
学校生活
- HOME
- >
- 学校生活
- >
- 新着情報
- >
- 3学期の始業式を行いました。
3学期の始業式を行いました。 2019/01/07
1月7日(月)3学期始業式を行いました。昨年の災害の影響で、1日早く3学期が始まりました。
吹奏楽部による演奏で、校歌斉唱の後、井上校長から次のような話がありました。
『まずは、大きな事故もなく生徒全員が無事登校できたことをうれしく思います。年末年始はたくさんのスポーツがテレビなどで放映され生徒のみなさんも観戦したのではないかと思います。特にラグビー社会人大会で神戸製鋼が18年ぶりに優勝したことが印象的であったこと、またかつて同チームに所属し、3年前に54歳で没した平尾誠二選手の言葉を紹介します。
ひとつは「とにかく相手の話をよく聞くことが重要。目の前の人が自分の話を聞いてくれると思ったら、安心して話せるじゃないですか。」
もうひとつは「日常生活で、いい判断が出来ない奴にグラウンドでいい判断ができるはずがない。」
君たちも、部活動など、それぞれに打ち込んでいるものを、日常生活に生かすようにしてほしい。3学期も学習にクラブ活動に頑張ってください。』
その後、以下の部活動表彰がありました。
吹奏楽部
第51回平成30年度
京都府アンサンブルコンテスト高校の部 管楽5重奏 銀賞