Now Loading...

Now Loading...

学校生活

 

文化祭期間中、1棟2階の廊下や地学教室では文化系部活動が日頃の活動の成果を展示しました。

それぞれの個性溢れる作品に、多くの生徒や教職員が足を止めて鑑賞していました。

 

また、茶道部は礼法室にてお茶会を開催しました。

 
 
 
 

クラス発表の他にも、文化系部活動の発表や生徒会企画によるのど自慢大会も舞台上で行われました。

文化系部活動からは、軽音楽部・吹奏楽部・合唱部・ダンス部・書道部が日頃の活動の成果を発表し、生徒達も拍手で応援の気持ちを表現していました。

また、のど自慢大会では参加者がそれぞれ自慢の歌声を披露し、文化祭を盛り上げてくれました。

 
 
 
 

垂れ幕・パネルは文化祭期間中に生徒及び教員によるWeb投票を行い、その結果で順位が決定しました。

結果は次のとおりです。

<1年 パネル> 1位 7組  2位 1組  3位 3組

<2年 パネル> 1位 2組  2位 7組  3位 3組

<3年 垂れ幕> 1位 7組  2位 2組  3位 1組

 
 
 
 

3年生は40分間の演劇に挑戦しました。各クラスとも夏休みから演技の練習や準備を始め、それぞれの役割に責任をもって取り組みました。

演技の練習では読み合わせから始まり、それぞれが意見を出し合いながら本番まで何度も何度も練習を繰り返していました。また、舞台上で使用する道具や衣装、演出にも担当した生徒たちの工夫が見られ、クラス一丸となって臨んでいました。当日は、1,2年生たちも体育館内で観劇し、先輩たちの熱量を肌で感じていました。3年間の集大成として、それぞれの世界観を表現してくれた3年生はとても輝いていました。

なお、成績は以下のとおりです。

1位  7組 バケモノの子

2位  2組 ドラゴン桜~城陽~

3位  5組 今日から俺は!!

 
 
 
 

2年生は20分間の小演劇に取り組みました。初めて視聴覚教室を使用しての演劇となりましたが、演者と舞台スタッフの生徒が一丸となって作り上げていきました。また、脚本のまとめ方や衣装にも工夫が見られ、クラスが協力して取り組めた活動となりました。

なお、成績は以下のとおりです。

1位  5組 インサイド・ヘッド

2位  6組 ドラえもん

3位  2組 イカゲーム2-2

 
 
 
 

令和7年9月9日~11日の3日間文化祭を開催し、大いに盛り上がりました。

第Ⅱ体育館で1年生は、パフォーマンス発表を行いました。

各クラスがテーマを設定し、10分間という制限時間の中でそれぞれパフォーマンスに取り組みました。高校での初めての文化祭でしたが、短い準備期間の中、アイディアを出し合いながら、どのクラスも熱心に練習に取り組んでいました。本番当日は大変暑い中でのパフォーマンスとなりましたが、それぞれのクラスが練習の成果を発揮し、エネルギー溢れるパフォーマンスを披露していました。

なお、成績は以下のとおりです。

1位  7組 はたらく細胞

2位  6組 アンパンマン あんこはないようじゃむりかぁ~ あんこはね、いれとかないと。

3位  4組 今日から俺は!!

 
 
 
 
 
 

文化祭期間中、1棟2階の廊下では文化系部活動が日頃の活動の成果を展示しました。

それぞれの個性溢れる作品に、多くの生徒や教職員が足を止めて鑑賞していました。

 

また、茶道部は礼法室にてお茶会を開催しました。

 
 
 
 

3日間でクラス発表が行われる中、体育の授業で行われているダンスや文化系部活動の発表も舞台上で行われました。

体育でのダンス講座発表から始まり、軽音楽部・吹奏楽部・合唱部・ダンス部・書道部が日頃の活動の成果を発表し、生徒達も拍手で応援の気持ちを表現していました。


体育①.jpgのサムネイル画像体育②.jpg体育③.jpg体育④.jpg軽音楽部①.jpg軽音楽部②.jpg軽音楽部③.jpg吹奏楽.jpg合唱部.jpg書道①.jpg書道部②.jpgダンス部①.jpgダンス部②.jpgダンス部③.jpg

 
 
 
 

垂れ幕・ポスター・パネルは文化祭期間中にclassiiで生徒及び教員による投票を行い、その結果で順位が決定しました。

結果は次の通りです。

<1年 パネル> 1位 1組  2位 5組  3位 2組

<2年 パネル> 1位 3組  2位 6組  3位 7組

<3年 垂れ幕> 1位 7組  2位 2組  3位 1組

< ポスター > 1位 3年7組  2位 3年6組  3位 3年5組  3年1組

 
 
 
 

3年生は40分間の演劇に挑戦しました。昨年までコロナ禍の影響を受け、先輩の演劇を体感できない状況で、一学期からプロの演劇を鑑賞するなどして演劇を学び、準備を進めてきました。各クラスとも、演技の練習だけでなく、舞台上で使用する道具や衣装、演出にも担当した生徒たちの工夫が見られ、クラス一丸となって臨んでいる様子が見られました。当日は、感染対策の一環として体育館とZoomを利用した配信の両方での観劇となりましたが、1,2年生にとっては来年以降のお手本となる演劇が繰り広げられていました。3年間の集大成として演劇に挑戦し、それぞれの世界観を表現してくれた3年生はとても輝いていました。

1位  7組 イカゲーム

2位  1組 約束のネバーランド

    5組 吉本新喜劇 茂造恋のバリバリ伝説

3位  6組 君の膵臓を食べたい

舞台演出賞 3組 コンフィデンスマンJP