
学校生活
- HOME
- >
- 学校生活
- >
- 合唱
- >
- 第53回京都合唱祭に参加しました...
第53回京都合唱祭に参加しました。 2016/05/29
合唱部では、京都府合同合唱団の一員として第53回を数える京都合唱祭に参加してきました。
本文化祭は、長年京都市東山区岡崎にあった京都会館で開催されてきましたが、京都会館が改修工事に入ったこの5年間は、八幡市にある八幡市文化センターを会場として開催されました。
そして今年は東山区岡崎にリニューアルオープンした「ロームシアター京都」での5年ぶりの開催。今年度の京都合唱祭は5月28日(土)、5月29日(日)の二日間の開催で、私たちが出演する高校合同は最終日5月29日(日)。前日の28日は府立洛東高校にて最終の合同練習会に参加しました。
そして5月29日(日)当日、京都合同合唱団の集合時刻前に毎年恒例で行われる「ダンスセミナー」に参加。昨年までの八幡文化センターでは小ホールでの開催でしたが、今年からは「ロームスクエア」...つまりロームシアター京都の中庭での開催。
今年の曲目はいきものがかりの「123〜恋がはじまる〜」。炎天下でのセミナーでしたが、最初は日陰にいた高校生たちもセミナーが進むに従いやがて日向に出て思いっきりダンスを踊っていました。高校生って、ダンスの振り付けを覚えるのが本当に早く、ほとんどの人があっという間にワンコーラス分のダンスを覚えてしまいます。(顧問も毎年やってみるのですが、なかなかついていけません...)
このあと、ロームスクエアでステージオーダーの確認を行いリハーサルを行った後、メインホール(かつての京都会館第1ホール)に移動し、以下のプログラムを演奏しました。
高校合同<参加校>府立鴨沂・北嵯峨・木津・向陽・城陽・田辺・鳥羽・西城陽・農芸・洛西・洛東高校、園部高校・同附属中学校・盲学校・京都市立紫野・京教大附属・京都女子・京都聖母学院・平安女学院・洛南・龍谷大学付属平安 の計20校による320名の混声合唱
演奏曲
群青
福島県南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生 詞・小田美樹
曲・信長貴富 編曲
指揮 塩川 朝子(西城陽高校)
ピアノ 岡野 友美(園部高校)
イージュー☆ライダー
奥田民生 詞・曲 茨木 亜香値 編曲
指揮 塩川 朝子(西城陽高校)
ピアノ 茨木 亜香値(鴨沂高校)
ベースギター 長浦 亮公
毎年のことですが、京都合唱祭は今年度のチームとなって、初のステージです。今年になって入部したメンバーには初めて味わう「本番前の舞台裏で緊張感」もあったようです。
本番後、合同合唱団全体での記念撮影の後...
会場に遊びに来ていた京都府広報監「まゆまろ」と、今年度の城陽高校合唱部チームで記念撮影。
この京都合唱祭を皮切りに、今シーズンも、より多くのステージに立ちたいと考えております。どうぞご期待ください。