クラブ活動

11月5日(日)

京都文教大学で行われた第40回京都府高等学校総合文化祭(放送部門)に参加しました。

本校からは1年生1名(朗読)、2年生1名(アナウンス)が参加しました。

そのうち2年生佐々木風歌さんが決勝に進出しました。

本校のアナウンス部門で決勝に進出したのは久しぶりです。おめでとうございます!

 
 
 
 
11月5日(日)
京都市東部文化会館で行われた第40回京都府高等学校総合文化祭(郷土芸能部門)に参加し、日頃の練習の成果を発表することができました。
披露した演目は「越後晒し」「四ツ太鼓」「獅子と土蜘蛛」です。
 
 
 
 

11月3日(金)

①長岡京記念文化会館で行われた第40回京都府高等学校総合文化祭(器楽・管弦楽部門)に出場しました。

②SKY人生100年フェスタR5 「わくわくミニステージ発表」に参加します。

一般の方もご覧頂けます。是非おいで下さい。

 日時:11月12日(日) 北嵯峨高校の出番は、11:30~

 場所:京都市勧業館みやこめっせ

 
 
 
 

令和5年10月26日(木)に行われたプロ野球ドラフト会議で、硬式野球部の木瀬翔太くんが、埼玉西武ライオンズに育成指名されました。

 監督、教職員、野球部員、友人らとともに指名の瞬間を待ち、指名された瞬間には会場では大きな拍手と歓声がおこりました。

 みんなの前に緊張した面持ちで「何年か後にテレビの世界で活躍している姿を見せれるように頑張るので応援よろしくお願いします。」と挨拶しました。

 最後に体育館に移動して野球部員に胴上げされてみんなで記念撮影しました。活躍している姿が見られること楽しみにしています!!

 
 
 
 

10月21日(土)、22(日)にみやこめっせで開催された第40回京都府高等学校総合文化祭美術・工芸部門に11名の美術部員が作品を出品しました。京都府の美術部員約180作品の中で、13組 宮島かなえさんの作品「ひだまり」(F50号油絵)が優秀賞を受賞しました。

本校美術部員から優秀賞作品が選出されるのは昨年に引き続き2年連続になります。

おめでとうございます。

なお、出展作品は本校渡り廊下で展示しており、多くの生徒が鑑賞しています。

 
 
 
 
10/21-23の日程でジュニアオリンピックカップ U18陸上大会が愛媛県で開催されました。
この大会は標準記録を突破した1、2年生と早生まれの3年生が参加できる全国大会です。

男子やり投 
角田 陽都 63m59 第2位!


角田くんが自己ベストを1m少し更新して2位入賞してくれました。
本人は65mほどまでは投げれるイメージができていたことや、
1位との差が50cmと僅差だったこともあり悔しい気持ちもあるようですが、
しっかり自己ベストを大事な場面で投げられたことは、
全国IHの頃と比べて成長した部分ではないかなと感じています。

応援ありがとうございました。
 
 
 
 

 10月21,22日の両日、福知山市の大江山山系で実施された秋季大会に、山岳部3名でオープン参加しました。

 初日は雨の中での実施となり、カッパを着て冷たい雨の降る中泥だらけになりながら登山しました。宿泊先のグリーンロッジに到着後も時折降る雨に苦戦しながら幕営、炊事をおこないました。

 2日目は打って変わって秋晴れの下、気持ちのいい山行となりました。今の季節特有の大江山の雲海も見られました。今回は順位はつきませんが、課題も見つかり手応えを感じることが出来ました。応援ありがとうございました。

 
 
 
 

9月30(土曜日)サンガスタジアムbyKYOCERAにて、スポーツイベント「京都キッズスポーツフェスタ」が開催されました。

このイベントは、様々な競技のトップアスリートの技を間近で感じ、また実際に体験することで、子供たちにスポーツを通じて夢や希望をもってもらうことを目的として京都府が主催して実施されたものです。

女子ハンドボール部員は受付や様々なブースの補助員として参加し、

ジャベリングスロー、フライングディスク、ボッチャなどいろいろな競技に挑戦する小学生の測定や競技の補助を行いました。

多くの参加者とふれあう中で、スポーツの楽しさを再認識するとともに、

小学生や一緒に来場された保護者の方など多くの方々とのコミュニケーションを経験して、

大いに社会勉強となった一日でした。

 
 
 
 

 10月1日(日)わかさスタジアム京都で、準々決勝、京都外大西高校と対戦しました。2対8で敗退し、ベスト8となりました。

 まだまだ能力差を埋めるだけの力がありませんでした。

 来年度の春季、夏季大会に向けて頑張ります。応援ありがとうございます!

 
 
 
 
 10月1日(日)京都市体育館で合同(南丹、園部、京都朝鮮)チームと戦いました。
 前半はなかなか自分たちのペースが掴めず苦戦しましたが、後半は最後まで北嵯峨ペースで戦い、全員出場することができました。76対44で勝利しました!!
 
 10月27日(金)から開催(会場は舞鶴文化公園体育館)される府大会に進出します。
次も頑張りますので、応援よろしくおねがいいたします。