トピックス 朝の読み聞かせ「読み聞かせ隊」5月 今日は、今年度2回目の読み聞かせでした。 子どもたちは毎月の読み聞かせを楽しみにしていて、各クラスとも静かに集中して聞いていました。そして、読み聞かせ隊の方々の心のこもった豊かな語りに、子どもたちは聞き入っている様子でした。 「読み聞か... 2024.05.15 トピックス
トピックス 各委員会の活動紹介 今日の「きずな朝会」は、各委員会の活動紹介でした。まず、児童会本部が今年度の児童会スローガン「笑顔第一 ひとりひとりのやさしさがあふれる宇治田原小学校」を発表しました。そして、生活・環境委員会、保健・体育委員会、図書委員会、給食委員会、... 2024.05.14 トピックス
トピックス 校外学習(4年) 今日、4年が、クリーン21長谷山・エコポート長谷山、宗円交遊庵「やんたん」に校外学習に出かけました。 クリーン21長谷山では、近隣の市町の家庭から排出される可燃ごみを焼却処理する行程や、焼却による熱を利用した発電など地球環境に配慮した施... 2024.05.13 トピックス
トピックス 教育実習 昨日より、本校卒業生の西山さんが養護教諭の教育実習に来ています。5月27日(月)まで3週間にわたって、保健室で子どもの体温を測ったり、ケガの手当をしたり、検診の際に器具の準備を手伝ったりしながら、健康管理や救急処置、児童生徒の健康相談や... 2024.05.08 トピックス
トピックス 前期クラブ活動開始 令和6年度前期クラブ活動(4~6年)が始まりました。今年度は、「運動場スポーツ」、「体育館スポーツ」、「文化・芸術」、「PC」、「トライアル」の5つのクラブから希望を基に所属を決めます。今日は、クラブの顔合わせと活動計画等を決めた後、活... 2024.05.07 トピックス
トピックス 学校朝会での講話 今日は、体育館で5月の学校朝会を行いました。 校長講話では、朝の登校の様子について話をしました。きちんと「おはようございます。」と挨拶できる子が多いこと、入学したての1年生を気遣いながら登校してくる上級生の優しい行動等、子どもたちの頑張... 2024.05.02 トピックス
トピックス 雨の日の登校に ”優しい気遣い” 今日から5月、雨の日の始まりとなりました。雨の日は、傘を差しながらの登校になりますが、路面が濡れて滑りやすくなったり、気分も暗くなりがちになったりするのか、子どもたちは晴れた日に比べて元気がないように感じます。また今日は、前日に比べて気... 2024.05.01 トピックス
トピックス リコーダー講習会(3年) 3年が4校時に音楽室でリコーダー講習会を受けました。子どもたちは、初めて手にするリコーダーにワクワク、ドキドキ、期待に胸を弾ませている様子です。 講師の先生のパワフルでテンポの良い語り口調に引き込まれ、子どもたちはリコーダーが上手くなる... 2024.04.30 トピックス
トピックス 1年生を迎える会 『入学した1年生に「笑顔の花」をさかせよう大作戦』をテーマに、児童会本部役員が企画した「1年生を迎える会」を行いました。 はじめに、児童会からの開会宣言で幕を開けました。絆ソングを全校で歌った後、たてわり班ごとに自己紹介をして班のメンバ... 2024.04.26 トピックス
トピックス 新体力テスト(2・4・5年) 今日は気持ちの良い晴天の中、2・4・5年の児童が新体力テストに挑戦しました。 運動場では前回実施できなかったソフトボール投げの測定をすることができました。なかでも2年と5年のペア学年では、2年生が投げるときに5年生がアドバイスしたり、優... 2024.04.25 トピックス