
学校生活
- HOME
- >
- 学校生活
- >
- 新着情報
- >
- 薬物乱用防止講演会を実施しました...
薬物乱用防止講演会を実施しました。 2018/05/05
平成30年5月2日(水)、全校生徒及び全教職員対象に薬物乱用防止講演会を実施しました。
講師に、京都府警察本部生活安全部少年課 少年サポートセンターの三島 一矢 巡査部長をお招きし、「違法薬物...本当の怖さ」と題してお話しいただきました。
京都府内では、少年犯罪は減少傾向にあるが、違法薬物(特に大麻)で検挙される少年の数が急増しているそうです。大麻根絶に向けて自分自身の規範意識を高め、大麻だけでなく危険ドラッグ等の薬物乱用防止について講演していただきました。
生徒の感想より
「現代の高校生の違法薬物件数が増えており、京都府は全国ワースト3ということにびっくりした。自分もいつ薬物の魔の手に襲われるか予想できないので、他人事にはできないことだと思う。」
「人間をダメにしてしまうものが世の中にあること、そしてそういったものが大人だけでなく、子どもにまで影響を及ぼしていることに私は不快に思います。私は絶対に手を出さないことを誓います。」