クラブ活動

 
 

■ 部活動紹介動画はこちらをクリック 

■ 部員数

1年生:2人

2年生:0人

3年生:3人

合 計:3人

 

■ 活動の魅力

全国規模のコンクール出品を目指した作品制作を中心に活動しています。大きいサイズの作品にも積極的に挑戦し、校内にも展示しています。これまで、文化祭や校外の施設や団体から依頼を受け、書道パフォーマンスを披露してきました。墨や筆で表現できること、また、文字を書く姿がもたらす可能性を求めて、活動の幅を拡げていきたいと思います。

 

実績

・令和6年度

 令和65月京都府議会だより 題字揮毫

 第29回全日本高校・大学生書道展出品 準優秀賞

 第41回京都府高等学校総合文化祭書道部門出品 奨励賞

 第41回京都府高等学校総合文化祭ポスター題字(墨書)出品

 第56回令和6年度学校文化・芸術祭 教育美術展覧会 ポスター題字出品

 健康園クリスマス会において作品プレゼント

 北嵯峨高校開校50周年記念祝賀会にて書道パフォーマンス披露

 京都ファミリー 書道パフォーマンス2025出演

 グッドライフリビング広沢 書道パフォーマンス披露

・令和5年度

 第28回全日本高校・大学生書道展出品 準優秀賞

 第40回京都府高等学校総合文化祭書道部門出品 奨励賞

 第40回京都府高等学校総合文化祭ポスター題字(墨書)出品 優秀賞

 第55回令和5年度学校文化・芸術祭 教育美術展覧会 ポスター題字出品

 健康園クリスマス会において作品プレゼント

 京都ファミリー 書道パフォーマンス2024出演

 令和65月京都府議会だより 題字揮毫

・令和4年度

 25回全日本高校・大学生書道展出品 準優秀賞

 第39回京都府高等学校総合文化祭書道部門出品 奨励賞

 第39回京都府高等学校総合文化祭ポスター題字(墨書)出品

 健康園クリスマス会において作品プレゼント

 京都ファミリー年末年始作品展示

・令和3年度

 第24回全日本高校・大学生書道展出品 準優秀賞

 第38回京都府高等学校総合文化祭書道部門出品 奨励賞

 第38回京都府高等学校総合文化祭ポスター題字(墨書)応募 優秀賞(個人)

 京都ファミリー年末年始 作品展示

                                                              

 

 
 
 
 

■ 部活動紹介動画はこちらをクリック 

■ 部員数

1年生:2人

2年生:1人

3年生:3人

合 計:6人

■ 活動の魅力

毎年、夏にギターマンドリン音楽祭、秋には京都府高等学校総合文化に出場し、冬には健光園訪問があり、それらに向けて日々練習しています。また、校内で行われる文化祭でも演奏を行っています。練習曲は、演奏形態は合奏をメインとし、ジャンルもクラシックからポピュラーまでと多岐にわたっています。

 

■ 実績

・令和6年度

 第41回中学校高等学校ギター・マンドリン音楽祭 銀賞

 第41回京都府高等学校総合文化祭 器楽・管弦楽部門 出場

 第44回近畿高等学校総合文化祭福井大会 出場

 

・令和5年度

 第40回中学校高等学校ギター・マンドリン音楽祭 銀賞

 第40回京都府高等学校総合文化祭 器楽・管弦楽部門 出場

 SKY人生100年フェスタR5わくわくステージ発表会 参加

・令和4年度

 第39回中学校高等学校ギター・マンドリン音楽祭 銀賞

 第39回京都府高等学校総合文化祭 出場

 SKY多世代交流ステージ発表会2022 参加

 

・令和3年度

 第38回中学校高等学校ギター・マンドリン音楽祭 金賞

 第38回京都府高等学校総合文化祭 出場

 第41回近畿高等学校総合文化祭 出場

 SKY多世代交流ステージ発表会2021 参加

 

 

 
 
 
 

■ 部活動紹介動画はこちらをクリック 

■ 部員数

1年生:1人

2年生:8人

3年生:4人

合 計:13人

■ 活動の魅力

JRCとは、Junior Red Cross〔青少年赤十字〕の略です。部活動を通して様々なボランティアをするクラブです。主に日本赤十字社の指導のもとで行いますが、学校独自の取り組みも行います。

 

■ 実績

・令和6年度

 京都府青少年赤十字高校生メンバー協議会 参加

 校内募金活動

 救急法基礎講習受講

 NHK海外たすけあい街頭啓発募金キャンペーン参加

 京都府青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンター受講

 国際交流事業参加

 広沢児童館学童ボランティア

 能登半島災害義援金募金活動

 

・令和5年度

 京都府青少年赤十字高校生メンバー協議会 参加

 校内募金活動

 救急法基礎講習受講

 NHK海外たすけあい街頭啓発募金キャンペーン参加

 京都府青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンター受講

 国際交流事業参加

 広沢児童館学童ボランティア

 能登半島災害義援金募金活動

 

・令和4年度

 第1回京都府青少年赤十字高校生メンバー協議会 参加

 校内募金活動 実施

 救急法基礎講習 受講

 令和4年度京都府青少年赤十字高校生オンライン研修会 参加

 NHK海外たすけあい街頭啓発募金キャンペーン参加

 令和4年度京都府青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンター 受講

 広沢児童館学童ボランティア

 広沢児童館夏祭りスタッフ

 献血呼びかけ運動

 

・令和3年度 

 第1回京都府青少年赤十字高校生メンバー協議会 参加

 校内募金活動 実施

 救急法基礎講習 受講

 嵐山河川敷清掃活動ボランティア 参加

 令和3年度京都府青少年赤十字高校生オンライン研修会 参加

 NHK海外たすけあい街頭啓発募金キャンペーン 参加

 献血ルーム 見学

 

 

 
 
 
 

■ 部活動紹介動画はこちらをクリック 

■ 部員数

1年生:13人

2年生: 9人

3年生: 7人

合 計:29人

 

■ 活動の魅力

学校行事での演奏や、京都府吹奏楽コンクールをはじめとする各大会への出場に加え、広沢小学校で開催されるふきのとうコンサートなど地域の行事にも積極的に参加し、音楽を通して多くの人々と交流できることを楽しみにしています。コンクールでは関西大会出場を目指し、日々の練習に取り組んでいます。

毎年3月には1年の活動の締めくくりとして定期演奏会を開催し、趣向を凝らしたステージを披露しています。より美しく説得力のあるサウンドづくりを目標にしながら、聞いてくださる方々に感動を与え、心で演奏者と聞いてくださる人がつながる演奏を目指しています。

 

■ 実績

・令和6年度

 春の高校バンドフェスフェスティバル 出演

 第60回京都府吹奏楽コンクール 高等学校の部A 銅賞

 本校文化祭 ステージ発表

 秋の高校バンドフェスティバル 出演

 学校説明会 オープニングコンサート

 硬式野球部、女子バレーボール部の大会での応援演奏

 京都市葛野児童館、高齢者福祉総合施設健光園への訪問演奏

 第56回アンサンブルコンテスト 銀賞

 第43回定期演奏会 開催

・令和5年度

 春の高校バンドフェスティバル2023 出演

 第60回京都府吹奏楽コンクール高等学校の部B 銀賞

 本校文化祭 ステージ発表

 第40回京都府総合文化祭 吹奏楽部門コンサートの部 出演

 学校説明会 オープニングコンサート

 健光園 クリスマスコンサート

 葛野児童館 クリスマス会

・令和4年度

 春の高校バンドフェスフェスティバル 出演

 第59回京都府吹奏楽コンクール 小編成の部 金賞

 第39回京都府総合文化祭 吹奏楽部門コンサートの部 出演

 本校文化祭 ステージ発表

 学校説明会 オープニングコンサート

 

・令和3年度

 第58回京都府吹奏楽コンクール 銅賞

 第38回京都府総合文化祭 吹奏楽部門コンサートの部 出演

 第54回京都府アンサンブルコンテスト 木管4重奏 銅賞

 第40回定期演奏会を京都コンサートホールにて 開催

 

・令和2年度

 日本管楽合奏コンテスト 優秀賞受賞

 日本学校合奏コンクール2020全国大会予選 応募

 第53回京都府アンサンブルコンテスト 高等学校の部 銀賞

 ASIS 第1回全日本学生国際ソロコンクール 本選進出(個人の部)

 第39回定期演奏会 開催

 

・令和元年度

 第39回近畿高等学校総合文化祭京都大会吹奏楽部門(合同バンド・選抜バンド) 出場

 第56回京都府吹奏楽コンクール高等学校の部A 銀賞

 京都府吹奏楽コンクール高校A 参加

 京都府高校総合文化祭吹奏楽部門 参加

 秋のバンドフェスティバル 参加

 
 
 
 

部員数

1年生:6人

2年生:6人

3年生:8人

合 計:20人

 

活動紹介

校内の文化祭の他、校外のコンクールや行事に参加して出品しています。一定の頻度で京都市内を中心に校外撮影会を行うなどの活動をしています。気軽に参加できる雰囲気で、スマートホンでの撮影も大歓迎です。

 

実績

・令和6年度

 2024年度 写真甲子園参加(北海道東川町主催)

 校外撮影会(清水寺での紅葉撮影等)

 

・令和5年度

 2023年度 写真甲子園参加(北海道東川町主催)

 第40回京都府高等学校総合文化祭写真部門参加

 

・令和4年度

 2022年度 写真甲子園(北海道東川町主催)参加

 北嵯峨高校展示企画 (京都ファミリー)

 

・令和2年度 

 第37回京都府高等学校総合文化祭出品 奨励賞受賞

 令和2年全国総合文化祭・近畿総合文化祭推薦作品選考会 出品

 

 

 

その他特筆事項

 特色

1.広いとは言えないが,暗室があり,自由に使用できます。(2~3名が同時に使用できます)

2.自由に活動し,自分の制作した作品は,高写連や高芸文連の諸行事に参加出展できます。

 
 
 
 

■ 部活動紹介動画はこちらをクリック

■ 部員数

1年生:4人

2年生:1人

3年生:1人

合 計:6人

活動紹介

毎週水曜日に、礼法室でお稽古をしています。また月に1回程度、外部講師の先生にご指導いただき、薄茶・濃茶・茶箱などのお稽古をしています。3月には和菓子づくり体験もお世話になり、個性あふれる「桜」の和菓子ができました。文化祭のお茶席では多くの方に来席いただき、普段のお稽古の成果を披露しています。アットホームで和やかな雰囲気の中、楽しく茶道のお点前や礼儀作法を身に付けるべく、お稽古に励んでいます!

 

実績

・令和6年度

 文化祭のお茶席

 

・令和5年度

 文化祭のお茶席

 

・令和4年度

 文化祭のお茶会

 

 

 

 

 
 
 
 

■ 部活動紹介動画はこちらをクリック

 

部員数

1年生:4人

2年生:5人

3年生:4人

合 計:13人

 

■ 活動の魅力

表現力アップを目指し、公募やポスターコンクールに積極的に挑戦するよう心がけています。また、秋に実施される文化部のインターハイ予選にあたる総合文化祭に向けて大きな作品にも取り組んでいます。

 

■ 実績

・令和6年度

 令和6年度第48回全国高等学校総合文化祭 岐阜大会 出品(個人)

 令和7年度第49回全国高等学校総合文化祭 香川大会 出品決定(個人)

 令和7年度第45回近畿高等学校総合文化祭 鳥取大会 出品決定(個人)

 第24回福知山市佐藤太清賞公募美術展 佐藤太清賞受賞(個人)

 令和6年度愛鳥週間ポスターコンクール優秀賞(個人)

 令和7年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール出品(全国展))(個人)

 令和6年度用国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール(全国展)国土緑化推 進機構理事長賞(個人)

 第41回京都府総合文化祭ポスター原画コンクール優秀賞 (個人)

 第41回京都府高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 優秀賞(個人)

 第41回京都府高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 奨励賞

 令和5年度府教育庁内展示(個人)

 令和6年度府教育庁内展示(個人)

 第36回読書感想画京都府コンクール優秀賞(個人)

 第36回読書感想画京都府コンクール優良賞(個人)

 第36回読書感想画中央コンクール(全国展)奨励賞(個人)

 京都ファミリー産学連携プロジェクト【4Us】 京都ファミリー リフレッシュオープン・メインデザイン制作

・令和5年度

令和5年度緑化運動ポスターコンクール佳作(個人)

40回京都府高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 優秀賞(個人)

40回京都府高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 奨励賞

令和5年度府教育庁内展示(個人)

35回読書感想画京都府コンクール優秀賞(個人)

35回読書感想画京都府コンクール優良賞(個人)

35回読書感想画中央コンクール(全国展)奨励賞(個人)

令和5年度愛鳥週間ポスターコンクール出品

令和5年度人権擁護啓発ポスターコンクール出品

49回近畿地区高等学校PTA連合会大会京都大会シンボルマーク出品

高校生のための創作作品コンペティションSEIKA AWARD 2024出品(個人)

北嵯峨高校1棟トイレピクトグラム制作

宇多野病院ギャラリースペース作品展示

 

・令和4年度

 第42回近畿高等学校総合文化祭 和歌山大会 出品(個人)

 令和4年度愛鳥週間ポスターコンクール優秀賞(個人)

 令和5年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール(全国展)出品(個人)

 令和4年度緑化運動ポスターコンクール最優秀賞(個人)

 令和5年度緑の募金ポスターに起用(個人)

 令和5年度国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール(全国展)出品(個人)

 高校生のための創作作品コンペティションSEIKA AWARD 2023入選(個人)

 第39回京都府高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 優秀賞(個人)

 第39回京都府高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 奨励賞

 第39回京都府総合文化祭ポスター原画コンクール出品(個人)

 書道部×美術部コラボ展示 (京都ファミリー)

 宇多野病院ギャラリースペース作品展示

・令和3年度

 令和4年度第42回近畿高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 出品決定

 令和3年度愛鳥週間ポスターコンクール 佳作(個人)

 令和3年度緑化運動ポスターコンクール 優秀賞(個人)・全国展出品

 令和3年度緑化運動ポスターコンクール 佳作(個人)・全国展出品

 第38回京都府高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 奨励賞

 第38回京都府高等学校総合文化祭ポスター原画コンクール 優秀賞(個人)

 書道部×美術部 コラボ展示(京都ファミリー)

 第33回読書感想画中央コンクール 奨励賞(個人)(全国コンクール)

 第33回読書感想画京都府コンクール 優秀賞(個人)

 第33回読書感想画京都府コンクール 優良賞(個人)

 宇多野病院ギャラリー 作品展示

                                                           

 

 
 
 
 

■ 部活動紹介動画はこちらをクリック 


■ 部員数 

1年生:13人

2年生: 9人

3年生: 7人

合 計:29人

■ 活動の魅力
『ハンドボールを楽しむ』姿勢を大切にしており、練習中も活気のある雰囲気で取り組んでいます。また、ハンドボールを通して人間性を磨き、社会に出て通用する力を身につけることも大切にしています。チームの目標は「全国大会ベスト8進出」を目指ています。



■ 実績

・令和6年度

48回全国高等学校ハンドボール選抜大会 近畿予選 予選リーグ2位

48回全国高等学校ハンドボール選抜大会 京都府予選 準優勝

75回全日本高等学校ハンドボール選手権大会 京都府予選 兼 第65回近畿高等学校ハンドボール選手権大会 京都府予選 準優勝

・令和5年度

 第47回全国高等学校ハンドボール選抜大会 2回戦進出

 第47回全国高等学校ハンドボール選抜大会 近畿予選 第5位

 第47回全国高等学校ハンドボール選抜大会 京都府予選 準優勝

 第74回全日本高等学校ハンドボール選手権大会 京都府予選 兼 第65回近畿高等学校ハンドボール選手権大会 京都府予選 準優勝

 

・令和4年度

 第4回 京都府高等学校冬季ハンドボール選手権大会 Aブロック準優勝

 第46回全国高等学校ハンドボール選抜大会 京都府予選 準優勝

 第10回京都府高等学校夏季ハンドボール選手権大会 Aブロック優勝

 第73回全日本高等学校ハンドボール選手権大会 京都府予選 兼 第65回近畿高等学校ハンドボール選手権大会 京都府予選 準優勝

 第65回近畿高等学校ハンドボール選手権大会 ベスト8

・令和3年度

 第45回全国高等学校ハンドボール選抜大会 京都府予選 準優勝

 第72回全日本高等学校ハンドボール選手権大会 京都府予選 兼 第64回近畿高等学校ハンドボール選手権大会

 京都府予選 準優勝

 第64回近畿高等学校ハンドボール選手権大会 ベスト8

 第45回全国高等学校ハンドボール選抜大会 京都府予選 準優勝

 

 

 
 
 
 

■ 部活動紹介動画はこちらをクリック

■ 部員数

1年生:7人

2年生:2人

3年生:1人

合 計:10人


■ 活動の魅力

昨年度(R6)は文化祭直前で公演が急きょ中止となってしました。今年度は新入部員7名を加え、目標の文化祭でのライブ公演へ向け、日々活動しています。ぜひ期待してください。

 

■ 実績

・令和6年度

 特になし

・令和5年度

 文化祭での発表

・令和4年度 

 文化祭での発表

 

 
 
 
 

■ 部活動紹介動画はこちらをクリック


■ 部員数  

1年生:13人

2年生:14人

3年生: 9人

合 計:36人

 
■ 活動の魅力
月火水金と活動しています。部員の仲が良く、初心者も楽しく踊れるよう教え合って練習に励んでいます。学校内での発表はもちろん、令和4年度には「K-poppin in 京都」、令和5、6年度には「さがのえがおワールド」と、ダンス発表会や地域からのご依頼に出演しています。今後とも、与えられた環境の中で、新しいものも含め、積極的に挑戦していこうと考えております。地域の行事など、参加させていただけるものがございましたら、是非ご一報いただければ幸いです。
■ 実績

・令和6年度

 学校説明会ウェルカムパフォーマンス

 北嵯峨高校文化祭発表

 さがのえがおワールド出演など

 

・令和5年度

 学校説明会ウェルカムパフォーマンス

 北嵯峨高校文化祭発表

 

・令和4年度

 学校説明会ウェルカムパフォーマンス

 文化祭発表

 K-POPPIN in京都参加・発表

 京都府学校ダンス発表会参加・発表

 

・ 令和2年度

 文化祭ダンス発表

 学校説明会ダンス発表

 北嵯峨文化系部活動発表会ダンス発表


・ 令和元年度

 北嵯峨高等学校学校説明オープニング参加

 文化祭ダンス発表

 嵯峨敬老交流会ダンス発表

 京都府学校ダンス発表会で創作ダンス発表