クラブ活動

京都高校総体が久御山高校で行われました。
男子上級・男子下級・女子の部に分かれて試合がありました。
女子の部で第3位に入賞、男子上級でベスト8でした。

【女子の部】 第3位入賞!
1回戦 vs 大谷   勝ち
2回戦 vs 立命館  勝ち
3回戦 vs 西城陽  勝ち
準決勝 vs 日吉ヶ丘 負け

【男子上級】 ベスト8
1回戦 vs 京都橘  勝ち
2回戦 vs 工学院  勝ち
3回戦 vs 日吉ヶ丘 負け

【男子下級】 二回戦敗退
1回戦 vs 先端科学 勝ち
2回戦 vs 日吉ヶ丘 負け

負けた試合はいずれも日吉ヶ丘高校でした。惜しい試合ではありましたが、勝ちきれませんでした。
二週間後にはインターハイ予選があります。今回の反省を生かし、次の大会ではインターハイ出場目指して頑張ります。

 
 
 
 

5月11日(日)、18日(日)に山城総合運動公園体育館 にて行われた、京都府高等学校総合体育大会バレーボールの部に出場しました。

 VS 田辺高校 2-0

 VS 桃山高校 2-0

ブロック優勝でした!

チーム全員出場することができました。コートに立ってプレーしたという経験が、今後の成長に繋がることを期待します。
来週から、インターハイ予選がスタートします。次からもチーム全員で頑張ります。いつも、ありがとうございます。

 
 
 
 

5月10日(土)ソフトテニス部インターハイ北西ブロック予選 個人戦が実施されました。試合の結果、男子1組、女子3組が6月7日(土)の京都府予選に出場することが決定しました。

男子:吉良(2年)・中川(3年)

女子:山内(2年)・原田(2年)、髙谷(2年)・竹田(3年)、小川(2年)・中川(3年)

全国総体団体戦南部予選が、5月17日(土)に山城総合運動公園で男子、5月18日(日)に鳥羽高校で女子の予選トーナメントが行われました。試合の結果、男女ともに6月8日(日)丹波自然運動公園での京都府予選に出場することが決定しました。

男子:2回戦   北嵯峨 ②-1 木津

   準決勝   北嵯峨 0-③ 西城陽

   3位決定戦 北嵯峨 0-② 龍谷大平安

    結果  ブロック4位

女子:2回戦   北嵯峨 1-② 東稜

   敗者復活戦 北嵯峨 ②-0 園部

    結果  ブロック5位

男女とも、近畿大会出場を目指してがんばります!応援よろしくお願いします。

 
 
 
 

5月18日(日)、久御山高校にて開催された「第78回京都高校総体」に出場しました。

【試合結果】

  • 1回戦 vs 同志社女子高校 24-1(3回コールド)
  • ブロック決勝 vs 京都成章高校 0-10(4回コールド)

ブロック決勝で惜しくも敗退となりましたが、選手たちは最後まで全力で戦いました。
多くのご声援ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 

■ 部活動紹介動画はこちらをクリック 

■ 部員数

 

1年生:2人

2年生:4人

3年生:4人

合 計:10人

 

活動の魅力

文化祭でのプラネタリウムの製作や天体観測,日食観測,岩石鑑定挑戦などの活動を行っています。

 

■ 実績

・令和4年度

 星空宇宙検定 合格

 天文宇宙検定 合格

 

・令和3年度

 天体観測実施

 

・令和2年度

 プラネタリウム上映会実施

 天体観測実施

 

・令和元年度

 天体観測合宿実施

 文化祭にて手作りプラネタリウム上映

 
 
 
 

令和7年5月10日(土)〜11日(日)、京都北山にて開催された「京都府高等学校総合体育大会 登山の部」に出場しました。

1日目は、天ヶ岳を登頂後に下りそこからナッチョまで登り返す、約14kmのコースを踏破しました。その後、旧花脊小中学校にて幕営・調理、登山に関する知識テストや天気図の審査も受けました。

2日目は早朝6時頃に各校が順番に出発し、天ヶ岳を再び通過。翠黛山、江文峠、寒谷峠を経て、岩倉のトトギ池がゴールとなるルートを歩き切りました。

2日間の全行程を無事に踏破し、総合5位の成績を収め、9月に開催される近畿大会への出場権を獲得しました。

今後は近畿大会に向けてさらに努力を重ねてまいります。引き続きご声援のほど、よろしくお願いいたします。

 
 

サッカー部 令和7年度インターハイ予選の結果

★1回戦:北嵯峨0-0宮津天橋(PK 4-2)

 前半立ち上がりは宮津天橋にボールを握られる場面もありましたが、落ち着いて対応していました。球際を激しくいくこと、粘り強い守備を徹底することをテーマにゲームを遂行し、そこからチャンスをうかがい、決定的な得点シーンも作り出すことは出来たものの、得点に至らずPK戦となりました。1本ビハインドで迎えた相手の3人目・4人目を2年生GKが連続してストップしてくれ、北嵯峨は4人連続成功し、2回戦にコマを進めることが出来ました。

★2回戦:北嵯峨1ー0嵯峨野

 1回戦同様、このゲームも守備に追われる時間が長く、チームでディフェンスする意識を切らさないよう、粘り強くよく耐え、相手に訪れた決定的な場面でも体を張ってよく凌いでくれました。
北嵯峨もチャンスは作るものの、ゴールが遠かったのですが、タイムアップまで残り2分を切ったところで、サイドから展開した攻撃からゴール前のこぼれ球を3年生が冷静に決めてくれました。集中を切らさず、よく頑張ってくれました。

 5月11日(日)に実施された3回戦、 京都共栄戦では残念ながら敗退となりましたが、 
最後まで諦めずに頑張りました!

 
 
 
 

5月11日(日)バドミントン部インターハイ京都府予選のブロック予選が実施されました。各ブロック4組中上位2組が決勝トーナメント出場になります。

試合の結果、男女共に5月31日に太陽ヶ丘公園体育館で開催される決勝トーナメント府下大会に進出することが決定しました。

【試合結果】
男子
1回戦 亀岡高校 5-0勝利
2回戦 京都教育大学附属高校 5-0勝利
3回戦 京都文教高校 2-3敗北
結果ブロック2位で決勝トーナメント進出

女子
1回戦 堀川高校 5-0勝利
2回戦 田辺高校 5-0勝利
3回戦 紫野高校 2-3敗北
結果ブロック2位で決勝トーナメント進出


しかし、目標であったブロック予選1位通過は惜しくも達成できませんでした。

男子は文教戦2年大脇の第三シングルスが20-22での敗北であったり、女子は紫野高校との第1、第2、第3シングルス全てがフルセットの試合であったりと、どちらも激戦の末の敗北でした。
勝利には手が届きませんでしたが、応援も含め、最後までチーム全体で頑張る姿を見せてくれました。

また来週から個人戦の予選が始まりますのでそちらも頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。

 
 
 
 

4月19日(土)に京都八幡高校他で行われた、第69回春季大会(市内女子)に出場しました。

《試合結果》

1回戦 vs 亀岡高校 8ー1 (5回コールド)

準々決勝 vs 京都成章 1-3

ベスト8で敗退となりました。応援ありがとうございました。

 
 
 
 

4月11日(金)、昼休みに新入生歓迎コンサートを行いました!

今年は中庭で、「学園天国」と「ドラえもん」の演奏を行いました。

窓から1年生が顔をのぞかせて、演奏を聴いてくれました。