アクセス
サイトマップ
プライバシーポリシー
資料請求
学校説明会
お問い合わせ
ホーム
HOME
学校案内
ABOUT US
校長あいさつ
沿革
教育方針及び特色
制服
校歌・東稜体操
学校経営計画
設置コース
行事予定
カリキュラム
パンフレット・ポスター・リーフレット
学校評価アンケート
「いじめ防止」基本方針
スクールライフ
SCHOOL LIFE
スクールライフ2020
スクールライフ2019
スクールライフ2018
部活動
CLUB
部活動指針
体育系
サッカー部
硬式テニス部女子
硬式テニス部男子
ソフトテニス部
硬式野球部
卓球部
バドミントン部
バスケットボール部男子
バスケットボール部女子
バレーボール部男子
バレーボール部女子
剣道部
陸上競技部
文化系
理科部
演劇部
吹奏楽部
フォークソング研究部
ESS
囲碁将棋部
美術
書道
茶道
放送局
中学生の皆さんへ
ADMISSION
学校説明会
入学時に必要なお金
在校生・PTAの皆さんへ
STUDENT/PTA
欠席連絡について
警報等発令時の対応について
インフルエンザ時の対応について
各種届けのダウンロード
スクールカウンセリング
PTA活動予定
PTA活動報告
新型コロナウイルスについて
お知らせメール登録のお願い
防災ジャーナル【マネ知識】
進路指導部より
COURSE
トピックス
お知らせ
生徒指導部より
GUIDANCE
トピックス
事務室より
OFFICE
各種証明書発行(在校生向け)
各種証明書発行(卒業生向け)
郵送による申請
お知らせ
HOME
>
サイトマップ
サイトマップ
学校案内
校長あいさつ
校長あいさつ
沿革
沿革
教育方針及び特色
教育方針及び特色
制服
制服
校歌・東稜体操
校歌
東稜体操
学校経営計画
令和2年度学校経営計画
平成31年度学校経営計画(実施段階)
平成30年度学校経営計画(実施段階)
設置コース
キャリアコースライフサポート
キャリアコースライフスポーツ
キャリアコースライフマネジメント
普通科設置コース
行事予定
令和2年度12,1月の行事予定
令和2年度9,10月行事予定
令和2年度7・8月行事予定
10,11月の月間行事予定
6,7月の月間行事予定
年間行事予定
カリキュラム
令和2年度教育課程
パンフレット・ポスター・リーフレット
パンフレット・ポスター等(PERFECT GIDE)
学校評価アンケート
令和元年度学校評価アンケートの自由記述について
令和元年度 学校評価保護者全体集計
令和元年度 学校評価保護者3年集計
令和元年度 学校評価保護者2年集計
令和元年度 学校評価保護者1年集計
令和元年度授業アンケート5教科
令和元年度授業アンケート4教科
令和元年度学校評価アンケート(全体)
令和元年度学校評価アンケート(3年生)
令和元年度学校評価アンケート(2年生)
令和元年度学校評価アンケート(1年生)
平成30年度 授業評価アンケートの結果
平成30年度 学校評価アンケート結果(自由記述)
平成30年度 学校評価アンケート結果(保護者対象)
平成30年度 学校評価アンケート結果(生徒対象)
「いじめ防止」基本方針
「いじめ防止」基本方針
スクールライフ
スクールライフ2020
防災学習実践研究会に本校マネジメントクラスの3年生がオンライン発表をしました。
1年生で人権学習を行いました。
コロナに負けるな!新人公演【演劇部】
2年生を対象に主権者教育を行いました
第3回中高生と赤ちゃんとの交流事業に参加しました。
全校避難訓練を行いました。
2年ライフマネジメントクラスが京都市上下水道局の特別授業を受けました。
3年ライフサポートクラスが保育園実習を行いました。
3年生で人権学習を行いました。
2年生で分野別進路説明会を行いました。
大宅児童館でボランティア活動を行いました。
3年ライフマネジメントクラス・ライフサポートクラスで医療的ケア児支援についての講演会を行いました。
1年生がサイエンスリサーチの特別授業を受講しました。
3年ライフマネジメントクラスの生徒が地域の小学校で出前授業を行いました。
3年ライフスポーツクラスでゴルフ実習を行いました。
2年ライフスポーツクラスが京都医健専門学校の実習を受けました。
今週はおはよう読書週間です。
1年生を対象に「未来講演」を実施しました。
医療用ガウンを医療機関に届けました。
体育祭が行われました。
ライフスポーツクラスが体育祭で集団行動を行いました。
2年ライフサポートクラスが「納得工房」を見学しました。
令和2年度体育祭タイムスケジュール
2年マネジメントクラスより防災ジャーナル『マネ知識』を配信しています。
京都市・乙訓地域公立学校 合同相談会にご参加いただきありがとうございました。
3年生ライフサポートクラスで看護専門学校見学実習を行いました。
2年生を対象に法教育講座を行いました。
2年ライフマネジメントクラスが京都光華女子大学で特別授業を受講しました。
3年サポートクラスが保育見学実習を行いました。
ライフサポートクラスで「車いす体験実習」を行いました。
3年マネジメントクラスが防災講話を受講しました。
コロナに負けるな!液体窒素実験ショー【理科部】
生徒会企画「私たちが、今、できること」
2年ライフマネジメントクラスでプレゼンテーション講座を行いました。
1年生キャリアコースで文章の書き方講座を行いました。
3年ライフサポートクラスで「発達と遊び」保育講演会を行いました。
2020年度防災教育チャレンジプランについて
令和2年度東稜祭(文化祭)が行われました。
コロナに負けるな!3年生文化祭の挑戦【吹奏楽部の巻】
コロナに負けるな!3年生文化祭の挑戦【書道部の巻】
コロナに負けるな!3年生文化祭の挑戦【美術部の巻】
部活動体験を行いました。
2学期が始まりました
コロナに負けるな!3年生の戦い【女子バレーボール部の巻】
看護系試験直前講座が実施されました
AED講習会が行われました
1学期終業式を行いました。
夏季休業中の課題【1年】
夏季休業中の課題【2年】
夏季休業中の課題【3年】
3年サポートクラスで「子どもの発達と絵本」の特別授業を行いました。
コロナに負けるな!3年生の戦い【男子バスケットボール部の巻】
コロナに負けるな!3年生の戦い【女子バスケットボール部の巻】
コロナに負けるな!3年生の戦い【サッカー部の巻】
コロナに負けるな!3年生の戦い【硬式野球部の巻】
生徒総会を行いました。
2年ライフマネジメントクラスで自衛隊による特別授業を行いました。
1年生キャリアコースでキャリア見学会を行いました。
2年生キャリアコースライフマネジメントクラスで災害ボランティア講演を行いました。
小論文・志望理由書書き方講座を行いました。
PTA自転車交通安全指導を行いました。
公務員希望者対象保護者説明会を行いました。
3年生キャリアコースで京都文教短期大学特別授業が行われました。
2年生を対象に人権講演会を行いました。
1年生で進路講演会を行いました。
就職講座を行いました。
コース説明会を行いました。
ほけんだより 「新しい生活様式について」
1年生のオリエンテーションを行いました。
令和2年度入学式を行いました。
令和2年度着任式、1学期始業式を行いました。
PTA役員(本部役員、選挙管理委員)の皆様へ
東稜高校お知らせメールの登録をお願いします。
スクールライフ2019
【臨時休校中の連絡】学校の教育活動の再開について
【臨時休校中の連絡】新型コロナウイルス感染症対策に係る春季休業期間中の部活動等について
【臨時休校中の連絡】新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休業の延長について
【臨時休校中の連絡】教科書購入に必要な金額について(1,2年生)
吹奏楽部第32回定期演奏会開催中止のお知らせ
【臨時休校中の連絡】学年末考査時間割
【臨時休校中の連絡】臨時休校中課題一覧(1年)
【臨時休校中の連絡】臨時休校中課題一覧(2年)
【臨時休校中の連絡】補充呼び出し スケジュール(2年)
【臨時休校中の連絡】補充呼び出し スケジュール(1年)
【臨時休校中の連絡】芸術Ⅰ、Ⅱ(音楽・美術)の課題提出について
3月2日(月)登校日についてのご案内
第41回卒業証書授与式を行いました。
コロナウィルス感染拡大防止対策に伴う今後の日程等について
新型コロナ感染症対策保護者向け文書(3年生)
新型コロナ感染症対策保護者向け文書(1,2年生)
2年キャリアコースを対象に京都文教短期大学高大連携事業を行いました。
2年生を対象に進路ガイダンスを行いました。
2年生アカデミー人文クラスで随心院を見学しました。
令和元年度キャリアコース・ライフマネジメントクラス卒業研究発表会を行いました。
ライフスポーツクラス生徒を対象に、テーピング講習会を行いました。
京都文教短期大学協定校推薦2月スクーリングに参加しました。
本校が2020年度防災教育チャレンジプラン実践団体に採用されました。
フォークソング研究部がバレンタインライブを行いました。
2年マネジメントクラスで震災語り部講演を行いました。
卒業式の案内
生徒会役員5名が『山科夢舞台』にスタッフとして参加しました。
『中高生と赤ちゃん交流事業』に本校生徒が参加しました。
2年マネジメントクラスでヒューマンリサーチ実践発表会を行いました。
1年生を対象に分野別進路説明会を実施しました。
2年生スキー研修3日目(ナイタースキーの様子)
1年生を対象にAED講習会を実施しました。
醍醐寺観光大使の認定式が行われました。
2年生スキー研修3日目
2年生スキー研修2日目
1年生が球技大会を行いました。
2年生スキー研修1日目
2年生が、研修旅行に出発しました。
「山科夢舞台」に参加しました。
祝!男子バレーボール部新人選手権大会 第3位
京都フロンティア校研究成果発表会に参加しました。
【キャリアの日特別授業】2年マネジメントクラスが府議会議員の方と意見交流会を行いました。
【キャリアの日特別授業】3年ライフサポートクラスで、「おもてなし弁当」作りの実習に取り組みました。
【キャリアの日特別授業】3年ライフスポーツクラスで卒業研究発表会が実施されました。
校内マラソン大会を行いました。
センター試験受験生に対する激励会を行いました。
美術Ⅲ選択生徒による卒業制作展が開催されました。
3学期の始業式を行いました。
茶道部がクリスマス茶会を行いました。
2学期終業式を行いました。
吹奏楽部、フォークソング研究部がクリスマスライブを行いました。
2年アカデミークラスがサイエンスリサーチの特別講演会を受講しました.
伏見区総合防災訓練にライフマネジメントクラスの生徒が参加しました。
3年生が年金講座を受講しました。
マネジメントクラスが消防団による特別授業を受講しました。
本校生徒が防災士の資格を取得しました
第3回学校説明会を行いました。
『第3回 中高生と赤ちゃんのふれあい事業』に参加しました。
1年生で、人権講演会を行いました。
2年生で法教育講座を行いました。
2年マネジメントクラスがプレゼンテーション講座を受講しました。
全校避難訓練を行いました。
2年マネジメントクラスが京都市上下水道局による講演、実習を受けました。
全国防災ジュニアリーダー育成合宿に本校生徒2名が参加しました。
2年生を対象に人権学習を行いました。
3年サポートクラスで、伝統文化事業(茶道)による体験授業を行いました。
第2回中高生と赤ちゃんのふれあい事業に本校生徒が参加しました。
第7回醍醐寺観光大使に本校生徒が参加しました
2年マネジメントクラスが東福寺常楽庵客殿の改修工事を見学しました。
女子ソフトテニス部へのご声援ありがとうございました。
男子バレーボール部へのご声援ありがとうございました。
3年マネジメントクラスが北醍醐小学校の避難訓練で防災教室を行いました
3年生が京都文教短大のスクーリングに参加しました。
2年生を対象に分野別進路説明会を行いました。
フォークソング研究部がハロウィンライブを行いました。
3年ライフサポートクラスの生徒が「おおやけキッズルーム」の親子と交流会を行いました。
『第16回山科夢舞台』に向けて、生徒会では現在準備を進めています。
今週はおはよう読書週間です。
2年ライフサポートクラスが介護老人保健施設「おおやけの里」で交流体験学習を行いました。
2年ライフスポーツクラスが京都医健専門学校の実習を行いました。
3年ライフスポーツクラスがゴルフ実習を行いました。
2年ライフマネジメントクラスがヒューマンリサーチ秋の緑化事業を行いました。
祝!第74回国民体育大会(いきいき茨城ゆめ国体)男子バレーボールの部 優勝!!
本校生徒がボランティア活動に参加しました
1年キャリアコースの生徒が京都文教短期大学の出前授業を受講しました。
2年ライフマネジメントクラスが文化財保護事前学習を行いました
ライフスポーツクラスが体育祭で集団行動を行いました。
体育祭におおやけこども園の園児さんをお招きしました。
体育祭が実施されました
ライフサポートクラスで「認知症サポーター養成講座」を実施しました。
2年生マネジメントクラスが京都光華女子大学での特別講義を受講しました。
2年生を対象に主権者教育を行いました。
体育祭のタイムスケジュールについて
青少年いいねっと京(みやこ)フォーラムに参加しました
第2回学校説明会、部活動体験を行いました。
3年生が人権学習を行いました。
3年マネジメントクラスが洛和会音羽病院での災害対策訓練を見学しました。
マネジメントクラスが災害時の非常食アルファ化米を試食しました。
看護特別授業を行いました。
演劇部が優秀賞を受賞。府大会出場決定。
2年ライフスポーツクラスがびわこ成蹊スポーツ大学を訪問しました
就職激励会を行いました。
醍醐寺観光大使に参加しました。
文化祭閉幕!!
文化祭活動が本格化しています。
2学期始業式を行いました。
第1回学校説明会を行いました。
吹奏楽部が第56回京都府吹奏楽コンクールに出場しました
第3回醍醐寺観光大使のイベントに本校生徒が参加しました。
1年生学習合宿を行いました。
ユースアクション事前説明会に参加しました。
【コラム】2つの応援旗の物語
男子バレーボール部1名が京都府代表に選ばれました。
1学期の終業式を行いました。
3年生3名が上級救命講習を受講しました。
3年マネジメントクラスが関西電力の講演を受講しました。
1年生を対象にサイエンスリサーチを行いました。
男子バレーボール部への応援ありがとうございました。
硬式野球部への応援ありがとうございました。
吹奏楽部が硬式野球部の応援にかけつけました。
硬式野球部初戦突破!
小論文指導講習会を行いました。
2年ライフマネジメントクラスが災害体験実習を行いました。
高校生伝統文化事業による体験授業を行いました。
「青少年いいねっと京フォーラム」の事前学習会に参加しました。
本校生徒が第2回『醍醐寺こども観光大使』に参加しました。
硬式野球部の壮行会が行われました。
東稜カップを行いました。
第1学年で、性教育講演会を行いました。
面接説明会を実施しました。
進路講演会を行いました。
2年生ライフスポーツクラスがマリン実習を行いました。
京都市・乙訓地域公立学校合同説明会に御参加いただきありがとうございました。
本校生徒が『第1回中高生と赤ちゃんとの交流』事業に参加しました。
公務員試験保護者説明会を行いました。
2年アカデミー人文クラスが観光学講座を受講しました。
第2学年で人権講演会を行いました。
3年キャリアコースで京都文教短大特別授業を行いました。
交通安全指導を行いました。
3年マネジメントクラスがライフライン・エネルギー教育を受講しました。
就職説明会を行いました。
ライフサポートクラスがマタニティ体験実習を行いました。
おはよう読書週間が始まりました。
第3学年ライフサポートクラスがこども園で実習を行いました。
フォークソング研究部がライブをしました。
図書館にて呈茶を行っています。
保護者向け京都文教短期大学協定校推薦入学制度についての説明会を行いました。
1年生キャリアコース見学会が行われました
2年生を対象に分野別進路説明会を行いました。
第3学年で人権学習を行いました。
祝!男子バレーボール部3年連続近畿大会出場!!!
生活委員がひまわりの種を植えました。
3年ライフサポートクラスで車いす体験実習を行いました。
第2学年でヒューマン・リサーチを行いました。
『醍醐寺こども観光大使』イベントに、本校生徒が参加しました。
『第1回中高生と赤ちゃんとの交流』に本校生徒が参加しました。
3年生芸術文化団体鑑賞を行いました
1年生総合コースで避難所運営ゲーム「HUG」を行いました。
1年生の家庭基礎の授業で「消費者問題」について学びました。
第2学年でヒューマン・リサーチを行いました。
1年生で人権学習を行いました。
2年生マネジメントクラスが神戸で校外学習を行いました。
大学・短大等の「志望理由書」書き方講座を行いました。
1年生を対象に、コース選択説明会を行いました。
2年キャリアコースライフスポーツクラスが野外活動実習を行いました。
生徒総会・生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
交通安全指導が行われました。
2年ライフマネジメントクラスが災害支援に関する講義を受けました。
校外学習を行いました。
3年マネジメントクラスが防災講話を受講しました
4月26日、分野別進路説明会を行いました。
2年マネジメントクラスが災害ボランティアに関する講演を受けました。
3年ライフスポーツクラスがアシックス見学に行きました。
3年生マネジメントクラスでダイレクトロードを行いました
就職講座がはじまりました
一斉委員会を行いました。
2,3年生対象、自転車走行テストを行いました。
1年生が服育講座をうけました。
新入生オリエンテーションが行われました。
新入生オリエンテーションが行われました。
3年生が学年集会を行いました。
2年生が学年集会を行いました。
入学式が行われました。
4月8日(月)、平成31年度1学期始業式を行いました。
スクールライフ2018
吹奏楽部が定期演奏会を行いました。
入学準備説明会を行いました。
終業式を行いました。
第40回 卒業証書授与式を挙行しました。
放課後、図書室で「ゲームを使った読書活動」を行いました。
平成30年度 同窓会入会式を行いました。
避難訓練を行いました。
2年キャリアコース・ライフマネジメントクラスで震災語り部講演が実施されました。
就職内定者を対象に、第24回就職講座を行いました。
1年生を対象に進路分野別説明会を実施しました。
2年生キャリアコース・ライフスポーツクラスでテーピング講習会を実施しました。
本校生徒が、地域イベント『第15回 山科夢舞台』に参加しました。
第2学年で球技大会を行いました。
2年キャリアコース・ライフマネジメントクラスでヒューマンリサーチ実践発表会が実施されました。
京都フロンティア校研究成果発表会に本校生徒3名が参加しました
2年キャリアコース・ライフスポーツクラスを対象に、京都文教短期大学との連携事業で講演会を行いました。
第23回 就職講座を実施しました。
3年家庭科「被服製作基礎」の授業で、アイロン仕上げの実習を行いました。
2年キャリアコース・マネジメントクラスが京都府議会で府議の方と意見交換を行いました。
全国防災ジュニアリーダー育成合宿に参加しました.
熊本県立東稜高校との学校間での交流が続いています。
3学期の始業式を行いました。
茶道部が、クリスマス茶会を行いました。
2学期の終業式を行いました。
フォークソング研究部が、クリスマス・ライブを行いました。
毎月定期的に、登校時の交通安全指導を行っています。
1年アカデミーコースで、エネルギー教育の一環として大型放射光施設 SPring-8等の見学を行いました。
2年アカデミークラスがサイエンスリサーチシリーズの特別講演会を受講しました
2年キャリアコース・ライフマネジメントクラスがNTT西日本京都支店の見学を行いました。
2年アカデミークラスが京都教育大学で特別授業を受けました。
1年アカデミークラスがエシカルクッキングに挑戦しました
硬式野球部でOB会との交流が実施されました
第4回 学校説明会を行いました。
2年生を対象に、進学・就職に向けての志望理由書書き方講座を実施しました。
1年生を対象に、薬物乱用防止講演会を行いました。
プレゼンテーションのスキルアップのための講座を受講しました。
2年キャリアコース・マネジメントクラスが校外学習を行いました。
『第3回 中高生と赤ちゃんとの交流』事業に本校の生徒がボランティアとして参加しました。
2年キャリアコース・ライフマネジメントクラスが上下水道局の講演を受けました。
北醍醐校区自主防災会総合防災訓練に本校生徒が参加しました
1年生を対象に、キャリア教育の一環として「未来講演」を実施しました。
3年生を対象に、キャリア教育の一環として「年金講座」を実施しました。
創立42周年記念式典を体育館で行いました。
11月9日(金)の6限、2年生を対象に分野別進路説明会を行いました。
2年キャリアコース・ライフマネジメントクラスが東寺大師堂の改修工事現場を視察しました
第3回学校説明会を行いました。
1年生を対象に情報モラル講演会を行いました。
フォークソング研究部がハロウィーン・ライブを行いました。
3年キャリアコース・ライフスポーツクラスがゴルフ実習を行いました。
2年キャリアコース・ライフマネジメントクラスで、文化財保護に関する講演会を行いました。
本校生徒が、『第2回中高生と赤ちゃんとの交流』事業にボランティアとして参加しました。
茶道部が「てらこやファミリーフェス in 醍醐寺」で呈茶をしました。
2年総合コースで法教育講座を実施しました。
3年生を対象に人権講演会を行いました。
1年キャリアコースの生徒が京都文教短期大学の出前授業を受講しました。
2年キャリアコース・ライフスポーツクラスで京都医健実習を実施しました。
ヒューマンリサーチの授業で、校内の花の植え替え作業をしました。
朝の読書活動週間が始まりました!
2年生を対象に主権者教育・租税教室を実施しました。
体育祭を実施しました。
2年マネジメントクラスが京都光華女子大学で講義を受けました
部活動体験・第2回学校説明会を実施しました。
3年ライフサポートクラスで新生児沐浴体験学習を行いました。
第1学年で人権講演会を実施しました。
ライフスポーツクラスが、びわこ成蹊スポーツ大学に訪問しました
本校の演劇部が優秀賞を受賞しました。
就職激励会・就職試験直前指導を行いました。
完全燃焼!3日間の文化祭が終わりました。
文化祭2日目、各クラスの発表始まる。
第42回文化祭が始まりました。
9月5日(水)の授業について
9月4日(火)の臨時休校の措置について
保護者・生徒の皆様へ(台風21号の措置について)
2学期が始まりました!
第1回学校説明会を実施しました。
第1回学校説明会に参加する中学生の皆さんへ
1年アカデミーコースの生徒が京都産業大学見学会に行ってきました。
第1回学校説明会に参加する中学生の皆さんへ
1年6組の生徒、および1年生の希望者へ(連絡)
吹奏楽部がコンクールに出場しました
卓球部が近畿大会(女子学校対抗)に出場しました。
1年アカデミーコースの生徒が夏期合宿を行いました。
男子バレーボール部が近畿大会に出場しました
マネジメントクラスが災害体験実習を行いました
部活動生徒を対象にAED講習会を行いました。
第1回大学入試センター試験説明会を実施しました。
硬式野球部への応援ありがとうございました
登校時に、交通安全指導を行いました。
2年生でスポーツ栄養学講演会を実施しました。
7月9日(月)の予定について
大雨による休校および今後の連絡について
本校生徒が第4回『醍醐寺こども観光大使』に参加しました。
「子どもの発達と保育」校外学習に行ってきました。
第1学年で、性教育講座を行いました。
2年生が、「マリン実習」に行ってきました。
3年生が、高大連携事業でキャリアについて学びました。
公務員試験説明会を実施しました。
3年生で、マタニティ体験学習を行いました。
生活委員が、交通安全の呼びかけ・駐輪指導を行いました。
介護老人保健施設「おおやけの里」の施設訪問学習を行いました。
本日より「おはよう読書」週間が始まりました。
生徒会役員が校長とランチ・ミーティングを行いました。
第2学年で、観光学に関する特別授業を行いました。
祝!男子バレーボール部近畿大会出場決定
第2学年で人権講演会を行いました。
茶道部が面談期間中の呈茶を始めました。
本校生徒がボランティア活動に参加しました。
卓球部(女子)の近畿大会出場が決まりました。
第3学年が芸術文化団体鑑賞を行いました。
第1学年で1学期の人権学習を行いました。
第2学年で、災害支援に関する講演を行いました。
大学・短大等の「志望理由書」書き方講座を行いました。
第2学年で野外活動実習を行いました。
就職希望生徒を対象に就職講座を実施しました。
本校生徒が『醍醐寺こども観光大使』のお手伝いをさせてもらいました。
就職希望者を対象に就職講座を実施しました。
生徒総会・生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
交通安全指導が行われました。
全校生徒を対象に自転車交通安全教室を実施しました。
5月11日(金)に校外学習を行いました。
5月11日(金)に校外学習を行いました。
5月11日(金)に校外学習を行いました。
2年マネジメントクラスが校外学習を行いました。
2年分野別進路説明会を行いました。
3年分野別進路説明会を行いました。
2年スポーツクラスで京都医健実習を実施しました。
2年マネジメントクラスで災害ボランティアに関する講演会を行いました。
3年スポーツクラスが校外学習に行きました。
1年生を対象に、「服育」「交通マナー」について学びました。
対面式・新入生歓迎会を行いました。
自転車通学を希望する生徒を対象に、自転車走行テストを行いました。
豊太閤花見行列に参加しました。
1年生はオリエンテーション、2・3年生は学年集会を行いました。
4月9日(月)、平成30年度1学期始業式を行いました。
4月9日(月)の午後、第42回入学式を行いました。
部活動
部活動指針
東稜高校・部活動方針
京都府部活動指導指針
体育系
体育系クラブ紹介
サッカー部
サッカー部
硬式テニス部女子
硬式テニス部女子
硬式テニス部男子
硬式テニス部男子
ソフトテニス部
ソフトテニス部
硬式野球部
硬式野球部
卓球部
卓球部
バドミントン部
バドミントン部
バスケットボール部男子
バスケットボール部男子
バスケットボール部女子
バスケットボール部女子
バレーボール部男子
バレーボール部男子
バレーボール部女子
バレーボール部女子
剣道部
剣道部
陸上競技部
陸上競技部
文化系
文化系クラブ紹介
理科部
理科部
演劇部
演劇部
吹奏楽部
吹奏楽部
フォークソング研究部
フォークソング研究部
ESS
ESS
囲碁将棋部
囲碁将棋部
美術
美術
書道
書道
茶道
茶道
放送局
放送局
中学生の皆さんへ
学校説明会
12月5日(土)個別相談会に参加予定の中学生・保護者の皆様へ
第3回学校説明会を行いました。
11月7日(土)の第3回学校説明会参加の生徒・保護者の皆様へ
第3回学校説明会の案内
第2回学校説明会・部活動体験を行いました。
9月26日の学校説明会・部活動体験参加の生徒・保護者の皆様へ
第1回学校説明会を行いました。
【8月29日の学校説明会に参加する生徒・保護者の皆様へ】予定どおり実施します。
第2回学校説明会・部活動体験の案内
【8月22日部活動体験に参加する中学生へ】部活動体験は予定どおり行います。
硬式野球部同意書(学校長用)
硬式野球部同意書(保護者用)
第1回学校説明会の案内
入学時に必要なお金
入学時に必要なお金について【改訂版】
在校生・PTAの皆さんへ
欠席連絡について
欠席連絡について
警報等発令時の対応について
特別警報・暴風警報発表時の措置について
インフルエンザ時の対応について
インフルエンザ出席停止期間の早見表
インフルエンザによる出席停止について(様式2)
インフルエンザ出席停止の手続き
各種届けのダウンロード
出席停止について
証明書交付願
スクールカウンセリング
令和2年度スクールカウンセリングのお知らせ
PTA活動予定
平成30年度PTA活動予定
PTA活動報告
5月9日オール委員会および5月26日PTA総会延期について
平成29年度PTA
新型コロナウイルスについて
中高校生向け新型コロナ感染拡大防止啓発動画 iPS細胞研究所山中所長のメッセージ配信について
来週の始業時間等の変更について
5月21日(木)~22日(金)の登校日について
【保護者向け】5月21日以降の登校日について
【生徒向け】5月21日以降の登校日について
京都府奨学のための給付金(一部早期給付)について
令和2年度奨学金(奨学生)の募集のお知らせ(教務総務部総務課より)
日本学生支援機構大学予約奨学金スカラネット申込と必要書類の提出について(変更)
京都文教短期大学協定校推薦説明会の日程延期について
保護者の皆さんへ「臨時休業中の「課題提出日」等について 」
生徒の皆さんへ「臨時休業中の「課題提出日」等について」
保健部より「こころの相談窓口の案内」
5月に予定されていた模試等の日程変更について
臨時休業に伴う事務室からのお知らせについて
5月6日までの課題(追加・訂正分)について
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休業の延長について
臨時休業中の学習課題について
ほけんだより「臨時休業中の睡眠と生活リズムについて」
各種証明書の発行について
保健体育科より
臨時休業中の課題提出日について
臨時休業に伴う教職員の在宅勤務について
4月登校日の交流体験について
臨時休業中時間割(3年)
臨時休業中時間割(2年)
臨時休業中時間割(1年)
新型コロナ感染症拡大防止に伴う、4月当初の予定
【学校の教育活動の再開の連絡】4月8日(水)について
第44回入学式について
お知らせメール登録のお願い
「東稜高校お知らせメール」登録のお願い
防災ジャーナル【マネ知識】
防災ジャーナル『マネ知識』第15号ー通学路の危険性ー
防災ジャーナル『マネ知識』第14号ー帰宅困難者になったら...ー
防災ジャーナル『マネ知識』第13号ー液状化現象の脅威ー
防災ジャーナル『マネ知識』第12号ーマスク熱中症ー
防災ジャーナル『マネ知識』第11号ーペット由来の病気についてー
防災ジャーナル『マネ知識』第10号ーコンセント火災の怖さー
防災ジャーナル『マネ知識』第9号ーインフルエンザ家庭内感染対策ー
防災ジャーナル『マネ知識』第8号ー高齢者の避難についてー
防災ジャーナル『マネ知識』第7号ー避難所に潜む危険ー
防災ジャーナル『マネ知識』第6号ー被災していない人たちができることー
防災ジャーナル『マネ知識』第5号ーレジ袋のありかたー
防災ジャーナル『マネ知識』第4号ー冬に起こる家庭内事故ヒートショックについてー
防災ジャーナル『マネ知識』第3号ーマスクのマネ知識ー
防災ジャーナル『マネ知識』第2号ー避難時の注意点ー
防災ジャーナル『マネ知識』第1号ー交通事故を防ぐためにー
進路指導部より
トピックス
令和元年度卒業生 進路だより合格速報
進路だより6月号(3年生)
進路だより6月号(1,2年生)
H31進路だより 合格速報
平成31年度進路だより(3年)
平成31年度進路だより(1,2年生)
東稜チャレンジ講座のお知らせ
お知らせ
【3年生の皆さんへ】第1回 指定校推薦説明会について
生徒指導部より
トピックス
生徒指導部だより
事務室より
各種証明書発行(在校生向け)
在校生各種証明書発行願
出席停止
各種証明書発行(卒業生向け)
卒業生の各種証明書発行について
各種証明書の発行について
証明申請書
委任状
【証明書申請書】記入例
【記入例】委任状
郵送による申請
【証明書申請書記入例】(卒業生)証明申請書
卒業生証明申請書
郵送による申請について
お知らせ
年末年始の業務休止日
京都府奨学のための給付金について
高等学校就学支援金について
令和2年度日本学生支援機構大学予約奨学金の募集について
令和2年度日本学生支援機構大学案内奨学金の募集について(卒業生向け)
消費税増税に伴う価格改定
アクセス
お問い合わせ
問い合わせ先と周辺地図
アクセス
東稜高校へのアクセス
プライバシーポリシー
サイトマップ
Copyright (C) Kyoto Prefectural Toryo High School. All Rights Reserved.
Close the menu
ホーム
新着情報
学校案内
校長あいさつ
沿革
教育方針及び特色
制服
校歌・東稜体操
学校経営計画
設置コース
行事予定
カリキュラム
パンフレット・ポスター・リーフレット
学校評価アンケート
「いじめ防止」基本方針
スクールライフ
スクールライフ2020
スクールライフ2019
スクールライフ2018
部活動
部活動指針
体育系
サッカー部
硬式テニス部女子
硬式テニス部男子
ソフトテニス部
硬式野球部
卓球部
バドミントン部
バスケットボール部男子
バスケットボール部女子
バレーボール部男子
バレーボール部女子
剣道部
陸上競技部
文化系
理科部
演劇部
吹奏楽部
フォークソング研究部
ESS
囲碁将棋部
美術
書道
茶道
放送局
中学生の皆さんへ
学校説明会
入学時に必要なお金
在校生・PTAの皆さんへ
欠席連絡について
警報等発令時の対応について
インフルエンザ時の対応について
各種届けのダウンロード
スクールカウンセリング
PTA活動予定
PTA活動報告
新型コロナウイルスについて
お知らせメール登録のお願い
防災ジャーナル【マネ知識】
進路指導部より
トピックス
お知らせ
生徒指導部より
トピックス
事務室より
各種証明書発行(在校生向け)
各種証明書発行(卒業生向け)
郵送による申請
お知らせ
資料請求
学校説明会
プライバシーポリシー
アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
Close