
学校生活
- HOME
- >
- 学校生活
- >
- 新着情報
- >
- 3年生対象に「城陽保健デー」を開...
3年生対象に「城陽保健デー」を開催しました 2024/12/16
令和6年12月11日(水)3年生を対象に「生と性を考えよう ~未来のあなたへの
メッセージ~」と題して、京都府助産師会から谷口貴子先生をお招きし、卒業後の豊かな人生設計のために、性的同意や妊娠と出産、そして避妊や中絶などについて講演していただきました。
<生徒の感想より>
・嫌だということをはっきり相手に伝えることは悪いことでも何でもないということがわかりました。人にとって嫌なことや良いことはバラバラだけど、「No」と言った人の意見が尊重されると聞いて納得しました。
・今まで思っていたことと全く違う解釈をしていたものがあったので、今日それを正しく理解できてよかったです。相手の体も自分の体にも関わることなので、慎重に行動しようと思いました。
・こういった話は保健の授業くらいでしか習う場面がなくて、あまり深く考えていなかったけれど、下手したらその人のこれから先の人生を左右してしまうかもしれないので、簡単に考えちゃいけないんだと思いました。
・今まで性についてのお話しを何度も学校でしてもらいましたが、今までに感じなかった命の大切さや母親への感謝を思いました。
・カップルの間でも嫌なことはちゃんと嫌と言って断ることが大事だなと思ったし、話し合うことも大事だと改めて思いました。男女の体の違いとかもあるから、お互いがそういうのをしっかり理解しておくことが大切だなと思いました。