ激励の言葉をいただきました。

北嵯峨高校生の代表として、学校生活や行事の運営等で大いに活躍してくれることを期待しています!

 
 

5月18日(木)5限目 リクルートの後藤田氏をお招きして本校体育館で1年生対象の「キャリア講演」が行われました。

 4月に実施したスタディサプリ適性診断結果をもとに自分の興味のある学問分野や適性に近い職業などを考えたワークシートを作成して本日の講演に望みました。職業や学問分野の理解を深めて、本校でのコース選択や将来の進路選択を考える機会となりました。

 
 
 
 

 5月17日(水)前期生徒総会・生徒会本部役員選挙が行われました。数年ぶりに全校生徒がそろって体育館で実施されました。

 生徒会本部より令和4年度の活動報告、会計の決算報告、令和5年度生徒会予算が審議の上可決されました。

 また、生徒会役員選挙立会演説会では、それぞれの立候補者及び応援者が北嵯峨をよりよくするための方策を力強く述べていました。

 最後に生徒会副会長から放送部による機材設置、書道部による垂れ幕制作への謝辞があり、会場があたたかい拍手で包まれました。