生物部では、令和5年7月29日(土)に構口親水公園において、梅津まちづくり委員会との『有栖川の川開き・生き物調査』を行いました。
2006年より続くこの取り組みですが、今年は4年ぶりの開催となり、地域の小学生や幼児、保護者、桂川クラブ、立命館大乾ゼミOBなど、総勢58名が参加するイベントとなりました。
最初に生物部部員がカッパに扮し、子どもたちに川の魅力とその恐さを伝えたあと、川掃除合戦と称した清掃活動を行いました。そして、メインプログラムである生き物採集を行いました。参加した子どもたちは初めてみる水生生物に興奮しながら、川と生き物に親しんでいました。
今後も、生物部では「カッパ流域ネットワーク」を基盤に、有栖川の流域にある学校や地域住民の方々と協力しながら 有栖川の水質調査を継続し、さまざまな取り組みを外部に発信していきたいと考えています。
剣道部 女子団体 近畿大会ベスト8入賞!!
男子団体 近畿大会ベスト16進出!
7月16日(日)、17日(月)ジェイテクトアリーナ奈良において、
第61回近畿高等学校剣道大会が行われました。
女子団体において、ベスト8に入賞することができました。
初日は、和歌山や大阪の強豪校に勝利して予選リーグを突破し、
決勝トーナメントに駒を進めました。二日目の1回戦は兵庫県代表の学校でした。
全員引き分けで代表戦となり、見事勝利することができ、ベスト8に進出しました。
準々決勝では惜しくも敗れてしまいましたが、全員立派に戦ってくれました。
堂々の近畿大会ベスト8です!
男子団体は、予選リーグから白熱した戦いとなりました。
2試合とも僅差での勝利で予選リーグを突破しました。
二日目の決勝トーナメント1回戦ではどちらが勝ってもおかしくない試合でしたが、
惜敗しました。近畿大会ベスト16となりました。
男女とも本当によく頑張ってくれました。
最後になりましたが、普段から温かいご支援をいただいております諸先輩方、保護者の皆さま、本当にありがとうございました。