6月1日(土)・2日(日)のインターハイ予選の結果です。
6月1日個人戦
男子:田中(3)・西田(3)組 2回戦敗退、髙尾(3)・梅川(3)組 1回戦敗退
女子:饗庭(3)・白井(3)組 2回戦敗退、沼田(3)・中西(3)組 1回戦敗退、鍋島(3)・北村(3)組 1回戦敗退
6月2日団体戦
女子: 1回戦 北嵯峨 ②―1 山城
2回戦 北嵯峨 0-③ 綾部
敗者復活戦 1回戦 北嵯峨 ②―0 東稜
敗者復活戦 2回戦 北嵯峨 1-② 紫野
惜しくも近畿大会出場はなりませんでしたが、最後までがんばりました。
3年生はこれで引退となります。最後の大会での頑張りを、応援しながら後輩はしっかりと目に焼き付けたと思います。
全国高等学校陸上競技対校選手権大会 京都府予選
2024.5/31-6/2
今大会は近畿IH出場権をかけた3日間の試合でした。各種目6位以上の選手・チームが近畿IHに出場できます。
入賞者と主な結果は以下の通りです。
[男子]
▼110mH
準決勝進出 田島昊(2)
▼400mH
準決勝進出 向井翔也(2)
準決勝進出 田島昊(2)
▼棒高跳
7位 三木有論(2)
▼4×100mR
準決勝進出 水上(3)-松岡(2)-田島(2)-竹井(3)
▼4×400mR
準決勝進出 向井(2)-田島(2)-竹井(3)-土井(3)
※予選 向井(2)-田島(2)-松岡(2)-竹井(3)
[女子]
▼200m
準決勝進出 池上朋香(2)
準決勝進出 山村咲喜(3)
▼400m
準決勝進出 玉生芽依(3)
▼棒高跳
7位 横堀紀凪(3)
▼砲丸投
7位 山田未音(2)
▼やり投
優勝 小南柚香(2) ★近畿出場
3位 山田未音(2) ★近畿出場
▼4×100mR
準決勝進出 津田(2)-池上(2)-木村(2)-山村(3)
▼4×400mR
8位 玉生(3)-池上(2)-木村(2)-津田(2)
※予選 津田(2)-池上(2)-木村(2)-神田(2)
この結果、女子やり投の2名が近畿IH (大阪開催)の出場権を獲得しました。
女子やり投での京都IH優勝は47年ぶり、北嵯峨女子選手としては23年ぶりの優勝でした。激戦の準決勝を突破し、女子マイルリレーは2007年以来17年ぶりの決勝進出でした。ラウンドを重ねられた選手も多く、奮闘した3日間でした。
次は全国出場をかけた近畿大会です。ここまでの応援ありがとうございました。
引き続き頑張ります。
第77回京都府高等学校総合体育大会
Bブロック決勝
vs 京都両洋高等学校
20-15で勝利しました。
この結果、Bブロック優勝で今大会を終えました。
インターハイ予選に向けて、頑張ります!!