トピックス 新体力テスト(1・4・6年) 今日は気持ちの良い晴天の中、1・4・6年の児童が新体力テストに挑戦しました。 運動場では前回実施できなかったソフトボール投げの測定をしました。特に1年はペア学年の6年といっしょに回り、6年生が投げる様子を見た後に1年生が投げます。1年生... 2023.04.27 トピックス
トピックス 交通安全教室(1年) 本日、京都府警察田辺警察署の協力をいただき、1年の交通安全教室を実施しました。 校門から出て丸山信号までの道路での歩行訓練を行う予定でしたが、雨天のため体育館での実施となりました。警察の方から、標識や信号の見方、歩道や道路の安全な歩き方... 2023.04.26 トピックス
トピックス 新体力テスト(2・3・5年) 小学校では全校児童を対象に毎年新体力テストを実施しています。テスト項目は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げの8種目です。 今日は、2・3・5年の児童が新体力テストに挑戦... 2023.04.25 トピックス
トピックス 避難訓練、起震車体験(6年) 本日、京都府南部に震度6の地震が起き家庭科室から火災が発生したという想定で、京田辺市消防署宇治田原分署の協力をいただき避難訓練を行いました。今年度初めての避難訓練でしたが、「おかしもすき」の約束を守ってしっかりと避難ができました。 その... 2023.04.21 トピックス
トピックス 町のあいさつ運動 今日は、宇治田原町のあいさつ運動の日です。町の社会教育委員さんや教育委員会の方々、PTAの役員さんが校門に立ち、笑顔で「おはようございます。」と子どもたちをむかえてくれました。登校してきた子どもたちも元気に「おはようございます。」とあい... 2023.04.20 トピックス
トピックス 朝の読み聞かせ「読み聞かせ隊」4月 今年度も「読み聞かせ隊」の方々にお世話になり、月1回、朝読書の時間に読み聞かせをしてもらいます。 教室の様子を見て回ると、子どもたちはみんな静かに聞き入っていました。過去に宇治田原小学校の「読み聞かせ隊」結成に関わらせていただいたという... 2023.04.19 トピックス
トピックス 給食が始まりました 今日から給食が始まりました。まだ席は前向きのままですが、今年度からは楽しい会話もしながらの食事となります。 また、入学した1年生にとっては初めての給食です。給食当番はエプロンや帽子等の準備をし、給食配膳室から、ごはんやおかず、トレーなど... 2023.04.14 トピックス
トピックス 防犯の学習(1年) 今日は、京都府警察田辺警察署の方に来校いただき、1年生に防犯の話をしていただきました。「いかのおすし」の合い言葉や「子ども110番の家」の話、防犯ブザーの携帯など、いざというときに危険を察知したり、自分の身を守ったりできるような子ども自... 2023.04.13 トピックス
トピックス 1年1組の様子 一昨日入学式を迎えた1年1組の授業の様子を1時間目に見に行くと、今週の金曜日に行う身体測定、視力・聴力検査の話を聞いていました。入学式の式辞で話したように、全員がきちんと座って担任の話を聞くことができており、素晴らしい学校生活のスタート... 2023.04.12 トピックス
トピックス 「救給カレー」の給食 2年以上の学年の子どもたちは今日から給食が開始される予定でしたが、14日の金曜日からに延期となりました。そこで今日は、学校に備蓄している非常食「救給カレー」を食べることになりました。この救給カレーは、東日本大震災の教訓をもとに、救援物資... 2023.04.11 トピックス