トピックス ゆうゆうらいふイン宇小~心のふれあい・連携の深まりを願って~ 6月21日(土)に学社連携事業「ゆうゆうらいふイン宇小」を実施しました。これは、宇治田原地域ぐるみ子育てネットワークが主体となって、子どもたちの豊かな学校外活動を推進するとともに家庭、地域、学校の心のふれあい・連携の深まりを願って実施さ... 2025.06.24 トピックス
トピックス 5年生、思い出いっぱいの林間学習② 5年生の林間学習2日目(6月12日)の様子です。6時起床。朝のつどいでは、ラジオ体操をしたり、生活係が中心になって朝の健康観察をしたりしました。晴天にも恵まれ2日目もみんな元気です。 この日のメインの活動はカレー... 2025.06.19 トピックス
トピックス 小学校プールでのはじめての学習(1年) 6月17日(火)3・4校時、1年生にとって小学校プールでの初めての学習です。自分で水着に着替えて、みんなでプールに移動します。準備体操、プールの使い方、仲間と安全を確かめ合う「バディ」の仕方など安全に学習に取り組むために気をつけることを... 2025.06.18 トピックス
トピックス 5年生、思い出いっぱいの林間学習① 6月4日~5日、5年生が1泊2日の林間学習でるり渓自然の家へ行ってきました。1日目は一部雨用のプログラムで実施しましたが、夕方にはキャンプファイヤーも実施でき、2日目は予定通りカレー作りをするなど充実した活動となりました。この2日間の様... 2025.06.17 トピックス
トピックス 待ちに待ったプール開き 6月16日、今日は子どもたちが待ちに待ったプール開きです。はじめに水泳学習をしたのは、3・4年生です。先週の雨とはうって変わって晴天です。気温も上がり絶好の水泳日和。朝から、「今日から水泳がはじまる!」「とってもうれしい!」などの3・4... 2025.06.16 トピックス
トピックス 手もみ製茶体験~宇治田原ならではの貴重な体験~ 6月5日(木)5・6時間目、摘んだ茶葉を使って4年生が「手もみ製茶体験」をしました。講師として「21お茶のふるさと塾」のみなさんに来ていただき、家庭用ホットプレートを使った手軽な製茶法を教えていただきました。 ... 2025.06.12 トピックス
トピックス きずなに込めた思い~児童会生徒会シンボルマーク~ 6月10日(火)児童会進行のもときずな集会を行いました。本校のきずな集会の集会名にもなっている「きずな」は、平成26年度に宇治田原町にある小中学校のつながりが深まることを願って、3校の児童会と生徒会が中心となって考えた児童会生徒会スロー... 2025.06.10 トピックス
トピックス トライアルキッズ~練習で築きあげたチーム力を発揮!~ 6月7日(土)に、住民体育館で町教育委員会主催の「トライアルキッズ2025」が開催されました。 小学4年生から6年生の7人以上で編成されたチーム対抗で、グループ・バンブー・ダンスやロープ・ジャンピング(大縄跳び)、ドッジビーの3種目で競... 2025.06.09 トピックス
トピックス 宇治田原ならでは~全校茶摘み~ 6月5日(木)学校茶園で全校茶摘みを実施しました。緑茶発祥の地、お茶の町、宇治田原ならではの行事です。運動場にたてわり班(1年から6年までで構成された異年齢集団)ごとに集まり、「一芯二葉」の摘み方の説明を聞きました。その後、全校で学校茶... 2025.06.05 トピックス
トピックス 命を守るために~水泳学習に向けて~ 6月2日(月)放課後に体育館で職員を対象に心肺蘇生法の実技研修を実施しました。毎年、水泳学習が始まるこの時期に必ず行い、心肺蘇生法の知識をアップデートするとともに、水難事故を未然防止するための技能を学んでいます。 京田辺市消防署宇治田原... 2025.06.03 トピックス