クラブ活動

8月9日(水)

 第60回京都府吹奏楽コンクール
高等学校の部B(大編成) 銀賞

審査員の講評では、あと一歩で金賞だったようです。生徒たちは1年生から3年生まで一致団結して、最後の最後まで諦めずに練習しました。来年度は必ず金賞を取れるように頑張りますので、今後もご声援宜しくお願いいたします。

 
 
 
 

 生物部では、令和5年8月21日(月)に、学校横を流れる有栖川において、嵯峨中学校の生徒会の方々の協力を得て、昨年度から2回目となる合同調査を行いました。

 川幅や深さ、流速、パックテスト等を行った後、指標水生生物を採取し同定した結果、今回の調査では昨年同様、水質階級Ⅱ(ややきれいな水)となりました。

 今後も、同じ有栖川に位置する地域や学校とのネットワーク広げ、有栖川での問題や課題に向き合い、解決に向けて活動を継続的に行っていきたいと考えます。

 嵯峨中学校の皆さん、ご協力ありがとうございました。

 
 
 
 

8月5日(土)

全京都女子大会

1回戦 対 同志社女子高校 11-9○
2回戦 対 西城陽高校 0-18●

3年生が出られる大会はこれで終わりです。

今大会もサポートに来てくれて活躍してくれました。
これで完全に新チームになります。引き続き応援よろしくお願いします。
応援ありがとうございました。

 
 
 
 

8月5日(土)

全国IH 男子やり投げ
角田 陽都  55m04

残念ながら決勝進出とはなりませんでした。
本人としては初めての全国大会ということで、結果以外の部分で色々と収穫があったようです。

10月に愛媛で行われる第17回U18/第54回U16陸上競技大会への出場がほぼ決定していますので、今回の様々な収穫を活かして、大会に向けてもう一度しっかり練習を積んでいきます。

応援ありがとうございました。

 
 
 
 

7月22日(土)

近畿高等学校バレーボール優勝大会

準決勝vs金蘭会高校0-2

第三位で終わりました。

応援ありがとうございました。

 
 
 
 

7月23日(日)

 公立校大会7/22• 7/23

1回戦 対 菟道高校 ○22-3 (4回コールド勝ち)

2回戦 対 亀岡高校 ○18-11(5回コールド勝ち)

準決勝 対 綾部高校 ●1-6 負

猛暑の中、1.2年中心の新チームに加え3年が活躍してくれたことで2回戦を逆転で勝ち切ることができ、今大会第3位となりました。次はさらに上を目指して頑張ります。応援ありがとうございました。

 
 
 
 

 生物部では、令和5年7月29日(土)に構口親水公園において、梅津まちづくり委員会との『有栖川の川開き・生き物調査』を行いました。

 2006年より続くこの取り組みですが、今年は4年ぶりの開催となり、地域の小学生や幼児、保護者、桂川クラブ、立命館大乾ゼミOBなど、総勢58名が参加するイベントとなりました。

 最初に生物部部員がカッパに扮し、子どもたちに川の魅力とその恐さを伝えたあと、川掃除合戦と称した清掃活動を行いました。そして、メインプログラムである生き物採集を行いました。参加した子どもたちは初めてみる水生生物に興奮しながら、川と生き物に親しんでいました。

 今後も、生物部では「カッパ流域ネットワーク」を基盤に、有栖川の流域にある学校や地域住民の方々と協力しながら 有栖川の水質調査を継続し、さまざまな取り組みを外部に発信していきたいと考えています。

 
 
 
 
7月20日(木)第105回全国高等学校野球選手権 京都大会
4回戦 わかさスタジアム京都

北嵯峨 1 - 8 立命館

吹奏楽部の演奏に合わせて部員、生徒達、教職員で応援しましたが、悔しい試合でした。
今大会ベスト16に終わりました。
応援ありがとうございました。
 
 
 
 

剣道部 女子団体 近畿大会ベスト8入賞!!

    男子団体 近畿大会ベスト16進出!

 

7月16日(日)、17日(月)ジェイテクトアリーナ奈良において、

61回近畿高等学校剣道大会が行われました。

 

女子団体において、ベスト8に入賞することができました。

初日は、和歌山や大阪の強豪校に勝利して予選リーグを突破し、

決勝トーナメントに駒を進めました。二日目の1回戦は兵庫県代表の学校でした。

全員引き分けで代表戦となり、見事勝利することができ、ベスト8に進出しました。

準々決勝では惜しくも敗れてしまいましたが、全員立派に戦ってくれました。

堂々の近畿大会ベスト8です!

 

男子団体は、予選リーグから白熱した戦いとなりました。

2試合とも僅差での勝利で予選リーグを突破しました。

二日目の決勝トーナメント1回戦ではどちらが勝ってもおかしくない試合でしたが、

惜敗しました。近畿大会ベスト16となりました。

 

男女とも本当によく頑張ってくれました。

 

最後になりましたが、普段から温かいご支援をいただいております諸先輩方、保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

 
 
 
 
7月16日(日)
男子ハンドボール部

第66回 近畿高等学校ハンドボール選手権大会

2回戦
vs 大阪商業大学堺高等学校(大阪府代表)
20-23
敗戦しました。
3年生は今大会で引退です。
まだまだ課題が沢山あるチームですが、また1から頑張ります。
ご声援ありがとうございました。