クラブ活動

7月23日(日)

 公立校大会7/22• 7/23

1回戦 対 菟道高校 ○22-3 (4回コールド勝ち)

2回戦 対 亀岡高校 ○18-11(5回コールド勝ち)

準決勝 対 綾部高校 ●1-6 負

猛暑の中、1.2年中心の新チームに加え3年が活躍してくれたことで2回戦を逆転で勝ち切ることができ、今大会第3位となりました。次はさらに上を目指して頑張ります。応援ありがとうございました。

 
 
 
 

 生物部では、令和5年7月29日(土)に構口親水公園において、梅津まちづくり委員会との『有栖川の川開き・生き物調査』を行いました。

 2006年より続くこの取り組みですが、今年は4年ぶりの開催となり、地域の小学生や幼児、保護者、桂川クラブ、立命館大乾ゼミOBなど、総勢58名が参加するイベントとなりました。

 最初に生物部部員がカッパに扮し、子どもたちに川の魅力とその恐さを伝えたあと、川掃除合戦と称した清掃活動を行いました。そして、メインプログラムである生き物採集を行いました。参加した子どもたちは初めてみる水生生物に興奮しながら、川と生き物に親しんでいました。

 今後も、生物部では「カッパ流域ネットワーク」を基盤に、有栖川の流域にある学校や地域住民の方々と協力しながら 有栖川の水質調査を継続し、さまざまな取り組みを外部に発信していきたいと考えています。

 
 
 
 
7月20日(木)第105回全国高等学校野球選手権 京都大会
4回戦 わかさスタジアム京都

北嵯峨 1 - 8 立命館

吹奏楽部の演奏に合わせて部員、生徒達、教職員で応援しましたが、悔しい試合でした。
今大会ベスト16に終わりました。
応援ありがとうございました。
 
 
 
 

剣道部 女子団体 近畿大会ベスト8入賞!!

    男子団体 近畿大会ベスト16進出!

 

7月16日(日)、17日(月)ジェイテクトアリーナ奈良において、

61回近畿高等学校剣道大会が行われました。

 

女子団体において、ベスト8に入賞することができました。

初日は、和歌山や大阪の強豪校に勝利して予選リーグを突破し、

決勝トーナメントに駒を進めました。二日目の1回戦は兵庫県代表の学校でした。

全員引き分けで代表戦となり、見事勝利することができ、ベスト8に進出しました。

準々決勝では惜しくも敗れてしまいましたが、全員立派に戦ってくれました。

堂々の近畿大会ベスト8です!

 

男子団体は、予選リーグから白熱した戦いとなりました。

2試合とも僅差での勝利で予選リーグを突破しました。

二日目の決勝トーナメント1回戦ではどちらが勝ってもおかしくない試合でしたが、

惜敗しました。近畿大会ベスト16となりました。

 

男女とも本当によく頑張ってくれました。

 

最後になりましたが、普段から温かいご支援をいただいております諸先輩方、保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

 
 
 
 
7月16日(日)
男子ハンドボール部

第66回 近畿高等学校ハンドボール選手権大会

2回戦
vs 大阪商業大学堺高等学校(大阪府代表)
20-23
敗戦しました。
3年生は今大会で引退です。
まだまだ課題が沢山あるチームですが、また1から頑張ります。
ご声援ありがとうございました。
 
 
 
 
7月18日(火)
第105回全国高等学校野球選手権 京都大会
3回戦 わかさスタジアム京都

北嵯峨 2 - 1 日星

投手戦を制して勝利しました!

次は、7月20日(木)14時~(予定)
わかさスタジアム京都にて、立命館と戦います。

応援よろしくお願いいたします!
 
 
 
 
女子ハンドボール部
第66回 近畿高等学校ハンドボール選手権大会の結果です
7月15日(土)
1回戦 vs兵庫県立明石清水高校
32-16 勝利
7月16日(日)
2回戦 vs四天王寺高校
17-31 敗戦
今大会ベスト16という結果で終えました。
3年生は引退となりましたが、最後まで必死に走り続けました。
たくさんのご声援本当にありがとうございました。
 
 
 
 
令和5年度緑化運動ポスターコンクールに3名の生徒が入賞しました!
【佳作】
1年生 宮島かなえ
1年生 山口恵麗奈
3年生 山田向日葵

 
 
 
 
硬式野球部応援練習

 令和5年度 全国高等学校野球選手権記念京都大会の初戦が今週末7月14日(金)に迫ってきました。

 校内では久しぶりに制限なしで声を出しての応援練習をする姿を見かけました。太鼓のリズムに合わせて踊ったり、選手の名前を連呼するおなじみの応援です。七夕飾りの中にも野球部の熱い思いを感じる短冊がありました。

 まずは初戦突破目指して頑張ってください。みなさん応援よろしくお願いします!!

 
 
 
 
陸上競技部インターハイ出場を祝して、JR嵯峨嵐山駅内に横断幕を設置しました。
お寄りの際は是非ご覧ください。
なお、7月7日(金)には学校前の一条通にも横断幕を設置する予定です。