
学校生活
- HOME
- >
- 学校生活
- >
- 合唱
- >
- 第5回記念大会 全国高校生伝統文...
第5回記念大会 全国高校生伝統文化フェスティバルに出演しました 2016/12/18
さる12月18日(日)、京都コンサートホールで開催された「第5回記念大会全国高校生伝統文化フェスティバル」に、京都府合同合唱団の一員として参加しました。
上掲画像は前日(12/17(土))に小ホール「アンサンブルホール・ムラタ」での合同練習の一場面。この催しへの準備にあたっては、事前に京都府合同合唱団として集まって練習する機会が少なく、前日と当日のリハーサルでより完成度の高い演奏を目指す必要があります。
当日は、このフェスティバルに出演した全国各地の様々な伝統芸能各部門のステージを観覧した後、プログラムのフィナーレにおける合同合唱で、"A flower remembered「永遠の花」"(詞・曲/ジョン・ラター)を演奏。この曲は、ジョン・ラターが東日本大震災で大きな被害を受けた東北地方のために書き下ろした合唱曲で、この楽譜の販売によって得られた収益の一部は、東日本大震災で被災された地域の合唱活動に特化して復興支援を進める社団法人「ハーモニー・フォー・ジャパン(HFJ)」を通じて被災地の合唱活動の支援に用いられます。
続いて、全国各地からこの催しに参加された高校生、「おもてなし隊」として参画した京都の高校生のみなさんとともに、NHK東日本大震災プロジェクトのテーマソング「花は咲く」(詞・岩井俊二、曲・菅野よう子)を歌いました。
合唱部では、この日のステージに引き続き、12月22日(木)に社会福祉法人京都南山城会 山城ぬくもりの里における木津高校合唱部との合同による訪問演奏が控えているところです。