Now Loading...

Now Loading...

学校生活

 

生徒会企画の有志発表の後は、全校生徒が一堂に会し、閉会式を行いました。

290908_41.jpg生徒会副会長、小倉くん閉会あいさつ。

290908_42.jpg審査結果発表の1シーン。優勝クラスの発表時には、スネアドラムのロールに続くシンバルの「生演奏」で演出。

290908_43.jpg成績は以下の通りです。

3年演劇総合成績  
 1位 3-3 2位 3-8 3位 3-6

2年小演劇総合成績 
 1位 2-8 2位 2-1 3位 2ー5

1年パフォーマンス総合成績
 1位 1-7 2位 1-2 3位 1ー4

ポスターコンテスト 
 1位 3-3 2位 2-7 3位 3-6

3年生垂れ幕    
 1位 3-2 2位 3-1 3位 3ー3 

2年生パネル    
 1位 2-7 2位 2-8 3位 2ー4

1年生パネル    
 1位 1-1 2位 1-6 3位 1ー7

文化部奨励賞

 放送部

国語科川柳コンテスト
 1位   「クラス替え 3年目でも 『君の名は』」
 2位   「欲しいのは 進路先と マイダーリン」
 3位   「全員で 城陽体操 宗教か」
 校長賞  「正直言え! 言ったら言ったで 怒られる」
 副校長賞 「金曜日 幸せ運ぶ 鐘の音」
 事務長賞 「にらめっこ サイン コサイン タンジェント」
 PTA会長賞「先生よ あなたの声が 子守歌」

 

 

 
 

有志メンバーのダンス発表で盛り上がりました。

290908_35.jpg

290908_36.jpg


 
 

3年生・演劇

290908_01.jpg

290908_02.jpg290908_03.jpg

2年生・小演劇

290908_11.jpg290908_12.jpg290908_13.jpg

1年生・舞台パフォーマンス

290908_21.jpg290908_22.jpg290908_23.jpg290908_24.jpg

 
 

書道部・書道パフォーマンス

290907_51(shodo).jpg

茶道部・礼法室でのお手前

290907_53(sadou).jpg

天文部・観察記録展示290907_52(tenmonn).jpg

美術部・作品展示

290907_54(bijutu).jpg写真同好会・作品展示

290907_55(shasin).jpg作品展示会場

290907_50(tenjikaijou).jpg

 
 

開演前の第2体育館

290907_20.jpg3年生・演劇

290907_21(3-8).jpg290907_22(3-2).jpg290907_23(3-7).jpg290907_24(3-3).jpg290907_25(3-5).jpg2年生・小演劇

290907_41(2-4).jpg290907_42(2-5).jpg290907_43(2-2).jpg1年生・舞台パフォーマンス

290907_31(1-5).jpg290907_32(1-7).jpg290907_33(1-8).jpg290907_34(1-2).jpg

 
 

城陽高校第46回文化祭、国語科が「青春・学校」をテーマに取り組んだ「川柳コンテスト」の生徒作品を本校ピロティにて展示しております。たくさんの投票が集まっています。

290906_81.jpg

 
 

城陽高校第46回文化祭、開会式のあとは文化系部活動等の発表を行いました。

体育・ダンス発表

290906_31.jpg290906_33.jpg軽音楽部

290906_42.jpg290906_43.jpgダンス部

290906_52.jpg290906_53.jpg合唱部

290906_62.jpg290906_63.jpg吹奏楽部

290906_71.jpg290906_73.jpg

 
 

城陽高校第46回文化祭、本日より開幕です。この日の様子をダイジェスト画像でご紹介します。

290906_11.jpg生徒会役員の司会進行

290906_12.jpg生徒会長、大久保さん開会あいさつ。続いて、明日から繰り広げられる3年生演劇の各クラスアピールの様子です。

290906_13a.jpg

290906_14.jpg290906_15.jpg290906_16.jpg290906_17.jpg290906_18.jpg290906_19.jpg290906_20.jpg

 
 
 
 

『1人1人が1つのピース みんなで創ろう 文化祭という大きなパズル』をテーマに、第46回城陽高校文化祭、9月6日(水)からいよいよ始まります。

各クラス、出展・出演する部活動等、高いレベルの発表が行われることでしょう。
昨日(9/5)の午後は、文化祭準備では校内のあちらこちらで各クラスの出し物の最終練習を重ねる様子が繰り広げられてました。

そして本日、12時15分より開会式。午前中は全校あげての準備です。